• ベストアンサー

1ヶ月の男の子、泣いてばかりいて泣き止みません

こんばんは。 現在1ヶ月の男の子の母親です。 最近目が覚めていることが多くなった息子ですが、大人しくしてくれているのは目覚めてから数分程度ですぐ泣き出します。 今日は15時半くらいから20時くらいまでほとんど寝ずに、おっぱいを飲んでいる時間以外はほとんど泣いていました。 まだ目もよく見えていないので一人遊びもできないでしょうし、あまり目も合わせてくれないのであやして遊ぶこともなかなかできません。 とにかく泣いて、抱っこしても足をぴょんぴょんさせてじっとしていません。 口の周りをつつくと必ずおっぱいを欲しい仕草をするので、結局おっぱいをあげて黙らせてしまうのですがそれでいいのかどうか疑問です。 つい最近健診に行って体重の増え方から母乳は問題なく足りていると言われているので母乳が足りなくて泣いているのではないと思っています。 最後のほうは眠くてぐずっているようでしたが、やはりおっぱいを欲しい仕草をするので飲ませますと、あっという間にウトウトします。 そのときにそっとベッドに置いたつもりでも目が覚めてしまいますし、おっぱいの代わりに抱っこしてゆらゆらしながらトントンしても泣き叫んでばかりで眠れないようです。 あまりに泣いて息ができなくなってしまうのではないかと1時間くらいごとにおっぱいをあげて泣きやましていますが、どうするのが良いのかよくわかりません。 同じような経験をされている方されていますか? 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの子も2ヶ月から3ヶ月の2ヶ月間、16:00頃から23:00頃まで激しく泣きつづけました。実家は遠くて母は体調不良、主人は長期出張中で、一人で乗り越えざるを得なかったので、もうノイローゼになるかも、、、と思ったあたりで止んでくれました。 俗に黄昏泣きというものだったと思います。Domineさんも時間帯と状況から察するに同じものかなと。原因は夕方になると眠くなるため、とか言われているようですが、寝つきが余りに悪いので個人的には違うような気がします。 あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、 多少泣きが緩和された経験を書きますね。 ・スーパーのビニール袋をぐしゃぐしゃさせた音を聞かせる (胎内音に似ているそうです) ・ベビーカーに乗せて外を散歩する (家にずっといるのに飽きている気配があります) ・抱っこして、立ったままではなくぐるぐる歩き回る (首がすわっていないと立て抱きができず腕がつらいですが、 ベビービョルンの抱っこひもは新生児でも使えるのでオススメです) ・車に乗せてドライブする ・TVで、画像が出ず、ザーっとなっているグレーの画面を見せる ・身体が寒くない状態にしてあげて、足をさする ・お尻を軽く撫でるように叩きながら、いつも同じ歌をゆっくり  聞かせてあげる などです。 おっぱいを与えるのは特に気にしなくてもいいのではないでしょうか。 多少断乳は大変にはなりますが、やはりおっぱいを吸うのは子供にとって安心できるのだと思いますし。 後日談になりますが、私自身は2ヶ月になるまでうちの子にとっては おっぱいの出が十分ではなかったらしく、健康診断では十分だと言われましたが、おっぱいが快調に出るようになってからはうちの子の体重の増加はかなり平均を上回りました。今思うと、あの時期、おっぱいでは足りなかった気もするので、ミルクを足してあげても良かったかも。 Domineさんのお子さんの泣きが落ち着くのを願ってますね。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 黄昏泣きという言葉があるのですね。 それ自体知らなかったので勉強になりました。 うちの子の場合その日によって時間は違うみたいです。 昨夜は夜中でした。 2時~4時まで寝てくれず、夜中に泣き叫ばれると親を起こしてしまうのでひたすらおっぱいをくわえさせてました。 いろいろな方法を教えてくださってありがとうございました。 夜中困ってしまったので何かご回答をいただけているかもと思ってここを覗いたのです。 おっぱいをあげながら足をさすってあげました。 心なしか大人しくなった気がしました。 他のものも今度試してみたいと思います。 健康診断で母乳が充分だと言われてもそうではないこともあるのですね。 実際自分はどうなのか・・・。 ただ#1の方のお礼の欄にも書かせていただきましたが、ちょっと前にあまり泣くのでおっぱいが出ていないのかと思ってミルクをあげても飲まなかったのでやっぱり足りているのかなぁと思っています。 教えていただいたいろいろな方法を試して乗り切りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんにちは。 1ヶ月の赤ちゃん大変ですよね・・・ うちも1ヶ月の時はミルクと泣くの繰り返しだったかも。母乳をあげた後にミルクを足していたので、授乳の間隔は1時間あるかないかでした。思い出しても赤ちゃんが泣いてる印象しかないです。 赤ちゃんが「寝てくれた~」って感じたのは2ヶ月後半か3ヶ月くらいでした。そのくらいになるとある程度は長く寝るようになると思います。3~4時間くらいは寝てくれるかな・・・ それから、助産師さんが言っていましたが、泣き止まないようであれば、一応、赤ちゃんを裸にして体に異常がないか見てみるようにとのことでした。 一例ですが、洋服の糸くずや、髪の毛が指にからまって壊死しかけてたことがあるそうです。 我が家の場合、1ヶ月は1時間おきにミルクで泣いて、2ヶ月~3ヶ月は、夕方に黄昏泣き。4ヶ月は遊びたいけど寝てるのが嫌で(寝返りできずに)泣く。 赤ちゃんって泣いてばかりだなぁ。。。という感じです。 今の時期、辛いと思いますががんばってください。

