• ベストアンサー

ベンツのW124の中古

ベンツのW124の素晴らしさについて沢山の方に教えて頂き有難うございました。確かに誰に聞いてもあの時代のベンツはいいって言います。ですから僕もますますW124のワゴンに乗りたいと思ってしまいました。ただ、だからと言って今からW124の中古の程度の良いのを探して来ても、10数年たった車には違いなく、古さは否めないのではないでしょうか?その当時の車としては最高でもボディ剛性などは別にしてトータルでは今時の車に負けてしまう。メンテナンスにやたら金がかかるなどを懸念してしまいます。 その点どうなのでしょうか?ご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

94モデルのW124の95年3月末納車のE320に現在も乗っていますが、今でも錆一つ無くいい状態です。 (特に洗車などをマメにするほうではなく、乗りっぱなしの方です。) 中古でのお求めをご検討中とのことですので、色々とチェックポイントが多くありますので、ここで全てをご紹介することは難しいですが、良いものは良いです。乗れば解ります! お求めの場合は、シュテルンもしくはヤナセで、アプルーブドカーをお求めになることです。 営業マンに誠意を持って、本当に購入する意思があることを直接的な形でなく旨く伝えれば、膨大な顧客リストの中からご希望の車の所有者で、手放しそうな人や乗換えを検討している人や、そこに繋がりそうな人を探してくれることでしょう。 良くも悪くも、何れのディーラーも国産車のディーラーと違って、さりげなく客を見る場合が少なくないことが現状です。 一番近くのディーラーで、浮気せずせっせと通って、アピールし続けることです。 W124で無ければならないあなたの気持ちが通じれば、かなり大きな力で協力をしてもらえるでしょう。 気持ちさえ伝われば、変なものは進めませんし、程度の良いものを選んでくれます。 (その分高値ですが…。) 但し、購入~維持管理に必要にして充分な資金力は、持ち合わせておいて下さいね。 高額な部類の修理費について、 ミッションを壊すと、60万ぐらい修理費が掛かる場合があることと、ステーションワゴンの場合は、セダンと違って、セダンには無い機能が装備されていますので、そのあたりも注意が必要です。 (そのためかどうかは不明ですが、新車価格は、同じE320でもセダンに比較して+90万の価格がステーションワゴンなのです。) W124のステーションワゴンの場合は、一般的なステーションワゴンの作り方のように、セダンのルーフをトランクエンドまで伸ばして、カーゴスペースを作っただけのものではなく、運転席(前席)より後部分は、全くの別物と言ってよいほど作り(構造その他)が違うのです。

その他の回答 (3)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.4

追記します。 Mercedesの良さは、乗った人で無ければわかりません。 要するにマグロの赤身しか食べたことの無い人に、トロの美味しさをいくら口で説明しても、伝わらないでしょうが、食べてみればすぐ理解できます。 これと同じだと思います。 ハンドリングの良さやFanToDriveってことならやはりMercedesよりもBMWの方が優れているでしょう。 Mercedesの良さは、A地点から目的地のB地点まで、如何に安全に快適に到着するかと言う部分です。 運転を楽しむ車ではないと思います。 メーカーの考え方に共感できる人のみが、オーナーとなれば良いのだって言うのがドイツ流(ヨーロッパ流)の考えなのではないでしょうか? 全ての人に合わせるなんて考えは、日本車にしかないのではないでしょうか? 欧州車はメーカーのポリシーが強いのだと思います。

  • krs1
  • ベストアンサー率15% (31/196)
回答No.2

前回書き込んだ者です。 w124のセダンに乗ってました。買い替えた理由は3つ。 車に関しては元々飽き性なので、3年乗って飽きたのが1つ。 2つめは、走行距離が10万キロまでいって、そろそろかなと思ったので。 3つめが、やはり古い設計の車なので、今時の車の快適性と言うか、装備の充実感が欲しくて。 蛇足ですが、これはメルセデスに共通するものと思いますが、動作すべてがだるい。 加速、コーナーでの挙動、ハンドリング等が非常に落ち着いてて、よく言えば重厚な感じ。 (これは車好きなら誰でもわかります。) もう少し歳とってから乗る車かなと思いながら乗ってました。 そりゃあ、今時の車の方が何かと快適かとは思いますが、それなりの価格です。 W124のワゴンを検討中とのことですが、同じ予算でいくと何が買えるでしょうか。(中古輸入車) 何が買えるかは省略させていただきますが、その中で自分が思われた車種を 検討されたらいいと思います。 前も書きましたが、消耗品系を定期的に交換すればいつまでも乗れる車です。 一度にごっそり交換しようとすると、50万円以上すぐにかかってしまいますが、 順を決めて交換していけば、目が飛び出るような請求書はこないと思います。 (私は町工場でメンテしてもらってました) 重厚なメルセデスの味を残した車として、「古くなっても、良い車」に乗る充実感があるのではないでしょうか。

回答No.1

あたりまえですが、古いです。 でも、ぶっちゃけ普通の人が、雑誌が取り立てて言うような微妙な違いを…わかりますか? ハンドリングがどうの、挙動がどうの… あんなん、世の中の999‰の人には関係ないし、分からないでしょう。トータルで云々に関しては、そりゃ自動車評論化が比べればいくらでも粗は探せるかもしれませんが、そんなもん、どうでもいいですて。 一方、道具としての利便性に関しては、これは多少問題あります。 クルマをアシとして割り切れば割り切るほど、やはり古さは、メンテの問題といった重要なテーマをあなたに突きつけるでしょう。メンテナンスに心配なさるようなら(環境なら)、それこそクラウンエステートの方がよほどいい道具として振舞ってくれるでしょう。 ボクもメルセデス、W124とか、それからW201とか大好きです。 でも、その好き、には道具としての割り切りは除外してます。道具としてなら、新車の軽自動車の方がよっぽどいい。 道具としての割りきりではなく、乗ったときの、触れた時の、運転した時の情緒に訴えかけてくる何かが、私には感じられるから、だからこそ、軽自動車にも増して魅力的に感じられるのです。しかも、この情緒に関わる部分てな、言葉、理屈では言い表せぬ、感性によるところですので、冒頭の今のクルマの方がよくできてるってのとは、全く別のベクトルで論じるべきだし、またそれができないなら、本当の意味での良さはわかり得ないでしょう。 って感じです。 ぶっちゃけクルマを道具として信頼したいなら、極論はトヨタですよ。いやならニッサンでも、マツダでも他の日本車を選べばよい。 でも、クルマを趣味のものとして捉える余裕があるのなら(この余裕は、金銭的に、でも心理的に、でも結構です)、W124は乗るものをとぉっても幸せにしてくれるクルマだと思いますよ。

関連するQ&A