- ベストアンサー
ブロック塀について教えて下さい
土地購入を考えています。 候補に挙がった土地なんですが、隣地との境界にブロック塀が立っています。 地面から大体7~8段 (高さ 1.6m 前後 ) くらいの高さなんですが、その中心線が境界線であると説明がありました。 それはいいんですが、4~5m おきに同じコンクリート・ブロックを積んで支え (倒れ防止) にしてあります。 向きは塀に直角にくっつけています。 塀ごしに隣地を見ると、同じように交互に支えがしてありました。 業者の説明では、この支えは地震などに備えて強度を保つ意味で作ったものなので、切り取るのはどうかと言いますが、当方のアイデアではその辺を庭にしたいので何とか切り取ってスッキリしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 希望としては、ブロック塀は殺風景なので、木製フェンスを立てようと考えているのですが、この支えがまともに邪魔になります。 なお塀の中に鉄筋があるのかどうかは、分らない状態です。 説明不足で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔よくあった施工方法ですね。 これは現代では非常に問題のあるブロック塀です。 昔は元の分譲会社等の予算とその当時の世風によりこのような施工でよかった、まかり通ったのですが、現代では、境界を境として、各々所有地内にブロック塀等を積むことが薦められています。 また、当該のブロック塀の施工年代は解りませんが、施工方法から基礎もない塀と推察されます。地震で倒れる危険がると言うことになります。 このよな場合、隣接者にご理解を頂き、この際ブロック塀を全て撤去して新たに、相談者さんの敷地内に塀を新設することをお勧め致します。資金については取り壊しの際のみ、隣接者さんとご相談してみては如何なものでしょうか? 但し、隣接者さんにとっては予定していなかった出費ですのでよくよく(仲介者さんも交え当事者で)相談をすることをお勧め致します。 但し、隣接者さんの理解の基となります。この理解の基とは現存のブロック塀がある以上は未来永劫にご理解の基となりますよ。
その他の回答 (3)
>大体7~8段 (高さ 1.6m 前後 ) たしか7段までしか見とめられていなかったはず(正確な値は.昭和50年ごろの改正.建築基準法関係を探してみて下さい)。 基礎がないのであれば.基準法に適合しません(昭和50年ごろ以前の工事ならば法制限を受ける前なので合法)。 >切り取るのはどうかと言いますが 建築基準法の制限で不可。 共用物(財産?)に相当するので.変更などは共有者全員の同意が必要(民法)。(3番の方と同じ)
お礼
有難うございました。 やはり切り取るのは諦めた方がよさそうですねえ。 隣地と相談するように業者に話してみます。
まずブロック塀の支えを取るのは絶対にやめてください。地震等で大変危険です。(中に鉄筋があっても危険です) 支えを取るにはブロック塀そのものを撤去するか、高さをずっと低くする必要があります。 現在その塀は隣地との共同所有になっていますから、隣家と相談して合意の上行う必要があります。 では。
お礼
中に鉄筋が入っていてもダメなんですねえ。 支えを取るのは諦めた方がいいようですね。 業者と一度相談してみます。 有難うございました。
- four-leaf
- ベストアンサー率33% (9/27)
そのブロック塀は隣地の所有者との共同のものなのでしょうか?共同のものでも隣の所有者に了解を得て、費用こちら持ちですべて撤去するのはどうでしょうか。 支えのみ切り取るのは危険だと思います。 または支えを切り取って高さ2段のみ残す。 ちょうどよいフェンスの基礎になります。 交渉は不動産屋さんに頼むのがいいと思います。
お礼
ご回答、有難うございました。 ブロック塀は共有のようです。 隣地の人がどんな人かまだ分からないのですが、一度不動産屋さんと相談してみます。
お礼
詳しくご説明頂いて有難うございました。 やはり古い施工方法で建てられたブロック塀なんですねえ。 見た感じも何十年も経っているように感じました。 塀の中心が隣地との境界線になっているというのは、やはり将来何かの揉め事のタネになるかも知れませんね。 事前に業者と相談してみます。 有難うございました。