- ベストアンサー
解体時に間違って壊された塀はどのように復旧?
現在自宅を解体中なのですが、今朝、現場がどんな状況か確認にいったら、何と、解体を依頼していない塀が壊れていました。 10段くらいのうち、下2段辺りでポッキリ。(ぱっと見は綺麗にブロックとブロックのところで折れている感じ) 業者さんに電話したら現場の人間から何も聞いていないので明日うかがいますとのこと。 こちらの指示でない部分の破損なんでたぶん無償で直してもらえると思うのですが、一度壊れた塀というのは、倒れた部分を起こして、間にコンクリを埋めるだけで強度は大丈夫なんでしょうか? とれとも鉄骨を新品に換えてもらい、ブロックはそのまま使いまわす、それとも全部新品に取り替えてもらうべきなんでしょうか? 要は大きな地震があったとき、問題にならなければいいと思っています。(見た目はそれほど気にしません)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本題についてはNo.1、No.2の方の通りです。 ただやはり気になるのは鉄筋の有無ですね。 コンクリートブロック塀の縦方向の鉄筋は必ず基礎から頂部まで通して入れる必要があるため、根元を2段程度残して解体してある場合、鉄筋が入っていればまず気が付かないって事はないと思いますが? (解体業者さんが切断していったのかな?) 古い塀だと施工時に入っていないこともありますので、元々ない場合や切断してしまった場合には基礎からやり直した方が安心できますね。 ただ、業者さんが間違って壊してしまった部分ですから「原形」に復旧する分(鉄筋を切断した場合も含む)にはもちろん補償の範囲内でしょうが、元々鉄筋が入ってなかった部分に鉄筋を入れるような場合は、補強または改修工事となり実費分は補償の対象外かと思います。
その他の回答 (2)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
おそらく全部撤去してやり直しでしょう 中途半端な所からの補修の方が手間が掛かります 元のブロックを使うことも無いでしょう、ばらしても使い物になりません きちんと鉄筋が入っているとそんな倒れ方はしないと思いますが...。 古いブロック塀では鉄筋無しの施工も有ります きちんと施工して貰うのでしたら応分の負担をしても良いでしょうね わたしなら...無料施工させます、強欲だから...(爆)。
お礼
少なくとも横方向の鉄筋はあるのは解体中に見たので確実です。(ただ、まだブロック1列程度の撤去なので縦は判りません) いずれにしても無料施工をお願いしようと思っています。
- santa2005
- ベストアンサー率25% (38/152)
まず、コンクリートブロックの撤去が今回の作業範囲(施工範囲)に含まれていなかったということの証拠を探してください。業者との契約書、打ち合わせ議事録などを探してください。 コンクリートブロックの塀には基礎部分から立ち上げる鉄筋がないと、大規模な地震時に倒壊するとか、長年の小規模な地震や地盤の不等沈下などで破壊する可能性があります。従って、基礎部分から立ち上がる鉄筋が必要です。 倒れた部分を起こしても、鉄筋とつながっていないとあまり意味が無いですね。しかし、もともと鉄筋が入っていたのかどうかということも焦点になりますが、この点はよく話し合ってください。
お礼
HMの人と解体業者の人の前で説明してあるので施行範囲に入っていないことの照明は簡単だと思います。 とりあえず明日現場であってみます。
お礼
今日解体のひとと会ってきました。 やはりその壊れた面だけ鉄骨がなかったようです。 今度地震がきたら怖いのでその塀は撤去することにしました。