- ベストアンサー
この「報道」はデマですか、その実情は?
さきほど、アップルエキサイトで驚いてしまいました。 http://www.excite.co.jp/News/computers/20060217180505/Hotwired_20060217301.html サードパーティのベンダーならまだしも、アップルの開発するソフトウエアでこういうことは起こり得ない社内体制だったのでは… …ですよね! Spotlightというとシャーロックから続くアップルの目玉ですのに… 今回ターゲットとされてしまった(という記事の真偽もあるのでしょうけど)SpotlightやiChatは、外注でプログラミングされてアップルに納入されているOEMでしょうか? それにしても、販売元としての検査体制にそのようなことがあってはいけない仕組みが確立されているのですよね! ウイルス対策企業各社の見解の相違があって一致しないというのが、各社のセールス意図なのか、とも勘ぐってしまいます。 この不審な動きの関連情報をお持ちのかた、ニュース内容に補足ご解説がいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> めいめい複数の幻想が深い森のように生い茂ったマックの中で、ただ一つの現実、真実を確かめたくて日々奮闘しています^^; あなたは、真実をねじ曲げ、真実にふたをして、嘘と虚飾の増殖に快楽を感じているだけです。 いちおう、明確にされていない「真実」をいくつか補足しておこうと思います。 「Mac OS X for Intel PC」のバイナリは、門外不出ではなく、デベロッパー向けに多数配布されていました。テスト用マザーボード(Intel CPU搭載)のレンタルと開発キットとセットにして、なるべく早くUniversal Binaryの開発に着手してもらうためです。配布先のデベロッパーは、ADC登録会員であれば、個人でもかまわないので、Universal Binary開発より、OSのハッキングに傾倒した者もなかにはいたでしょう。いままで耳にしている噂の出所が、彼らであることは、疑いようがないでしょう。 アップルがウィルス作成を阻止するために、OSのソースコードを秘密にしているという事実もありません。 ウィルス作成に必要にして十分な情報は、簡単に入手することができます。MacintoshやMac OS Xパッケージに必ずついてくるDeveloper Toolsのドキュメントに、こと細かに(英語ですけど)関数群のリストがあります。それとカーネル部分がDarwinとしてオープンソースになっているのはご存じのとおりです。 ユーザにとって便利なものと、その逆のものを作成する方法は、まったく同じです。ウィルスを作らせないようにすることは、無理です。
その他の回答 (12)
altosaxさん、私もNo.10のBLJさんの発言と同様に感じます。私もかれこれ15年ほどMacユーザをやってますが、altosaxさんのおっしゃるようなMac原理主義者には出合ったことがありません。マックコミュニティ全員がそのようなゆがんだ人々であるという印象をお持ちなのは大変悲しいことです。 おせっかいかもしれませんが、altosaxさんの周囲にそのような方がいらっしゃるのなら、今後相手にしないことをおすすめします。 > とにかく何でもコンピュータの世界はマックが一番! というような事は絶対にありませんので。
お礼
ushi36さん、いつもありがとうございます! 私の場合、飛び抜けて不幸な体験ばかりが降り掛かってしまったのかもしれませんね。 私の不幸はどうやら、学校時代の同級生や職場の同僚で、普通は何でもないのですが、こと話題がMacのことになると手がつけられなく豹変してしまう仲間がいて、一緒にお昼を食べる時などでも周囲の者がみなピリピリ気遣いをしていたところから始まりそうです。 エクセルがマック専用だった頃です。 その約十年後fjで、くさかべよういちさんと出会った時は、思わず同級生のA君か、職場にいたB君がペンネームを使っているのかと思ってしまいました。 のちにとても有名なプログラマーの方とわかり、著書も読みましたが、とても同一人物とは思えないですよね^^; これは強烈でした。 その後自分がマックを買ってから、アップルのディスカッションボードにも登録してみましたが、過激派か穏健派かの違いは鮮明で安心したものの、方向性にはやはりがっかりすることが多く、遠のいてしまいました。 こちらの掲示板は本当の素人の疑問を投稿してよいことになっていますし、回答に参加してくださる皆さんもそれを心得ていらしてますので、私が経験した掲示板の中では一番紳士的で助かっています。 >というような事は絶対にありませんので。 大筋でそう言っていただけると安心しますが、私も本当に本当のマックを知りたい、という意欲一心ですので、これは電子工学の面と、一大文化を確立した精神面と、産業経済面でアップルという企業の歴史と立場を理解して全体像を理解したい、という立場でいます。 特に実生活で面と向かってつきあった仲間の印象も大きいので精神面での理解は非常に興味があります。 あちこちで聞いた話や、本やネットで読んだ話を自分なりに咀嚼しながら、やはりどうしても何だか変に思うんだけど、これはなぜ? という事柄が一杯あります。 Macは私の中では最後に出会ったコンピュータですが、必要に迫られて買い込んだ本の数は他の数倍になってしまいました。 それだけ奥が深くて勉強すべき事柄が多い世界だと魅入られているんですよ^^! やっぱりこれはなぜ? の謎を少しずつ助けて頂きながら覚えていきたいと思っていますので、これからもどうぞ皆さんよろしくお願いします!
