- ベストアンサー
年度途中で退職、結婚。確定申告の仕方。
17年8月に退職し国民保険に加入。10月に入籍しました。 主人も会社勤めでありますがなぜか国保です。 なので10月からは主人と私で1枚の国民健康保険証になりました。 私は退職後は仕事をしていません。 今回初めて確定申告をするのですが、こういう場合は、1世帯として申告するのですか?それとも個々で申告するのですか??? ちなみに、私の昨年度収入が103万以上なので配偶者控除の申告は不要のようです。 また、主人は会社で年末調整をうけたようで源泉徴収票をもらってきました。確定申告の必要はないのでしょうか? 生命保険で3万近く払っていて毎年返金されるようですが今年はまだのようです。 わかりやすく教えて頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり夫と妻と別々の申告のようです。 私の分は今日済ませてきました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。