Domine
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 相変わらずよく泣いていますが、だいぶあやすと笑うようになって、抱っこしていれば泣くこともすくなくなりました。 体に異常がないかは手足などはチェックしていましたが、裸にすることも必要なことがあるのですね。 今後意識したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • heycha
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.9

こんにちは!我が家にも生後1ヶ月の男の子がいます。妊娠・出産も大変でしたが、赤ちゃんに泣かれるとホントお手上げです。違う意味で大変ですよね。 私も、抱っこして寝たと思って布団に寝かすとすぐに起きて泣かれてしまい、結局抱っこしながらご飯を食べたり、泣かせたままにして立ったままでかき込んだりしています。 生まれてからの一年間は準胎児期とも言われるそうで、一人で何もできない赤ちゃんはお母さんとは慣れると途端に不安になるそうです。また、おなかの中の体勢になれていることから、布団などに寝ることに違和感を感じるために、そっと置いても目を覚ましてしまうそうです。 また、センツウというのがあるそうで、Domineさんの赤ちゃんも、もしかしたらそうかもしれません。下記URLをのぞいて見てください。 うちは抱っこして歩き回ったり、視界に入るものが変化すると、ほんの束の間ですがおとなしくしています。 早く笑う日が来ることを待つ日々です(~o~)

参考URL:
http://jp.pampers.com/ja_JP/content.do?type=101&contentId=6182&currentid=ar1016182
Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ちょうど同じくらいの赤ちゃんがいらっしゃるのですね。 抱っこしながらご飯ですか。 それはやったことがありません。 そういう方法もあるのですね。 私はいつも申し訳ないと思いながら泣かせっぱなしで食べてしまいます。 参考URL、さっそく拝見しました。 母乳の場合母親の食べ物も関係ある場合があるのですね! なだめ方もいろいろのっていてとても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#20591
noname#20591
回答No.8

大変ですね。でもでも大丈夫。うちは(二児の母です)3ヶ月位まで 泣きやまない状態でしたよ。赤ちゃんは泣くもの。泣いた方が肺活量が 増えるとかで泣く事はいい事だと聞きましたよ。何をしても泣いて、 おっぱい(うちはミルクでしたが)あげて泣きやませて、ベットに 置くけどおくとすぐ泣きだしちゃう。その繰り返しでママ自体も イライラしちゃいますよね。何も出来ないし。でもそれでもそんな ものだと思って取りあえず3ヶ月我慢してみて下さい。少しふつ 間隔があきます(*^_^*)絶対あきます。今が1番ツライ時期でしょうけど 頑張って!頑張って下さいね(*^_^*)手のかかる赤ちゃんほどのちに とっても可愛くなりますから(*^_^*)

