- 締切済み
RAIDで組んだHDDが認識されなくなった
SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- paulaGS
- ベストアンサー率28% (13/45)
どういう理由でそうなるのかは分かりませんが、私も先日電源を交換した後同じような状態になりました。正直、電源のコネクターを抜き差ししただけで なんでこーなるのって感じでパニクリました。(何度確認しても接続ミスはありませんでした) いろいろやってみましたが、最終的に「システムの復元」で復旧できました。ただ、そのトラブルの後、以前のスピードが出ないんですよね。で、結局ヒマをみつけてRAIDの再構築を予定しています。
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
ソフトRAID、ましてやRAID0なんてものは速度のために信頼性を無視するような使用方法ですから、RAIDボリュームが破損するなんてことは良くあることです。 HDDが故障していないのであればRAIDボリュームは再度作成できますから再作成してまたご使用ください。 ちなみにボリュームを作り直すということはフォーマットされるという事なので、再作成後にデータはバックアップから復元してください。 まさか、信頼性を無視するRAID0でバックアップをしていないってことは無いと思いますので。
お礼
フォーマット、というのは最終手段ですね。 ご回答ありがとうございます。
お礼
システムの復元を試みてみましたがダメでした。 色々電源やSATAケーブルを入れ替えたりしてみましたがやっぱり認識してくれません。 BIOSのBOOT順みたいな起動環境のせいなのか、I/Oエラーのせいなのか、 次回注意するためにも原因だけは追究しておきたいんですよね。 まだ色々と試してみるつもりです。ご回答ありがとうございました。
補足
Disk Probeというソフトを使用して、システムID(01C2)の値を42から07に変更すると、 ディスクの管理で読み取り不可になっていたHDDがしっかり認識されるようにはなりました。 どうにかこれを元のRAIDでひとつのドライブとして認識させる方法はないのでしょうか。