- ベストアンサー
1歳3ヶ月の男の子 私にだけ噛むんです。
1歳3ヶ月になる男の子がいます。 10ヶ月で母乳がでなくなりましたが、今でも眠くなるとオッパイを吸いに来ます。最初は良いのですが、途中でガブっ!! オッパイだけならまだしも、おなかを捲ってはガブっ! 抱っこしては肩をガブっ!! 腕やら指やらあちこち噛まれます。 しかも泣いてる時とかでなく普通に機嫌よくしている時に突然です。 主人に言うと「お前だけ」っと言われるし・・・しかも「愛情に飢えてるんちゃうか?」っとまで。専業主婦で一日中子供と一緒にいます。 それなりに遊び相手もして、外遊びにも行ってます。 何故噛むのでしょうか? どうしたら噛まなくなるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一歳半男児のママです。 うちの子も噛みます。私と旦那だけです。 一歳で断乳しましたが、噛まれるのが原因でした。 一歳前後がピークだったのかな…歯がどんどん生えてきてかゆいのか、原因はわかりませんが、 眠いとき・欲求が伝わらずイライラなど機嫌の悪いときはもちろん、機嫌よくじゃれているときにもニコニコしながらガブっとされました。腕や首筋にいつも歯型がついてましたよ。 ものすごく痛かったので、ときには反射的にたたいてしまった事もあります。 ピーク時は、ただただ噛んだら私の指を歯茎に差し込んで、やめさせるだけでした。 私も気持ちに余裕が出てきた頃、「痛いからやめようね」と言い聞かせ始めました。 いまはだいぶ噛む回数も少なくなりました。なぜなのかはよく分かりませんが…でも愛情不足ではないと思います。 自分の気持ちやしたい事がつたわらないとか、機嫌のよいときならスキンシップのつもりなのでは、という気がします。 義母は、「きっと甘えの一種で、噛んでもいい人ってわかってるんじゃない?」と言っていました。 言葉が分かるようになったら、言い聞かせているうちに減ってくるかな~と期待しつつ、日々を過ごしています。今は「ママ、噛まれていたいよ~」と泣きまねをすると、息子が泣いちゃう時がありますよ。 まとまらなくてすみません。こんな家もあるのね、と思っていただければ…
その他の回答 (3)
- yume333
- ベストアンサー率12% (3/25)
こんにちは。うちの長男も小さい時 噛み付き ありました。保育園に入れる事もあり 「これはなんとか止めさせなければ!お友達にも 噛み付いてしまうのでは」と。私の場合ですが 噛み返し「噛む」=「痛い」をわからせた所 噛まなくなりましたね。痛さは加減していました。 そのつど「噛むと痛いでしょ?止めようね」と 言い聞かせてました。少し手荒かもしれませんが。 神経質な子に多い様に思います。遊びの感覚なのかも しれませんがやはり「噛む」癖はなおした方がよいですね。 頑張って下さい。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
>何故噛むのでしょうか? 遊び半分なんでしょうね。 仔猫がじゃれあって噛み付くのと似ているのかも? 私も噛み付かれたことあります。 おっぱいや肩口など。 怒りました。 大人気ないですかね。(^^; だって、痛いんです。 「人に痛いことをしてはいけない」 と、覚えてもらうために、 「痛いっ!!あなたが楽しくても噛まれると痛いの。 おかあさんは、お菓子でもご飯でもないから噛まないの!」 と、言っていました。 これは、何度も言った気がします。 あまりにふざけすぎるときは、静かに「あのね…」と声をかけ、 子どもの手を跡がつかない程度に噛んでから、 「痛いでしょう?みんな噛まれると痛いんだよ。 お菓子やご飯でないものは噛まないの。」 と言ったこともあります。 これは、そんなにしてないですというか、 そこまでふざけすぎることがなかったのだと思います。 多分、ここまでする「必要」はないのでしょうね。 当時はそこまで冷静に分析していませんでしたから。 >どうしたら噛まなくなるのでしょうか? 人間は噛み付くものじゃないと言って聞かせると 噛まなくなりました。 私の場合、大らかさが足らないのかもしれませんが、 クセでよその子をガブリとやられると困ると思ったのもあり、 自然とやめるまでは待ちませんでした。
- aboba
- ベストアンサー率30% (4/13)
家の息子も、一歳前後の頃、よく私をかみました。かまれて困る所はさけ、なるべく腕をかませていましたが、いつのまにか、かまなくなっていました。 お宅の息子さんも、きっと、そのうち、他のいろいろな事に興味がひろがり、かむことから卒業すると思いますよ。 うちの場合も、べつにご機嫌悪いとこいうわけでなく、だた、かむことを覚えてしまった~という感じでしたね。 子育ては、思いがけない、いろいろな事が、いっぱいでてきます。大きな気持ちで、頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 長い目で見てがんばります。