• ベストアンサー

RAID0を組んだら遅くなった。

先日サブPCのHDDが故障したため新しいHDDを購入しました。 メインで使ってるPCも故障前のサブPCでもHDDのアクセス速度の不満があったあり、オンボードSATAにRAID機能が搭載されている事などから同じHDDを2台用意、RAID0を利用しました。 HDDを取り付けBIOSでRAIDを設定後、Windowsをセットアップしましたがセットアップにかなり時間がかかり、セットアップ終了後Windows上での各種操作もHDD1台の時より遅くなっています。 新HDDを含め各パーツをほかのマシンに取り付け確認しましたが故障して居る事は無いようです。設定に関してもマニュアルに記載の通りに確実に行いました。(BIOS上でもRAID0で動作している表示が出ている)ドライバ等も全てインストールしましたので問題無いかと思います。 一旦RAIDを解除しHDD1台でセットアップしましたがこの時の方が早く動いている感じです。 マシンのスペックは以下の通りです。 M/B ECS P4M-900MT(P4M900+VT8237A) CPU Core2Duo E6300 RAM DDR2-667 2GB HDD Seagate ST3808110AS ×2 GPU Chrome9 HC IGP RAID構成のPCを扱うのは初めての経験なので感覚がわかりませんが、RAID0を組んだ所で体感出来るような速度向上は無い物なのでしょうか?それとも私のPCに何らかの異常があるor設定が間違ってるのでしょうか?分かる方ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

マシン構成は違いますが、RAID0を組んだことがあります。865PE+ICH5Rマザーです。シングルHDDと比べ、HDDの読み書きがほぼ2倍になり、早さを実感しました。アプリケーションの起動の早さなど、感動いたしました。ただ年に3回もRAIDアレーが壊れ、再インストールを余儀なくされ、(HDDの相性かもしれませんが)現在RAID0はあきらめています。いずれ再チャレンジしたいなと思っています。 RAIDドライバの不具合かと思われます。下記にRAIDドライバがあるようです。P4M900T-Mですが。最新のドライバを当ててみてください。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=704&DetailName=Driver&MenuID=44&LanID=5

Radeon9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドライバについては最新版を使っております。 No4までの方からマザー搭載のホストの性能の問題、RAIDそのものの問題などについて回答を頂いてますが、かなり速くなるケースもあるんですねぇ。(信頼性についてはやはり問題がありそうですが…) もしチューニングや特別な設定を行って居ましたら教えて頂ければと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

#4です。 >SATAII(3.0G)に対応 でしたら http://www.adaptec.co.jp/product/serial_ata_raid/1420sa/index.html とか http://jp.promise.com/product/product_detail.asp?segment_no=SGLV2005011&product_id=213 ですね。 私の場合 Dドライブなんで速さは求めなかったし 管理ソフトの簡単さと日本語表記という所で システムトークスの製品にしました。  

回答No.4

私のPC、RAID1(ミラー)での場合ですが・・・ M/B上でRAID1を組んでいましたが OS?がムッチャ不安定な状態でして 秋葉原などのお店で聞いてみた所 「M/BのRAID機能はオマケと考えた方が良い。 組むのならRAIDボードを使って下さい」と どのお店でも言われました。 ので、現在はDドライブのみ下記のボードを使ってます。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-rd150c.htm でも本当は高価なボードほど安定性は高いとの事です。

Radeon9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりマザー搭載のRAIDホストは性能が悪いとの事のようですね。HDD2台買いましたし止めるのはなんか後味が悪いのでRAIDボードの購入を検討してみます。 URLのRAIDボードですが、出来ればSATAII(3.0G)に対応しているものが希望なので対応している物を探そうかと思います。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

RID0は普通は遅くなります。 ちゃんとしたRAIDコントローラで、パフォーマンスの出やすい構成(全ドライブの並行動作可)で、正しくパフォーマンスチューニングできていて、RAID0と相性の良いアクセスパターンの時には高速になりますが。 WindowsのCドライブだったら、RAID0は向かないでしょう。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

RAID0で体感できる速さと言うのは 「仮想メモリが早くなる」位です。 書き込みはホストによって左右されますので 通常のデータ管理では特段の差は出ないはずです。 まぁホストによってはトロくなるでしょう。 異常というよりマザーのホストの性能の限度です。 早くしたいと考えるのなら 別途RAIDホストを付けるのが正解ですが 元々RAIDってデータ保持(バックアップ等)を スムーズにするシステムなので RAID0(ストライピング)は 「大切なデータを保管する用途には向かない」ですから 使わない方がいいです。 (片方のHDDが壊れれば全部が「ぱぁ」になります。) 一応参考URLはアダプテックのRAID0の説明です。 http://www.adaptec.co.jp/product/raid/raid-0.html

Radeon9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホスト性能の問題ですか…。 別途RAIDホストの増設を検討してみようと思います。 RAID0の信頼性低下についての事は知っております。 RAIDを組んでいるドライブをはじめ、すべてのマシンの起動ドライブにはオリジナルデータを置かず外部メディアに保存・バックアップを心がけて居ます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

RAIDって幾つものパターンがなかったでしょうか。 殆どがデータを保障するタイプで速度は遅くなるのが普通では。 唯一、複数のHDDを1台にした場合には、複数のファイルアクセスが ある場合に、一台よりはヘッドの数が増える分早くなる理屈ですが、 単一のファイルアクセスでは、RAID管理に時間を食われるだけだと 思います。いつも沢山のプログラムがガンガン動いている、サーバ のうような、システムでなければ速度向上は意味が無いでしょう。