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 みなさん同じような経験をされているんだと思うと気がラクになります。 うちだけおかしいのではなんて思って不安になってしまっていたので。 あと2ヶ月の辛抱だと思えば頑張れそうです。 ストレスが溜まったら適度に発散しつつ頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • aiai0331
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.7

よくあることみたいですよ。うちの子も寝ない子でした。友達の子も、甥っ子もそうでした。「赤ちゃんは一日の大半を寝て過ごす」というのは、非常にラッキーな手のかからない赤ちゃんにだけ当てはまることです。 また、1時間おきにおっぱいなんてのも、母乳育児ではよくあることみたいです。3時間間隔というのはミルク育児の話です。母乳で育てるなら、この時期は、間隔も回数も時間も気にせず、「泣いたら好きなだけおっぱい」でいいと思います。 うちの子の場合、寝るのが下手みたいで、一人で自然に寝付くなんてことはまずなく、眠くなるととにかくおっぱいでした。布団におろすと泣いて、またいちから寝かしつけのやりなおし。機嫌はどんどん悪くなり、おっぱいでも寝なくなり、子供も私もパニック状態になっていましたね~。新生児の頃、朝の6時から夕方4時までぐずり続けたこともありました。黄昏泣きと思われる状態も、2ヶ月前後の頃、1ヶ月くらい続きました。 そこで、寝付いたらお腹の上にのせて横になり、ラッコ状態で一緒にお昼寝するようにしてみました。そうすると不思議と2~3時間まとまって寝てくれて、私も休息がとれてよかったです。 体重が順調に増え、おしっこも出ているなら、多分母乳は足りていると思います。もし一時的に不足しても、赤ちゃんが吸うことで母乳の生産量が増えるので、頻回授乳していれば足りてくるはずです。 ちなみに、うちの子は1ヶ月健診までに完母で1.5kg増え、3ヶ月までに4kg増えていた(出生時体重は標準)ので母乳不足ではないと思いますが、それでも上記の状態でしたから。 3ヶ月過ぎるとだんだん落ち着いてきて、少しは楽になるのではないかと思います。 ただ、母乳育児にこだわりがないのなら、夕方の機嫌が悪いときだけ、ミルクを足してみるのもひとつの方法だと思います。夕食前は一番母乳の出が悪くなる時間だし、赤ちゃんが疲れて機嫌が悪くなる時間でもあるからです。もちろん、トータルで授乳量が足りていればミルクを足す必要はないのですが、それでお母さんが楽になるなら、ミルクもいいと思います。完母だと人に預けることもできませんしね。 私はミルクをつくるのが面倒で、頻回授乳で完母を選びましたが・・・

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、「一日の大半を寝て過ごす」、信じていたので、全然違う!って驚いてしまいました。 >「泣いたら好きなだけおっぱい」でいいと思います。 こう言っていただけると気がラクになります。 あんまり間隔がなかったり回数が多かったりすると心配になってしまって・・・。 黄昏泣きが2ヶ月前後1ヶ月ですか・・・。 うちはまだこれからという感じですね・・・。 想像すると怖いです。 でもずっと続くわけではないと言い聞かせて頑張りたいと思います。 >完母だと人に預けることもできませんしね。 私もそう思ってたまにミルクもあげようと思い数回あげましたが、母乳のあとだと飲んでくれなくてそのまま無駄にしてしまったし、何よりも作るので面倒で結局最近あげていません。 このままでは哺乳瓶を嫌いになってしまうのではと心配です。 やっぱりときどきでもミルクをあげたほうがいいのですかね。 基本は母乳でときどきはミルクをあげるように頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

