- ベストアンサー
マザーボード:GA-8GPNXPでRAIDボリュームが認識しなくなってしまいました
- マザーボードGA-8GPNXPで使っていたRAIDボリュームが突然認識しなくなりました。解決策をお知りの方、助けてください。
- ギガバイトのマザーボードGA-8GPNXP DuoでS-ATAのHDD×2台でIntelRAIDを構成していましたが、OS起動時にRAIDボリュームが見えず困っています。どなたか対処法を教えてください。
- マザーボードGA-8GPNXPのBIOSでRAIDボリュームが認識されず、HDDのデータを復旧する方法を知りたいです。解決策をご存知の方、助けてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 回答ではないんですが、こちらの今までの経験ではオンボードによるストライピング設定でのトラブルはほとんどがマザーボード側が原因であることが多いです。 またRAIDがオンボードと言うことでトラブルの追求、切り分けは難しいのでは?おそらくフリーズした時点でRAIDが逝ってしまったと思います。HDDはフォーマットで元通り使えると思いますが。 こちらの私的な考えとしてはRAIDカード(チップ)にはHDDの遅さをカバーするという大役を任せる大事なパーツと考えていますので、おまけのオンボードに任せる気はありません。HDD8台をストライピングで使用していますが半年に1度のペースでバックアップとクリーンインストールです。インストールなどサクッと終わりますので苦になってませんが。 バックアップなしのストライピングすることがどれほど危険か認識される良い機会かと思いますw。しかしストライピングを経験したらなかなか辞められませんよね。起動不可など良くあることなのでw、バックアップはより頻繁に行うように習慣としたほうが良いでしょう。
その他の回答 (1)
- shintaro_2003
- ベストアンサー率40% (32/79)
補足しておきますね。 こちらのイメージとしてRAIDストライピングとはちょっと複雑な歯車のようなものの組み合わせと考えています。またこの歯車の組み合わせは毎回のRAID設定(セッティング時)で変わってしまうものとも考えています。歯車がズレた時点でデータは・・・。 ストラッピングのトラブルはこの歯車の組み合わせがおかしくなった時に出ると思っていますのでハード的に壊れることは稀と思います。 RAID設定が復活したとしても上の考えから新しい歯車の組み合わせに設定し直されると思いますのでデータ復元は難しいと思います。今までは聞いたことがないです。 もし復元できたとすればこちらもあっさり諦めていたデータ復元に力を注ぎたいと思います。 ちなみにこちらはRAIDストラッピング設定ではHDD冷却ファン、メモリの大容量実装、PFなし等スワップさせないWindowsチューンを施して安定化を図っています。 人柱の域だと思いますが是非復元させて報告下さい。 報告期待してます。
お礼
最後に、今回の場合は、パーテーション情報とブート情報だけ(個人的にそうだと思い込んでいます^^;)壊れて、運良く復旧できたと思いますので、やはり、バックアップをこまめにしないといけないと思います。 お返事ありがとうございました。
補足
自己解決できました。うまくRAIDボリュームが復活しました。 WINDOWSもしっかり起動できて、今のところ問題なく稼動しております。 今回の私の場合は、マザーボード:GA-8GPNXPでRAIDボリューム(ストライプ)を設定Cドライブとして運用していました。 ------------------------------------------------------------------------------- 今回の私の事例が、皆さんの事例とまったく一緒だとしても、復活できるかどうかはわかりませんのであくまでも、参考と言うことで、自己責任でお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- 私なりの不具合箇所だと思われるところは、 (1) RAIDボリュームのパーテーション情報が壊れた。 (2) RAIDボリュームのブートローダが壊れた。 と言うことだと思います。 HDD本体自体やマザーボード・RAIDチップなどの故障ではないと思います。 時々フリーズしてしまい、そのせいで電源を強制で落とさなくてはならなく、そのときに、(1)(2)が壊れてしまったのではないかと思います。 だめもとでやった、電源オン→BIOS表示→IntelRAIDのセットアップ画面でRAID構成削除→RAID構成再設定(ストライプ)よかったのかどうかわかりませんが、この状態で、2台のHDDがRAIDボリュームとしてよみがえりました。 