- BLJ
- ベストアンサー率43% (57/131)
自己レスです。 > 多大な期待も、学習も、必要ありません。 自由に、その殻を解き解し、なすがまま、素直な心で って、たかが、Mac。お気楽に…
お礼
そう言っていただけると本当に助かります。 でも、正直、覚えることが沢山ありすぎていつもパンク寸前の毎日ですが、皆様に助けて頂きながら着実に真実を身につけて、楽しめるようにがんばりますのでどうぞよろしくお願いします!
- BLJ
- ベストアンサー率43% (57/131)
何も驚くことはないと思います。 ・それがマックコミュニティの素晴らしさですからね。 ・ 私もそう思うのですが、マックコミュニティではそういう物の考え方が許されていないですよね。 ・アップル社とは乖離したところで幻想を思想暴力的に押し付ける「マック原理主義者」の方々にぜひ啓蒙してあげてください^^ ・私はマック原理主義思想への共感を自分に植え付ける努力がなければ、やはりマックを使うことが困難だという認識を強く意識しています ・そうするとこれはひょっとするとマック界のマルチン・ルーテルに出世する?可能性を秘めているのかもしれない すべて、幻想です。 多大な期待も、学習も、必要ありません。 > こちらの掲示板だけは例外的に客観的に事実を冷静に見ることのできる方々に恵まれていると私は思っています ・・・
お礼
どうもありがとうございます! ウイルスの歴史、というキーワード検索で少しまた学びました! 「愚かな民」たちが最初のウイルスと信じて疑っていないパキスタンのPC-ATウイルスに先立つこと4年前、すでにAppleII上では高校生Rich Skrenta作成のウイルスが配布されており、同時にXerpxPARCでは自己複製アルゴリズムの研究を行なっていた… …ということなんですね! とにかく何でもコンピュータの世界はマックが一番! なんですね^^ なんだか名誉なのか不名誉なのか微妙ですが、いずれにしても知るは楽しみなり、ではあります^^ >すべて、幻想です めいめい複数の幻想が深い森のように生い茂ったマックの中で、ただ一つの現実、真実を確かめたくて日々奮闘しています^^; またこれからもお世話になります。色々教えて下さい!
Winのウイルスがどのような振る舞いをするのかは知るつもりは ありませんが、なんか自分でHDの中を探しにいくみたいですね。 そのエンジンとしてスポットライトを使用して見ました。 こんな感じでしょうか? iChatはAOLのIMと互換性が有る様ですので、逆にウイルスを作るのが簡単と成りますね。 まあ互換性を重視すると却ってウイルスが作成しやすくなるので、 警鐘としてはあまり互換性路線をしません様にと言う事かな。 次期Windowsもスポットライトの様な機能を搭載しますので、 ためしにクラッカーが作ってみたかもね。(迷惑だ!)