1ヶ月、まだまだとても大変なじきですね。 うちの11ヶ月になる娘も同じように、あまり寝ないしいつも泣いていました。 母乳で育てていますが、やはりおっぱいが足りないのかと不安になったりしました。それも、すごいストレスで余計に不安感が子どもにつたわっていたのかも。 毎日とにかく立って抱っこでないとなくし、1回の授乳時間は長いときは1時間近く・・・。それなのに、飲み終わって1時間すぎると泣く。 こんな感じででした。 でも、今思えばおっぱいが足りてないというよりも、成長とともに飲みたい量が増えたのに、うまく一度にたくさん飲めなかったんだなって思います。 それと、ウンチをしたくて泣いていたようです。(ちなみに、便秘でもなく何度もウンチはでていましたが、出てくる感覚がいやなようです。) 何かの本に、おむつがぬれていて泣くのではなく、おしっこがでる時におどろいてなくというのをきいたことがあります。 この変の理由だと、親はどうすることもできないんですけどね。理由が推測できるだけでも、気持ちが楽になりますよね。 それと、完母にこだわっているのでしたら、むやみにミルクを足さない方がおっぱいと赤ちゃんの練習のためですが、あまりにもつらいのなら、時間限定でミルクを足すことも選択肢の1つです。 わたしも、不本意ながら夜中どうしても疲れたり乳首が痛んだときにミルクを足していました。夜はミルク効果が大きかったですね。 まとめて3時間寝てくれるだけでもうれしかったです。 その後、2ヶ月をすぎる頃にはg完母になりました。 それとはまた別で、とにかくあらゆることを試しました。 「タケモトピアノ」のCDが泣き止むときいて購入したり。 ビニール袋や紙袋のがさがさした音が効くと聞いて、寝ながらずっとがさがさしたり。 ビヨルーンのベビーシッターがいいと聞いて、義兄から借りて使いました。 どれも一時的には効果がありました。でも、根本的解決はしてくれず、結局は抱っことおっぱいの日々でした。 それでも、6ヶ月くらいからおっぱいもむすめの飲む力も安定したのか、徐々に楽になってきました。 あとは、メリーやモビールなどから試されてはいかがですか? 目がそれほど見えていなくても、少しは結構効果が期待できます。 その後はベビージムが活躍しましたよ。 そして、首が座ると、第一段階として随分楽になってくると思います。 後は抱っこの仕方もいろいろ変えてみたりするとまたちがってくるかもしれませんよ。 長々とかいていしまいましたが、今はそういう時期だと割り切ってのんびり育児してくださいね。 参考になれば幸いです。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1回の授乳時間が1時間近くとは大変ですね! 乳首が痛くなってしまいそう・・・。 成長とともに飲む量が増えている・・・そうですよね、だから1回に必要な量飲めなくなってしまっているのでしょうか。 おなかがいっぱいになる前に疲れてしまうのかもしれませんね。 夜中寝るときはおっぱいだけでも3時間寝てくれるんです。 寝るときと寝ないときの差がよくわかりません。 >ウンチをしたくて泣いていたようです。 今日の6時半から8時までずっと起きてて寝てくれなかったのですが、8時くらいに突然すごいおならとともにウンチが出た音がして、それが終わった途端ぐっすり寝てしまいました(笑) やっぱりウンチをしたくて寝られなかったのでしょうか。 うちもメリーはあるのですが、うちの場合あまり効果がありません。 ご機嫌で眺めていることもあるのですが、それは本当に稀でだいたいは最初の数秒だけ泣き止んであとは同じなんです。 まだ目がはっきり見えていないからでしょうか・・・。 首が据わるとラクになってくるのですね。 あと2ヶ月くらいの辛抱でしょうか。 ずっと続くのかと思うと辛いですが、いつかは終わると思えば我慢できますよね。 頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • coconappi
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.5