多分、今回はたまたまよみがえったのであり、今後このようになっても復活する 見込みはないと思います。(個人的にはですが・・・) ここまで来ると、RAIDではない場合などによくやる手ではありますが、パーテーション情報とブート情報の復旧を行いました。 まず、カラのHDDを一台用意して、オンボードIDE(WINDOWSなどがインストールできればどこでもイイと思います。)に接続して、オンボードIDE+RAIDボリュームでオンボードIDEに接続したHDDにWINDOWS_XPをインストールしました。 このとき、オンボードIDE_HDDがCドライブとして認識していますが、RAIDボリュームは、ディスク管理で確認したところ、HDDをフォーマットしたない状態と同じように表示されていました。(不明なディスク)デバイスマネージャ自体は正常に認識されていました。 ここで、パーテーションが壊れて見えない状態なんだと思って、http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.htmlを参考にさせてもらって、パーテーションテーブルを回復を行って見ました。そうしたら、図9の検索を行ったら、見事に、RAIDボリュームのパーテーション情報の残骸がありました。(私の場合は、図のようにたくさんなく、300Gの一つだけでした。) この後、ホームページの通りに進めて行きRAIDボリュームが復活した?? 復帰して、デバイスマネージャが起動して、再起動を求められたような気がします。 (すみません忘れてしまいました。でも、普通はここで、電源を落とさないで、RAIDボリュームが見えていれば、IDE_HDDにデータを救出するべきだと思います。 私は、浮かれて、勢いで再起動してしまいました。) 私は、RAIDボリュームが起動パーテーションだったので、そして、シャットダウンしてIDE_HDDをはずし、WINDOWSXPのCD-ROMから起動して回復コンソールでhttp://www.e-joy.co.jp/supp/faq/winxp/00016.htm map・FIXMBR・fixboot・bootcfg この辺のコマンドを参考にしてください。 で、再起動したら、見事にRAIDボリュームでWINDOWSが起動しました。 その後、ディスクのエラーチェックやシステムファイルのチェックなどを行いデータのバックアップを行いました。 長文失礼しました。
補足
shintaro_2003様、お返事ありがとうございます。 途中経過なのですが、色々試した結果、マザーボードには問題ありませんでした。 マザーボード上からは単体HDDとしては認識していたので、(DOS上などからはアクセスできなかった) http://shattered04.myftp.org/ を参考にして、HDDが日立製だったのでDrive Fitness Testを使って HDDの診断をして見ました。 やはりHDDは死んではいなくて、クイックと完全診断両方とも正常終了しました。 ここで、ハード的な故障原因は、ないかもと思い、データもすごく大切ではあったのですが、 勉強もかねて、だめもとで、マザーボードから 電源オン→BIOS表示→IntelRAIDのセットアップ画面でRAID構成削除→RAID構成再設定(ストライプ) →再起動→XPのCD-ROM起動→F6→RAIDドライバーインストール→セットアップ と行ったら フォーマットの手前のインストールドライブ表示で「不明なドライブ」??(忘れてしまいました^^; として、RAIDボリュームが復活しました。 古いHDDがあったので、IDEに接続して、これにXPをインストールして見ました。 そしたら、コンピュータの管理のデスクの管理を見て見たら「不明なドライブ」??としてWINDOWS上からも 確認することができました。しかし、パーテーション?が壊れているようで、 RAIDボリューム自体には、アクセスすることはできませんでした。 今回の私の場合なら、もしかしたら、復旧できる可能性がありそうな気がしてきたので、 復旧できそうなサイトを見つけました。 Windows 回復コンソールやMBRの復旧やなどを参考にして復旧をやって見たいと思います。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html このようなサイトもあったので、最終的にRAIDボリュームからデータをサルベージして見たいと思います。 今回のことで、RAIDコントローラの信頼性やバックアップの大切さなどがよくわかりました。 今後は、大切なデータは、しっかりバックアップなどをして行きたいと思います。