• ベストアンサー

杯細胞

質問です。「杯細胞」というのが腸や気管に存在していたとおもうのですが・・これは胃の粘膜にも存在するのでしょうか?どなたかご存知の方がいたらよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa7779
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.3

確かに腸管および気管の上皮には粘液分泌性の杯細胞(goblet cell)が存在しています. 胃の粘膜層はそれとは異なって,胃底腺と呼ばれる管状腺で占められており,胃底腺を作る細胞はペプシノゲンを産生する『主細胞』,塩酸を分泌する『壁細胞』,そして粘液を分泌する『副細胞』からなります.機能的に似ているのは『副細胞』ですが,杯細胞とはいいません.英名も同様です. 『副細胞』に関しては,胃底腺の下に向かうにつれて少なくなり,代わりに主細胞が出てくること,また,副細胞と主細胞の両方の性質を持つ細胞が免疫組織化学的に示されていることから,『主細胞に変わっていく』という説があります.これは杯細胞には出来ないことです. 電顕的には杯細胞,副細胞ともに発達したゴルジ装置をもっているものの,別物の細胞であるといえます.

macha2005
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。違いももう一度勉強してみようと思います!

その他の回答 (3)

  • wa7779
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.4

#3です.大事なことを1つ書き忘れました. 胃の表面にも粘液を分泌する表層粘液細胞というのがありますが,その分泌物は杯細胞や一般の粘液腺から分泌されるものとは明らかに異なります(塩酸から粘膜を守るという点で). 杯細胞や一般の粘液腺細胞が酸性粘液多糖類を分泌するのに対し,胃の表層の粘液細胞は中性粘液多糖類を産生するといわれ,腸管の杯細胞とは性質が異なります.

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

基本的には・・正常では有りません。 異常がでて化成(腸上皮化生)で似たのが出てきます。 人では前癌状態で出ます。 後にはパネートセルも出ます。 詳しくは組織学などの専門の方の答えを待ってください。

macha2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました!参考になりました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1
macha2005
質問者

お礼

参考にさせていただきました。ありがとうございます!!

関連するQ&A