こんばんは、うちの子(現在5ヶ月女の子です)も同じ感じでした。極端に言えば寝ているか、泣くか、母乳を飲むかのこの3パターンで私自身もずいぶん悩みました。色々相談してみて行き着いた答えが、ミルクが足りていないのではないかって事で、母乳を飲ませてからミルクを飲ませてみるとゴクゴク飲んでいました。結局うちの子の場合はミルクが足りていなかったようです。確かに母乳を飲ませると飲みながら眠ってしまうのにすぐ目を覚まして泣く事がたびたびありました。それに母乳は腹もちが短いようで、その点ミルクは腹もちがいいと聞きました。それかもしくわ目がまだ見えていない事で不安で泣いているのかもしれませんね。私も同じ時期はずーと抱っこしていましたよ。今の時期って本当に大変な時期ですが、だんだん楽になってくるので、今が頑張りどきだと思います。 頑張って下さいね。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >極端に言えば寝ているか、泣くか、母乳を飲むかのこの3パターン そうなんです、ちょうどそんな感じです。 ご機嫌で起きていることなんてほとんどありません。 他の方のお礼にも書かせていただいているように母乳後にミルクをあげても飲んでくれないので母乳は足りているんだと思っています。 >がまだ見えていない事で不安で泣いているのかもしれませんね 私もそんな気がしています。 目が見えないので何も出来なくて起きてても暇だとか不安だとか怖いだとか、そんな感じかなぁと。 そうであればどうしてあげるのが一番いいのか、それがわからないくて悩んでしまいます。 やっぱり抱っこしてあげるのが一番なのですかね。 たまに抱っこしても全然泣き止んでくれないことがあるのでそのときは本当に困ってしまうのですが・・・。 これがずっと続くわけではないのですよね。 そう言い聞かせて頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.4

>>最近健診に行って体重の増え方から母乳は問題なく足りていると言われているので母乳が足りなくて泣いているのではないと そうですね。体重が増えているのであれば足りないと言うことは無いですね。 しかし1回の授乳で十分な量が飲めているでしょうか? きちんと飲めていれば1時間おきになんて事は無いはずです。 飲ませている途中でウトウトしてしまうからと言ってそのまま飲ませずに終わらせていませんか? 母乳の場合1回の量が明確にわからないですから仕方がありませんが一度念のために母乳を飲ませた後にミルクを飲ませてみてください。そうすると1回の授乳できちんと量が飲めているかどうかわかります。 たとえば母乳を飲んだのにも関わらずまだミルクを飲めば足りていません。 まだ1ヶ月ですから1回の量がきちんと飲めていてオムツが汚れていなければ寝ているはずです。 ですから一度一度に飲んだ量も調べてみてください。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >しかし1回の授乳で十分な量が飲めているでしょうか? なるほど! そういうこともありますよね。 1日トータルでは足りていても1回分が足りていなければしょっちゅう欲しがりますよね。 ウトウトしているときも基本的には子供自身が口を離すまで吸わせていますが、考えてみれば普段は両方のおっぱいを飲ませるのにウトウトしているときは片方で終わらせてしまいます。 それがいけないのでしょうか。 普段の半分しか与えていないことになりますものね。 そのせいで間隔が開かずに繰り返してしまうのかもしれませんね。 これからはもう少しねばってみようかと思います。 母乳の後にミルクを飲ませたことはありますがまったく飲みませんでした。 なので母乳自体が出ていなくて足りていないということはないと思います。 途中でやめずにウトウトしてても飲ませるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • hidekong
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