お礼
続報どうもありがとうございます!! なるほど、最終目的として利用したいiChatのお友達リストを取得するためにSpotlightを間借りさせてもらった、ということですね。 >次期Windowsもスポットライトの様な機能を搭載しますので、 >ためしにクラッカーが作ってみたかもね。(迷惑だ!) グーグルのデスクトップ検索というのも始まったそうですがコンセプト的に気持ち悪いのであまり良くない姿勢とは思いますが私個人は当たらず触らず状態です… 完全にローカルで完結できる保証があるならばいいんですが。 …しかしマイクロソフト社の方針社是がアップルのサルマネかどうかは抜きにして、時代の趨勢はどうやらディレクトリ構造の撤廃に向かってコンセプトをまとめつつあるみたいですね。 ためしに作ってみた試作品が、次世代パソコンに多分装備されるであろう新しい概念の「検索ファイルシステム」全般に対してユニバーサルに応用可能なロジックのテストだとすると、いやな予感ですね…。 また色々おしえてください^^
- kandaWolf
- ベストアンサー率40% (30/74)
>サードパーティのベンダーならまだしも、 いや、それは全然関係ないでしょう。仮にOSが100%完璧だったとしてもマルウエアが乗じる穴は存在し得ます。 >Spotlight~ターゲットとされてしまった どなたかも書いていらっしゃいましたが、ターゲットになった訳ではありません。 >それにしても、販売元としての検査体制にそのようなことがあってはいけない仕組みが確立されているのですよね! 確立されていないし、されるはずも、できるはずもないと思います。その方向に向けた努力をするのは企業としての良心だとは思いますが。 さらに、例えて言えば、自動車工場での検査体制が完璧でも、誰かが運転手に鏡で太陽光を光らせて目つぶししたら交通事故は起こりえます。 >ウイルス対策企業各社の見解の相違があって一致しないというのが、各社のセールス意図なのか、とも勘ぐってしまいます。 別段、勘ぐる必要はないでしょう。それぞれの立場が違うだけではないでしょうか? マックにマルウエア(ウイルスやワーム等の不正なソフト)がないというのは、神話にすぎません。マックOSだって人間が作った物ですし、穴もあります。今まで話題にならなかったのは、単にマック用のマルエウアを作る人があまりいなかったからで、マックOSが極端に優れていたからではないと思います。 今、こうして回答を書いている矢先、2つ目のマルウエアが発見されたとのことです。これからは、我々マックユーザーもしっかりした対応が必要になりますね。
お礼
どうもありがとうございます! やはり大筋で、神話の一人歩き説、が有力みたいですね。 >どなたかも書いていらっしゃいましたが、ターゲットになった訳ではありません kiyomacさんがお答え下さって、お礼欄でも続報のご提供をお願いしてみたのですが、 記事に書かれたこのくだりの真意があまり私には記事文面だけでは把握できない状態でした。 いろいろな方から補強していただけると助かります! kandaWolf さんの把握としては、この記事が伝えようとして記述したSpotlightとiChatの問題とはどんな問題を提起していたことになりますか? > 今、こうして回答を書いている矢先、2つ目のマルウエアが発見されたとのことです。 > これからは、我々マックユーザーもしっかりした対応が必要になりますね。 なんと、そうですか。模倣の法則はある程度仕方ありませんので、今後なし崩しが起こればマック宗教改革が起こるかもしれませんね。 そうするとこれはひょっとするとマック界のマルチン・ルーテルに出世する?可能性を秘めているのかもしれない、と私は感じています。
