- ベストアンサー
3台でRAID5を構成しているサーバ(Windows server 2
3台でRAID5を構成しているサーバ(Windows server 2000)にRAID0でHDDを追加して再起動をかけたところ、ブート不可能な状態になりました。 追加した1台を外してもやはり起動不能です。BIOSでは3台のHDDを認識し、RAID構成後の容量も表示されますがOSでは認識しません。そのためWindowsの回復コンソールやブートローダのコピーが出来ません。 RAIDのOSでREBUILDをかけてみようかと思いますが、データ破損が怖くて踏み切れません。REBUILDはやめたほうがよいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >新しいHDDにローダのデータが移ったのなら、元のHDDに戻すことは出来ないのでしょうか。 それは無いんじゃないかな・・・という気はするけどどうなんでしょうね。 3台のRAID5に追加で突っ込んで4台目のRAID5にというのは、勝手に容量拡張処理を開始するとは思えないのですけどね。 もし拡張処理開始操作しちゃった後で強引に止めたという事だとやっかいな事になってるのかもしれませんね。 現アレイ自体には下手に触らずメーカーサポートに実行した事の手順を順を追って正確に説明して、回答をもらうしか無い様に思えます。
その他の回答 (1)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
BOOT指定されたアレイが新規のRAID0の方にいっちゃったんじゃないですか? RAID-BIOS内の設定にBOOTアレイを指定する項目があるのでは? 手持ちのDELLのPerc5では任意に設定できます。 RAID5アレイ自体が正常認識できてるのならREBUILDは質問者様自身もお感じの様にあんまりだと思いますし、別の要因(特にブートアレイ設定違い)だとすると強引にREBUILDかけても何も改善しないんじゃないかと思いますよ。 RAIDのOSって?と思いましたが、RAID-BIOS側の画面表示と判断しての回答です。
お礼
回答ありがとうございます。 お察しのとおり、BIOSの設定から入るRAIDの設定画面のことです。 HOTSWAPでHDDを差し込んだ時点で新しいHDDもRAID5の4台目と表示されたのを設定を変えてRAID0にしました。新しいHDDを差し込んだ時点で自動REBUILDがかかりBOOTアレイが新しいHHDに指定されたのかもしれません。(数分間ですが) 元の3台の構成ではどれをBOOTアレイに指定してもBOOTローダが見つからず、ネットワーク起動エラーとなってしまいます。 もし、新しいHDDにローダのデータが移ったのなら、元のHDDに戻すことは出来ないのでしょうか。
お礼
どうもありがとうございます。 BIOSレベルで個々のHDDの容量もRAID5としての容量も保存されていることと、トラブル後HDDにアクセスした時間が短いことから中のデータは生きていると信じて、これ以上素人考えでさわらない事にします。