小学校1年生男の子の母親です。 うちも同じように、全く寝てくれず、抱っこ以外は泣きまくり、実家出産で1ヶ月程度で帰宅予定が、母親と交代で見ないと、私がご飯も食べれないくらいの状態で、結局3ヶ月も実家に。 家に戻っても、泣き虫は変わらずで、子どもがスヤスヤ寝る!と言われるオモチャやCDを片っ端から通販で購入していました。同じ時期に子どもが生まれた友人など、今子供が寝ているから写真整理している、、と言われると正直障害児?かもと別の不安が、、、。 でも、病院の検査では別に異常なし。 その時に先生に言われた言葉に救われました。 「子どもの頃ね、良く泣く子はすごく頭がいいのよ!後になって泣いてよかったって思うから、お母さんはもうしばらくの我慢ね」と言われました。 そうしているうちに、5ヶ月くらいから少しずつ、こっちの話に反応しはじめて、泣きもひと段落。夜も寝てくれるようになりました。(ベビーカーには相変わらず、泣いて乗ってくれなくて、いつも胸におんぶひもでくっついていましたが、、) 1歳ごろには、泣き虫っちゃ泣き虫ですが、すっかり落ち着き保育園へ通うようになりました。 そして今、先生のおっしゃったように、本当に賢い!と親バカかもしれませんが思います。他の子より覚えや目の付け所がいいんです。英語の塾に通っていますが、他の子より数段上のレベルに行っています。 きっと、小さいときは感性が強くて不安だったんでしょうね。 そして、今ではあの胸にくっついていたのが懐かしいです。他の子どもよりズッと長い時間一緒にいれてよかったと思います。 赤ちゃん泣いているときは、ギューギューと抱いてやってください。 今は、赤ちゃんくさいと言って、手もつないでくれませんよ。 泣いている原因が他にあれば別ですが、私が1-3ヶ月くらいの時はおっぱいにくっ付けて、雑誌読んだり、メール打ったりしていました。 今は、本当に優しくて頭のいいおにいちゃんで自慢です。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じような体験をされている方がいらっしゃって心強いです。 泣きがひと段落したのは5ヶ月ですか・・・。 まだまだ私は先が長いですね・・・。 でも「よく泣く子は頭がいい」なんて言われたら我慢できそうです(笑) おっぱいにくっつけて雑誌を読んだり、メールをしたりですか。 “ながら”授乳はあまりよくないと聞いたことがあるのですが、さすがにここまで泣かれると本当にどうしようもないですよね。 私もおっぱいをあげながらメールしたりしようかなぁ。 じゃないとずっと何もできなくてストレスが溜まってしまいそうです。 なんだか気がラクになりました。 ありがとうございました。

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.1

無事に赤ちゃん出産おめでとうございます。 母乳が足りていないのかもしれませんね。 ミルクを足して見ては、どうでしょうか? 私は、二人目の子供のときは、母乳をあげてから、 ミルクをあげていました。 最初は、母乳だけだったのですが、やはり泣いてどうしようもなかったのと 体重があまり増えなかったのでミルクもたしました。 おっぱいを飲ませたあと、ミルクを足してあげたら、泣き止むと思います。

Domine
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 質問のところにも書いたとおり母乳は足りているようなんです。 14日に健診に行ったのですが、それまでは私も母乳が足りないのかもしれないと思って母乳をあげた後にまだ泣いていたときミルクをあげたことがありました。 しかし飲んでくれなかったのです。 退院以来ずっと哺乳瓶を使っていなかったのでもしかしたら哺乳瓶が嫌いになったのかもしれないと思い、試しにおなかがすいた頃母乳をまったくあげずにミルクをあげてみました。 そのときはちゃんとミルクを飲みました。 だから哺乳瓶が嫌いなわけではないようです。 ということはやはり母乳をあげた後はもうおなかがいっぱいになっていて足りないわけではないと思うんです。 母乳をあげたあと乳首をちょっとつまんでまだ母乳がでるかどうか確かめたこともありますが、ちょっとつまんだだけでちゃんとでてきました。 体重は生後27日で1.2Kg増えているので体重も順調に増えているようです。 なので甘えて泣いているとか眠れなくて泣いているんだと私は考えました。 そんなときに泣き止ませるのにもおっぱいしかないのかなぁと悩んでしまったのです。 母乳のあとミルクで泣きやんでくれるのであればいくらでもミルクをあげたいのですが飲んでくれないのでどうしようもない状態です・・・。

関連するQ&A