スポットライトと言うのは『ファイル検索ソフト』です。 単にファイルを探すしかしません。ですからターゲットと言う表現 は正しく有りません。 ウイルスが最初、マルチウエアなどと記載しているのが変では無いですか。 Macに感染するウイルスはこれが最初で無く過去には猛威を振るった ものも有ります。 ファイル添付でウイルスを送る程度のものでも『初めて!』 と言う言葉を余程使いたいのでしょうね。(^_^)
お礼
kiyomacさん、いつも大変お世話になります!! >Macに感染するウイルスはこれが最初で無く過去には猛威を振るった >ものも有ります。 >ファイル添付でウイルスを送る程度のものでも『初めて!』 >と言う言葉を余程使いたいのでしょうね。(^_^) そうですね… 今までにお寄せいただいた皆様の情報から演繹すると、 「ウイルスにかかることができるのもMacの偉さの証明!」というロジックの理解で認識しておいたほうがよさそうな感じですね^^; >ですからターゲットと言う表現は正しく有りません。 Spotlightについては「下等ファイルシステム」なディレクトリ構造の必要を撤廃する方向のアップルのファイルシステム革命への布石、という話題も聞いていましたので、とても気にしていました。 この記事での文章は文字数に限りがあるので実態が正確にこの記事だけで伝わるのは難しい、と思い投稿しました。 この記事でいわんとしているSpotlightとiChatの問題、とは具体的にどんな事を伝えたかったことになりますでしょうか? またぜひ教えて下さい。
- shiga
- ベストアンサー率15% (19/121)
もしWindowsでこのような自動的に感染もできないようなワームもどきが出ても決して話題にはならないでしょうね。携帯電話のウィルス以下といってもいいレベルのものです。MacOSでは、できてもこの程度、Windowsでは風邪をひくくらいにはウィルス感染はおきますが、Macではまだまだアメリカ牛を食べてヤコブ病になる確率以下ということでしょうか。
お礼
このあたりのアルゴリズムの理解と検証に一番興味がありますので、またどうか教えて下さい。 以前に、suが限定的な動作しかできないよう工夫されてあることでルートキットが比較的作りにくい、という理由をこちらで教えていただきました。 ユーザーが自分で作ったデータに関しては風邪をひいただけで肺炎になる可能性が手付かずのようにも思えるのですが、本当に能動的に防御されているのでしょうか?
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
ご質問の文脈がまったくわかりません。 引用に記事から、「サードパーティのベンダーならまだしも、アップルの開発するソフトウエアでこういうことは起こり得ない社内体制だったのでは」にどうしてつながるのか、説明してもらわないと理解できません。 またSpotlightやiChatが「今回ターゲットとされてしまった」というのもわかりません。ワーム感染に利用されてはいますが、「攻撃の標的」になっているわけではないと思いますが? 「SpotlightやiChatは、外注でプログラミングされてアップルに納入されているOEMでしょうか?」というのも、説明がないと、ワーム出現とどういう関係があるのか分かりません。 「それにしても、販売元としての検査体制にそのようなことがあってはいけない仕組みが確立されているのですよね!」これは文章自体の意味が分かりません。 「ウイルス対策企業各社の見解の相違があって一致しない」相違の具体的な点をあげていただかないとなんとも。まるで「中華料理店でラーメンと注文した客と、中華飯を頼んだ客は見解の相違がある」といっているようにしか思えませんが? おぼろげながら、「Mac OS Xのシステムのプログラムコードが漏洩した。」「プログラムコードがないと、今回のワームは作ることができない。」ということなのかなと思いますが、そうだとしたら、No.4の方がおっしゃっているとおりです。
お礼
harawoさんにはいつも大変お世話になります! 今回も大変勉強させていただきました^^ 心理学はとてもおもしろいですね!
