• ベストアンサー

再就職先が決定している場合、国保への加入は必要?

初めて投稿致します。宜しくお願いします。 【状況説明】 (1)今月(2月)20日付けで今の会社を会社都合で退職する事が決定しています。 (2)本日(16日)3月1日付けで再就職することが決定しました。 【質問】 上記を踏まえた上で質問させて下さい。 (1)国民健康保険へ加入する必要はありますか? (2)加入する必要がある場合、保険料は日割りで支払うのでしょうか。それとも一月分? 自分的にはたった10日もないんだから病院にかからなければいいかな、と考えているんですが。。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.4

ご質問、拝見致しました。 保険・年金はなかなか難しいところがありますね。 まず、用語の解説から「標準報酬月額」・・・これは給与の額と理解してください。 >保険料の安いほうにされたほうがよいでしょう >短期間だとどちらの方が安いのでしょうね。 国民健康保険の保険料は、前年の所得により決めます。 給与が多いと保険料も多くなります。 扶養家族がいればその分も多くなります。 また、資産があればその分も多くなります。 さらに、同じ所得でも各市町村により保険料の額が異なります。 (医療費のかからない市町村は安くなっています。) 健康保険の任意継続の保険料は (1)全国の加入者の平均標準報酬(現行28万円) (2)ご自分の退職時の標準報酬 (1)又は(2)の低い方の保険料になります。 この条件で、国民健康保険の方が安いか、健康保険の任意継続が安いか判断してください。(額は、市町村役場や社会保険事務所に電話でおたずねになれば、判ると思います。) >(2)月末の状態で判断 >これはどういう事なんでしょう? 国民健康保険や健康保険の保険料は、日割り計算しません。 1ヶ月単位で支払うことになります。 すなわち、 (1)2月20日退職(健康保険脱退) (2)2月21日に国保加入 (3)2月28日に国保脱退 (4)3月1日就職(健康保険加入) の場合は、健康保険には、2月に20日加入期間がありますが、保険料は請求されません。 逆に、国保は8日間しか加入していませんが、1ヶ月分の保険料が請求されます。 ここで、注意していただきたいのは、通常、会社では健康保険や厚生年金の保険料を1ヶ月遅れで請求しています。1月分を2月の給与から控除するというように。 NO3のかたがおっしゃっているように、たとえ10日弱の期間でも、万が一ということもありますし、本来、保険は相互扶助の制度です。 病気だから、加入する、健康で病院にかからないから加入しない。ということではないと思います。 偉そうなことを書きましたが、参考になればと思います。

ozakenx
質問者

お礼

本当に丁寧な解説良く理解出来ました。 お礼遅くなりまして申し訳ありません。 本当に良く理解出来たのですが、一つだけ疑問にお答え頂けないでしょうか。 >(1)2月20日退職(健康保険脱退) >(2)2月21日に国保加入 >(3)2月28日に国保脱退 >(4)3月1日就職(健康保険加入) ↑この(3)の国保脱退は自分で脱退手続きを行わなければいけないのでしょうか。 度々申し訳ありませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

(1) 国民健康保険に加入するか、 現在お勤めの会社の健康保険を任意継続する かのどちらかになると思います。 保険料の安いほうにされたほうがよいでしょう。 (2)月末の状態で判断されるため、1日でも15日でも1月分の保険料が徴収されます。 (3)何も保険に加入していないと万が一大きな事故にあった場合、前額自己負担になるほか、健康保険で治療を受けた金額の倍以上の請求をされることがありますので、 無保険は危険ですし、10日だけでも国保に入らないといけません。 (4月以降の初診料を例にだせば全額自己負担の場合2700円、 国保などに加入していれば2700円の3割で810円、 倍なら初診料のみで5400円ということがありえます。 保険証を持っていない人の治療をする場合、自由診療をしても違法ではないため初診料のみで5400円取ろうが10000円取ろうが問題ないのです)

ozakenx
質問者

お礼

丁寧な回答有り難う御座います。 <保険料の安いほうにされたほうがよいでしょう 短期間だとどちらの方が安いのでしょうね。 <(2)月末の状態で判断 これはどういう事なんでしょう?

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.2

社会保険に任意で加入する制度があるのでそれを利用されるのがいいとおもいます。 今までの保険料の2倍になりますが(会社負担分が加わるため)、国民健康保険に加入するより(前年の収入にもよりますが)安くなる場合が多いです。

ozakenx
質問者

お礼

有り難う御座います。 2年間の任意継続ができるというのは聞いたことがあったんですが、今回の質問の意図は、出来るだけ払わなくて良いものなら払いたくない。そして出来るだけ安くしたいので質問させてもらったのです。

noname#60992
noname#60992
回答No.1

規則上は、入る必要があります。 保険料については2月分を国保に払います。 今の会社には2月分は払いません。 詳しくは、役所の国民健康保険課にお問い合わせください。

ozakenx
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座います。 >保険料については2月分を国保に払います。 >今の会社には2月分は払いません ということは再就職した会社で初月(3月)は保険料を引かれないということでしょうか。

関連するQ&A