• ベストアンサー

学習塾からの電話について

すみません、変わった質問かもしれませんが、広くご意見を求めたいのでよろしくお願い致します。実は個人塾を最近立ち上げました。ただ、PRの仕方が悪いのでしょうが、オープンして1ヶ月、生徒が一人しかいません。チラシは約5,000枚撒きました。で、次のチラシ(折込をやるつもりです)までに、チラシを今回配布した地域の家庭に電話をして勧誘しようと思うのですが、こうした電話は、逆効果で却って敬遠されてしまうような気がして二の足を踏んでいます。この場合、私は電話をしてよいPRになったり、生徒獲得に繋がったりすると思いますか?また、有効なPR、イベント案など、あればなんでも結構です。知名度を上げたいのです。よろしく尾ご意見をお願い致します。なお、コンセプトは低い成績の人でも優秀な人でも通える塾、一人一人進度を違えてでも能力にあった授業をやる塾、集団授業と個別授業の両面を持った塾です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

個人で塾をやっています。 結論から言うと、電話はしないほうが無難です。 私のところの広告は、自分で輪転機で印刷した A4サイズの広告を、地元の中学校校区だけに 3000枚ほど、新聞広告で毎月まいています。 予算は紙代込みで月額1万5千円です。 私のところは開塾9年目になりますが、 1年目に40人、3年目で70人集めました。 増えすぎて困ったので、今は50人前後で 安定させています。 広告は速攻効果を期待せず、 地道に知名度をあげることを目的に、 ごく身近なところにまいたほうがいいでそう。 うちは、NO,4の方が書かれたような、 自習型でわからないところを質問にくる システムです。 が、よそにはない、画期的な指導をしています。 よそには絶対真似ができないので、 生徒数は毎年だいたい安定しています。 塾は甘くはありませんが、 ここでなければならないという ファンに近い生徒を増やしていければ、 生徒数は安定してきます。 がんばってください。

madoushi
質問者

お礼

やはり電話では逆効果ですか、ご経験かたのご意見、大いに参考にさせて頂きます。自習が短はしたいのですが、却って近寄りにくく思われないかと憂えて、また、ライバルを意識させる目的で集合授業をうたっています。ただ、やり方は徐々に自習型になっていくと予想しています。ありがとうございました。

madoushi
質問者

補足

お礼の中で誤植があり済みませんでした。「ご経験からのご意見」であり「自習型にはしたい」です。申し訳ございませんでした。

その他の回答 (4)

  • apesaru
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

個人的な意見ですが、集団授業は大手の塾に任せて、小さい塾なら個人授業一本で勝負した方が良いと思います。 自習スタイルで、参考書やプリントなどをやって、分からない所だけ先生に質問するという形で。

madoushi
質問者

お礼

内容は自然と、自習型になっていくと思っています。ただ、同一時間帯で多くの生徒を集めたいので(経済的に苦しいので)、集合授業の形を今はとるつもりです。実は自学自習能力を養成する塾として、もともと考えたものなので、一人手伝ってくれる約束をした理数系の先生も、「数人に別々のことをやらせながら授業がしたい」と言ってますので、近い将来はおっしゃる形に近づくと思っています。ご回答ありがとうございました。

  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.3

子供を塾に行かせる親の立場からの感想ですが、ご参考になる部分があれば・・ 1.実績のない塾には行かせたくない(出来たばかりでは仕方ないのですが(^^;) 2.一人しか生徒がいないのでは二の足を踏む(鶏が先か卵が先かみたいなジレンマですが(^^;) 3.塾のコンセプトがなんでもあり・・みたいでかえって選ぶ気にならない で、そういう学習塾からお電話いただいても有り難迷惑に思うのではと・・・。 それにしても大変ですね。私が知っているある塾でも、十万円近くかけて折込チラシを入れても問い合わせが一人、それでまたすぐ辞めたりしたら利益どころか大赤字という状況でした。 経営的に持ちこたえられるなら、やはり地道に実績を作って生徒のほうから来るようにならないと無理なのかもしれません。 近くにある、規模は小さくても選抜コースはほぼ全員早慶に合格させる塾は勧誘しなくても多数の生徒が集まっているようですし、 勉強の苦手な子供を本当に親身になって見てくれるという塾は、多くはありませんが口コミで生徒が集まって来るようです。 集まる人数が少なくても経営が成り立つならばですが、 もっと絞り込んだ特色があったほうが、それが丁度自分の子供にとって求めているものと合っているなら行かせようと思うのではないかと思います。

madoushi
質問者

お礼

おっしゃること、ごもっともです。私も自分の子供を出来立ての塾に入れるには、それなりに勇気が必要でしょうから。ただ私は、新しくそこの歴史を作ることができる喜びの方が大きいような気もします。コンセプトはぶっちゃけ何でもありにしたいのですが、確かに差別化を図る必要があるので、偏差値40以下、できない子はなくやらない子がいるだけ、みたいなコンセプトを考えています。ご回答ありがとうございました。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

逆効果なのは明らかだと思います。 ただ、見方を変えて、一度電話してみれば、人によっては、チラシの印象について、かなり辛口の意見を言ってもらえるかもしれません。 塾をチラシで選ぶ人は少ないんじゃないかなぁ。ましてや個人塾だったら。 私の感想では、対象が絞られていないので、自分の子に合うか判断できないと思います。 万人向けよりも、むしろ、基礎力重視、とか個別指導などと、個性を出した方が人は集まると思いますよ。

madoushi
質問者

お礼

そうですね、やはり刺激的にならない程度に、塾の狙っている生徒の層が分かるチラシにして、次は勝負をかけたいと思います。基礎力重視、頂きます。ありがとうございました。

回答No.1

塾に娘をいかせている母です。 上の娘とは違う塾です。 色々な塾のチラシを比べて選びました。 難関校などを受験しようとする子達も行ってますが、個人的に苦手を見てくれる大手の塾です。 出来ない子の親のほうが色々とチラシを見て研究すると思います。(私のように) わかりやすく書いていただくといいかと・・。金額的なことも書いてもらったほうがありがたいです。 電話での勧誘は止めたほうが良いかと思います。 個人情報の漏洩とでもいいましょうか、「どこで番号を調べたか・・」と胡散臭くおもわれます。

madoushi
質問者

お礼

チラシには今回以上に分かりやすく、週何回で幾ら、あるいは1週で幾ら、と表示し、毎回の所要時間、春期講習と通常授業の時間割、1回の授業が無料になるチケットなどを印刷する予定です。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A