• ベストアンサー

ハウリング

ワイアレスマイクにミキサーにパワーアンプという音響セットをくんだのですが、小さな音でもすぐにハウリングしてしまいます。今ついているスピーカーはかなりの安物なのですがスピーカーを変えると多少よくなるのでしょうか?ほかにハウリングを防ぐ方法があったら教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

まず、どのように利用したいのでしょうか? 目的や会場等の条件により、可能/不可能な対策があります。 原因は他の回答者さんも記されていますが、マイクより入力してスピーカーにより会場に流れた音声が、再びマイクに拾われる(入力してしまう)事による、ループ現象。 ◆一般的対策 ・マイク/スピーカー  ・スピーカの方向を変える。  ・スピーカの位置を変える。  ・マイクの向きを変える。    - マイクの種類(指向性や感度)の変更  (スピーカーからの音が、マイクに入らないようなレイアウト) ・ミキサーなどでの対策  ・イコライザーやトーンコントロールでハウリングの   ポイントの音声レベルを絞る。  ・アンチ・フィードバック・ユニット の使用。   他。(現場が解らないので、何とも…) 下記の Webサイトも参考に。 マイクロホン使いこなし講座 簡単P.A入門講座(実践編)   ↓ http://www.audio-technica.co.jp/mic/02/index.html 初歩のPA講座 <PAの宿敵-ハウリング> イコライザーでは逃げ切れない?   ↓ http://www.masskobo.com/japanese/tecnical/pakoza/pakoza3.htm Roland AF-70   ↓(アンチ・フィードバック・ユニット) http://www.roland.co.jp/products/rad/AF-70.html

参考URL:
http://www.masskobo.com/japanese/tecnical/pakoza/pakoza3.htm,http://www.roland.co.jp/products/rad/AF-70.html
noname#6033
質問者

お礼

参考のWebサイト大変勉強になりました。 いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

1)SPの向きの中にMICがあるので音の出る方向を変える。 またマイクの向きを変える 2)MICの持ち方を変える・最近の若い人がよくやるマイクの頭の部分を手で覆う持ち方(ロック系に多い)はわざわざハウリングを起こしやすい持ち方です。 単一指向性が無指向性になります。 また周波数特性もメチャクチャになります。 3)出力している周波数分布をフラットにする グラフィックイコライザー等、 4)フラットにしてもだめならハウリングしている周波数をグラフィックイコライザー等でカットする。

noname#6033
質問者

お礼

マイクの持ち方が関係してくるとはしりませんでした。 いろいろやってみましす有難うございました。

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

こんにちわ。 ハウリングはいやですよね。 ハウリングはマイクから入った信号(音)がアンプで増幅されスピーカーから出た信号(音)がまたマイクに入ってしまい、ループ現象からなるんです。 ですから、そのループをどこかで断ち切ればいいわけですね。 一番格安なのは、スピーカーの位置や向きを変えることです。(結構効果があります。) その次に、ハウリングしている周波数(高音なのか低音なのか)をミキサーに付いているイコライザーでちょっと下げてみてください。 ちょっとお金をかけて良いのでしたら、細かい分類されているイコライザーを購入。 細かいと希望の音色を出しながらハウリングしている周波数だけ落とせるので重宝です。 お役にたてばうれしいです。

noname#6033
質問者

お礼

ハウリングはループ現象から起るということですね。 何とかして解決したいと思います。 参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A