- ベストアンサー
TOEIC勉強の次は何をしたらよいのか?
- TOEIC模試のCDを暗誦できるようになるまで聴き続け、英語のリズムやリスニング力がついてきた。
- しかし、英単語と文法がさっぱりなため意味がほとんど掴めず、次は何の勉強をすればいいのか迷っている。
- 選択肢としては文法、英単語・イディオム、基本構文、TOEICテスト模試を考えている。最終目標は日常会話ができるようになること。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本で英語の勉強をし、巡り巡ってアメリカに住んで17年になります。しかし、英検やTOEICの類いの資格試験は受験したことがなく、TOEICについての回答者としては適任ではありませんが、まじめな質問なのに回答が寄せられないので、英語の勉強という点では参考になることもあるかと思い、筆を取りました。 「フォレスト」に関しては直接の知識はありませんが、ネット検索で調べたところ、評価の高い本のようで、これを活用すればよいのではないでしょうか。 「ドラゴンイングリッシュ」(新700選)に関しても直接の知識はなく、調べた範囲では書評はほとんどありません。しかし、「フォレスト」を選んだ眼で、この本が気に入ったということであれば、これを活用しない手はありません。 さて、どういう勉強の仕方がよいのかということですが、興味の持ち方というのは人様々で、どういう方法がよいのかは自分で見つけるしかないと思います。しかし、それでは味も素っ気もないので、私だったらこうするということを紹介します。 英語を外国語として学ぶ以上、基本的な文法を理解することはとても重要です。そこで、まず、「フォレスト」を初めから終わりまで読みます。全体像を理解するという意味で一度全頁に目を通す必要があると思います。 次に、「ドラゴンイングリッシュ」の700文を全部覚える、という作業を並行して進めます。この本を持ち歩いてもいいし、覚える分量だけ(例えば、一日5文で約4ヶ月)を書き写すかコピーして常に身に付けて歩きます。電車とか待ち時間を徹底的の活用して暗記します。とにかく文章の暗記が優先ですが、分からない文があれば、文章構成を納得できるまで追及します。ここで、文法書が役に立ちます。 個人的な経験では、単語・イディオムを覚えるというのはあまり効率的ではありません。すぐ忘れてしまうからです。もちろん文章で覚えても忘れはしますが、定着率が高いように思えます。もし、優れた記憶力があるのであれば、それは別な話で、単語集・イディオム集も効果的でしょう。また、試験の直前に重要単語やイディオムを覚えるのも成績の改善には役立つと思います。 リスニングがいい線までいったということであれば、英文暗記は会話力向上にとても有効だと思います。700文も覚えれば、日常使う構文は網羅されていると思いますし、後は話にあわせて単語を変えるだけです。 ただし、文章を覚えることと会話とは別物なので、この700文を暗記したからといって自然と会話ができるというものでもありません。しかし、暗記することによって、会話力の基礎ができるというものです。ですから、日常会話という目標を達成するためには、文章を覚える他に、英語で話す機会が不可欠で、この水準まで行くと英会話学校も効果があると思います。 IBMのサイトの英語は文句のつけようがありません。一つだけいっておくことがあるとすれば、話す速度は日常会話よりもゆっくり目です。映画の会話と比較してみれば分かるはずです。 最後に自分で勉強した中で効果があったと思うものを三つ挙げます。まず、英文を読むこと。辞書をあまり引かなくてすむ易しい本を4年掛けて1万ページ読みました。次に、英語を聞きつづけること。FENをずっと聞いていました。もう一つは、O・ヘンリーの「最後の一葉」を全部覚えました。
お礼
Riverview様、ご回答ありがとうございます! >IBMのサイトの英語は文句のつけようがありません。 生の英語に接している方のご感想、本当に参考になりました! Riverview様のご意見を参考に文法・文章暗記に取り組みたいと思います。 どうもありがとうございました!