- ベストアンサー
友達を引っ張ります・・・(1才9ヶ月)
最近友達と遊んでると、友達の服を引っ張って床に押し倒してしまいます。 そこで、自分が友達の上に乗っかっているのです。 何がしたいのか遊んでいるのか、いじめているのか・・・ 当然やられた友達は怖くて泣き出してしまいます。 今日も、友達がご飯食べているそばへ寄ってって引っ張って押し倒したのです。 何がしたいのかそのママと観察していたら, お馬ごっこをしたいのかなぁとも思えました。 最近、主人の背中に乗っかってお馬さんごっこをするのが大好きなのです。 それをやりたいのかなぁって友達のママと話していたのですが これくらいの子だと引っ張られたり押し倒されたら泣きますよね。 それが憂鬱で・・・友達と遊ばせるのが怖くなってしまいました。 相手のママは子どものやる事だからと言うけど、 なんでこんな事するのだろうと考えてしまいます。 一度、やりだすと狂ったように友達の所へ行って同じ事繰り返すのです。 他の遊びをすすめてもダメで・・・ このくらいの子ども同士仲良く遊ばせるのは無理かもしれないですが、息子がこんな態度をとりだしたらどうケアしていけばいいのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行動は違ってもお友達に親がどうして ?と思うような事は1歳9ヶ月頃から始まります。 でも2歳少し過ぎたらいけないことは止める様になります。 お友達に怪我をさせないように そばですぐに手を差し伸べられる距離にスタンばっている事。 坊やから目を離さないこと。いつするか解からないですからね・・。 ママのあなたが、相手にはごめんなさいをいう事。 ひどい時には、すぐ家へ帰ること。 公園に行く時間をずらすこと。 少し大きめの子供さんと遊ばせる事 ママ友には、理解してもらうように、控えめにお願いする事です。 解かってくださるお友達と、遊ばせて上げてください。 いけない事だと、坊やにはその度に、言い聞かせる事は して下さい。 たたいたりすることは、いけません。 家にひきこもっては、いけません。 我が家でも男の孫が何故か、お友達に抱き着いていってばかりいました。 娘もすごく悩んでいましたが・・・ 上記の方法で過ごしました。 今は逆に泣かされてばかり、いるようですよ!! ママ友も皆、笑って見ているようです。
その他の回答 (1)
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
こんにちは。お気持ちわかります。 うちの次男は、2歳から3歳のとき、お友達と遊ばせると 必ずお友達のおもちゃを取る、洋服をひっぱる、 そんな行動の繰り返しでした。 1歳と9ヶ月だと自分のいいたいことは、伝わらないですし、 まだまだ何がよくって何が悪いのかも分別がついていないと思うんです。 ここは、優しく、息子さんに、 「○○は、してはいけないよ。お友達に優しくしてね。」 と辛抱強くいい続けてください。 そして、お友達のママには、必ず謝ってください。 私も毎回謝っていたのですが、 「別に我が家は、大丈夫だから。」といわれていたので、 その言葉に甘えていた時がありました。 あるとき、 「今まで我慢をしていたんだけれど、○○くんと 遊ばせるとうちの子供が夜泣きをするの。」っていわれたことがあり、 愕然としてしまいました。 それからは、ママ友達と遊んでいるときもできるだけ、子供のそばにいて おもちゃを取り上げそうになったときなど、さっと 私が「駄目だよ。」と息子に注意をしていきました。 また、あまりにもひどい時期は、お友達に事情を話して、 しばらくあそばせない時期も作ったこともありました。 いつかは、必ず子供もわかってくるときが来ます。 今、大変だと思いますが、それまで、辛抱強く頑張ってもらいたいなって そう思います。
お礼
ありがとうございました。 そうですか、これからどんどん色んな事が 始まっていくんですね。 正直不安です。 でも、そんな時期を乗り越えていくしかないですね。 子どものちょっとした変化に悩み、解決していくの 繰り返しですが、私自身も成長させられます。 息子と一緒に頑張って成長していきます。
お礼
ありがとうございます。 確かに、自分よりも大きい友達だとやらないです。 家にひきこもる事は私にとっても息子にとっても 良くないですよね。 アドバイス本当に参考になりました。