• ベストアンサー

司法試験について

34歳の会社員ですが、この春に通信制大学に入学を希望しているものです。入学希望の学部は法学部を検討しています。仕事しながらになりますので、かなりハードなスケジュールになると思いますが、3年次に司法試験を受験し合格することって可能でしょうか?希望大学は中央大学法学部です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iicha
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

現行司法試験は2011年をもって廃止され、暫時合格定員がへって行く予定です。それ以降は予備試験というものが導入される予定ですが、今後の主なルートは法科大学院となります。そのことを考慮して判断してください。 大学を卒業している場合(または受験資格を免除された場合)には司法試験1次試験が免除され、2次試験から受けられることになります。 大学を卒業している場合(または受験資格を免除された場合)には司法試験予備校にかよって合格を目指されたほうが現実的です。 大学での勉強が直ちに司法試験に結びつかないので。 卒業されていない場合(または受験資格を免除された場合)には司法試験1次試験なら受けることになります。1次試験とは幅広くからなる教養試験で、一般に大学レベルといわれています。今年の1次試験の合格者は約5パーセントでした。通常は2次試験から受ける人が多数です。

atamae
質問者

お礼

iichaさん、回答いただき、ありがとうございます。 法学部卒だと、一次試験は免除なんですね。

その他の回答 (2)

  • yumene
  • ベストアンサー率43% (40/93)
回答No.3

こんばんは^^社会人で通信制の法学部に通っています。卒業はしていませんが、今年で司法試験を受けるのは3回目になります。参考になればと思い書かせて頂きました。 正確には大学を卒業していなくても1次試験の免除は可能です(私がそうですから)ただそれに伴う必要単位を修得していなければなりません。 2年以上在学して一般教養、外国語科目、保健体育科目及び、専門科目に分類され、かつ、それぞれの所要単位数が明示されている大学については当該大学の一般教育科目及び、外国語科目の所要単位(32単位)を修得している者。 上記単位修得要件のない大学については外国語科目4単位以上16単位以内及び法学以外の分野の科目(専門科目、保健体育は除く)16単位以上の合計32単位以上の単位を修得した者。ただし、必要単位のうち8単位までは旧司法試験科目以外の法学科目をもって充当OK(この場合においても外国語科目4単位以上16単位以内及び法学以外の分野の科目16単位以上の要件を充たす必要があります。) ↑と今年の司法試験要項に書いてありました^^ 同じ大学に通う友人(通信制)も司法試験を受けています。うちの通信制の先輩の中には受かってから大学を辞めた方もいるそうです。3年次に受けることは可能だと思いますが、やはり前の方などがおっしゃってるように、あと何年かで新司法試験に変わるので、その場合ですと予備試験から始めなくてはならなくなる、なども頭に入れておいた方が良いと思いますよ^^ 通信制ですと学年制を設けていないので、1年で50単位取ることも可能です。仕事をしながらですとかなりハードですけど、不可能ではないですよ!!^^ お互いがんばりましょう・・・。

atamae
質問者

お礼

yumeneさん、回答ありがとうございます。そうですね。3年生でちゃんと単位とって、残り少ない司法試験にチャレンジしたいと思います。 お互いがんばりましょう。

noname#30350
noname#30350
回答No.1

まず、司法試験というのは法科大学院終了後に受験制限3回で受けられる試験ですね。司法試験に対して、旧司法試験は法科大学院制度・司法試験(去年までは新司法試験と言ってました)が始まる前の試験制度で、あと数年は司法試験を旧司法試験が併存しますが、その後は旧司法試験は廃止となります。 3年後となると、旧司法試験の合格者数はかなり少なくなりますので、今から大学に入学されてゼロから受験勉強される方が旧司法試験に合格される確率は、司法試験予備校を利用した上でも限りなく低いと言わざるを得ません。 今から法曹を目指す場合、通常、大学を卒業後に法科大学院に入学・修了して司法試験を受ける事になります。 尚、予備試験に合格したら法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格を得られる様ですが、法科大学院の制度趣旨上、極めて例外的な方法だと思われます。 通信制大学は卒業率が一桁程度と、通学制に比してかなり卒業が大変です。 その上、法科大学院の入学試験を受けて、それを修了し、さらに3回の受験制限で司法試験を受験するのは不可能とは言いませんがかなり困難な道の様に思います。 本気で法曹を目指されるおつもりなら、通学制の法学部に入学されるか、通信制に入学されてその後に通学制に編入学されて卒業し、法科大学院に入学されるのが現実的なのではないかと思います。 中央大の通信法学部は、司法試験・法科大学院の受験情報を持っていると思うので、本気で法曹職を目指されるのなら、電話して相談されてみたら良いと思います。

参考URL:
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
atamae
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 中央大学で猛勉強して、がんばりたいと思います。

関連するQ&A