- yosi_yosi
- ベストアンサー率35% (165/468)
安全がセールスポイントのアップルですか... それならば、iTunesなどのセキュリティーホールなどは一体なんだというのでしょうか? Mac OS-Xに対して出ているセキュリティホールのアナウンスは? 安全なシステムなど存在しません。これはMicrosoft Windowsにしろ、各ディストリビューターのLinuxにしろ、MacOS・MacOS-Xにしろ変わりません。 アップルならば大丈夫という幻想は捨ててください。 一昔前のLinux対Windowsのセキュリティ論争を思い出します。一時期、Linuxのセキュリティ堅牢でWindowsは弱いと決め付けている人が多く居ました。しかしそれは幻想でした。 なお、セキュリティホールなどの弱点を突くウイルスなどはソースコードが無くとも作成出来ます。これはソースファイルが公開されているか非公開かは関係ありません。クラッカーは日々狙っているわけです。
お礼
>アップルならば大丈夫という幻想は捨ててください。 まったく私は同感です!! だから投稿したのですが、アップル社とは乖離したところで幻想を思想暴力的に押し付ける「マック原理主義者」の方々にぜひ啓蒙してあげてください^^ >Mac OS-Xに対して出ているセキュリティホールのアナウンスは? >しかしそれは幻想でした 全くその通りで本当はUNIXだからこそ底なしの魔界なのだという認識がなかったことですね。 これはマック原理主義にもぴたりと一致するとかねがね私は思っているんです。 そこにあるバックボーンは「なんだかとにかくUNIXは偉いのだ」というマックを含めた「パソコン」ファンのコンプレックス的な心証のように私個人的には感じています。 特にマック界でこの心証が大きかった理由についても調べているのですか、A-UXから始まるものか、NEXTから始まるものか、NCSAやCERNの職員から始まるものか、のいずれかに源流がありそうな所まで勉強したところです。 しかし私はマック原理主義思想への共感を自分に植え付ける努力がなければ、やはりマックを使うことが困難だという認識を強く意識していますので、一生懸命過去にさかのぼったユーザー心理の歴史を調べる努力をしています。 これで一日棒に振ることも多いのですが、心理学的に大変勉強になっています。 >各ディストリビューターのLinuxにしろ 各種トラステッド認定を受けているOSや、SE Linuxのチームだけはこの例外のようですね。 しかしいたちごっこの万里の長城で巨大化してしまうのも管理者の負担が増すのでバランスが難しいですね。 またどうぞ色々教えて下さい。
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
検査にはかならず抜けがありますよね。でないと、Windowsなんてアレだけアップデートしている意味がない。しかも、XからUnixベースになっているから開発は容易になっているのではないでしょうか?OSXforIntelのテスト用バイナリも流出していましたね... なお、ウィルスの扱いが各社で異なる事はたまにあります。例のAntinyか何かでもそうでしたし、AVGなんかでも違いますよね。
お礼
>OSXforIntelのテスト用バイナリも流出していましたね... なんと、そうでしたか… バイナリだけで済んでいますように、と祈るばかりです。 筋金入りのマックファンの方の中にはマイクロソフトのソースコードを比較している方もいるので、どういう入手経路なのかすごいなあと感心したことがありました。 単純にご勤務されていたプログラマーの方がうっかり口を滑らせたのかもしれませんが、人材セキュリティホール、の可能性あり、の線ですね? マイクロソフトは漏えいなどで社員や幹部の処分が一般向けニュースになることがありませんでしたが、安全がセールスポイントのアップルならば、そうはいかない可能性もありそうですね…
- 1
- 2
お礼
harawoさん、いつもお世話になります。 >あなたは、真実をねじ曲げ、真実にふたをして、嘘と虚飾の増殖に快楽を感じているだけです。 これはまたずいぶん荒れてますね… 多分投稿ボタンクリック後に後悔されたとお察ししています… 参加者の罵倒はこの掲示板規約に触れますし、誇れる美学や文化ではありませんものね。 >いままで耳にしている噂の出所が、彼らであることは、疑いようがないでしょう。 どうもありがとうございます、抽象論ではないこのような歴然たる証拠が知りたかったのです! 助かりました。 質問文は、過去に私が「これが歴然たる証拠事実」と色々な人から教わったことに疑問が拭えなかった事項を再度確かめたいためにあえて逆説的に書きましたので、誤解されたみたいですね^^ 質問文の内容に関しての回答は、このスレッドに参加して下さった方の多勢が否定して下さいましたので、私は不実の情報に惑わされていたことを確認できて安心しているのですよ。 >ユーザにとって便利なものと、その逆のものを作成する方法は、まったく同じです。ウィルスを作らせないようにすることは、無理です。 全くその通りですね! この質問の最中にすでに第二の悲報が入ってしまってますし、今後の成行きには充分警戒すべきですね。 これでまたひとつ、神話と事実の弁別が明らかにできました! また色々教えて下さい。