- ベストアンサー
無資格で福祉でのバイト
福祉関係での就職を希望してますが、いざ学校に行こうと思っても経済的に苦しい状況、本当にいいのか!?という迷いもありなかなか踏み出せない状況に今います。 そういう状況ですので一度、バイトで少しでも福祉の世界を経験してみたいと思うのですが無資格の私のような人でもアルバイトという形で働くことは可能でしょうか? アドバイス、助言お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
福祉業界人です。 その法人や会社の経営方針によると思いますが、無資格でも採用してくれるところはありますw たぶん、採用してから最低でもヘルパー2級資格をその会社で取らせてくれるのかなって思いますw 基本的にはヘルパー資格がないと人間(利用者)には触れないことになってるらしいので、取ってから行くのがいいと思いますw ヘルパー2級は試験がないので受講すれば簡単に取れますw 若干のお金と時間が必要になると思いますが今後に繋がりやすくなるのではと思いますw 実習もちょっぴりですがありますので、施設なんかも見られて、講義も知っておいて損はないことを教えてくれると思うので行ってみてはどうですか?w いろいろなところで講座を行っているので行きやすいトコを選んで行けますよw がんばってくださいね!!
その他の回答 (2)
- xyz06153
- ベストアンサー率20% (5/25)
無資格でも採用の道はあります。(アルバイト・正社員)私は、精神障害関係の人事です。 自給は800円くらいからあるとおもいます。 また、ボランティアで老人・精神・知的・身体と自分にあっているのを体験するのも手だとおもいます。
お礼
ボランティアだと生計を立てられないので辛いです。。。 学生の頃にやっておけば。。。と後悔です。 今日、ハロワに行ってきましたが、やはりそれくらいの時給で ありました。明日早速履歴書を送ってみます!
- KAAZ
- ベストアンサー率64% (373/581)
無資格であっても、福祉分野でしたら基本的に問題ありません。 例えば、介護保険や支援費制度を使わない自費サービス提供に関しては、介護福祉士やホームヘルパーである必要はありません。(制度を用いる際の要件として、有資格かどうかが問題となるのです。) ただ、逆に言えば、業者としては「制度を利用したサービス提供」がほとんどですから、ボランティアならともかく、「対価を得るための労働」としての求人を探すのは、現在ではかなり大変でしょう。事故が起きた場合の責任問題もありますし。 無資格の方で福祉分野で働きたいのであれば、狙い目は、移動入浴やデイサービスの運転手などですね。 学校でしたらNHK学園です。ヘルパー2級の人は900時間以上の実務経験が無いと介護福祉士試験は受けられませんが、NHK学園で福祉を学べば、実習は10日程で済みます。通信教育ですし、学費も安いです。オススメですよ。 ところで家政婦さんは、上記介護保険・支援費制度の範囲外で働いておられます。訪問介護専門員資格としてみると「無資格」ですが、何十年もの経験を持った正看護師レベルのプロフェッショナルもおられますよ。 (旧労働省の作った「介護アテンドサービス士」という資格を持っている家政婦さんは多いです。それなのに何故か諸制度を使う専門家として国は認めていません。不思議です。現在は厚生・労働は1省になったのに。縦割り行政の亡霊のせいですね。) 以上、ご参考まで 良い方向性が定まりますようお祈り致します。頑張ってくださいね。
お礼
とても詳しいご説明ありがとうございます。 まずはバイトで一度どのような世界かを覗いてみたいので 頂いたアドバイスのように移動入浴を中心に探してみますね。 その後、福祉の世界で働く決意が決まれば通信のほうを検討していきたいと思います。 ありがとうございました!
補足
アドバイスありがとうございます!現在、一人暮らしをしており、生計をたてなくてはならないので、まずは資金を調達するためにもバイトから!というのもありまして。。。 資金的に苦しいので自分が面接を受けるところが 資格を取らせてくれるところだとありがたいのですが。。。。