• ベストアンサー

源泉分離課税につきまして。

いつもお世話になります。口座に源泉ありを選択し、実際に取引を 数日中に始める予定です。 (1)A社の株を2,405×一単位100を購入し(240500円+手数料)、次の日に 、そのA社の株が少し上がったとしますよね。2.465×一単位100 (246500+手数料)この時点で6000円の利益が出ていると思いますが、仮 にこの時点で利益を確保の為、売りに出し約定されましたら、特定口座 の源泉分離課税は幾らほど取られる計算なのでしょうか? (2)以前何処かのサイトかメールマガジンで、年収700万以上の収入が無 ければ源泉分離にした方が良いと見たことがありましたので、少し気に なっていました。デイトレを本業にしている方で無職の方はどういった 税金対策をしているのでしょうか?やはり、源泉分離課税を選択している 方が多いのでしょうか? (3)先日こちらの掲示板で確か、一日に一度だけしか同じ銘柄で売り買 しか出来ないと書き込みをされていたようですが、デイトレをしてい る本業の方は、銘柄は何銘柄ほど管理し一日の純利益はどれ程を目指 しているのでしょうか?私が目標としている一日の利益では、2万円前 後ですが、無理な額でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

1.株の税は10%ですから、6000円なら600円です。口座の種類には関係ありません。 2.「特定口座源泉あり」を使っている人が多いのではないでしょうか。まともに利益を上げたら、国保などが大変な高額になると思います。 3.一日一度だけしかできないというのは「差金決済」を禁じるルールがあるからです。しかし、これは1000万円ならその全額で一銘柄を売買した場合であって、100万円ずつなら10回売買できます。 デイトレードに限らず、プロでも一日1%程度が目安とされています。1000万円を投じるならば10万円ということです。この数字からすれば、プロが2万円を稼ぐには200万円必要ということになりますが、初心者の場合には数倍は必要なのではないでしょうか。デイトレというのは、機械的(技術的)な売買が非常に重要ですので、初心者にはとても難しいと思います。できれば数週間単位のスイング投資をされるのが良いと思います。

greenyggdr
質問者

お礼

hidamari3さん、いつも的確なアドバイスと明確な説明どうもありがとう ございます。 (1)に関しましては理解できました。やはり源泉ありだとちょっとキツイ (高い)かな~と思いました。 (2)当初は、源泉ありしか!選択するつもりでした。申告では面倒で煩わ しい事も証券会社で済ませてくれますので、多少高い手数料代と思えば いいのかな~と思っていました。が、やはり低く抑えたい気持ちが本音 です。まともに利益を上げると、国民健康保険料が値上げになるのでし ょうか?ひょっとして、所得が上がるという事は保険料も値上げになる ということですね・・・・・。 (3)あ、そうです。確か、差金決済でした。自分なりに考え解釈していま すが全額投資しても、他から資金を調達できるのなら可能と考えて良い のでしょうか?上手く例えられませんが、外国為替証拠金では追証という ことで理解していますが、間違っていますでしょうか? プロの方でも一日の目安が1%というのは、とてもシビアで現実な数字 ですね。テレビで話題になっている分では、内心こんなに儲かるハズは ないだろう。そんなのは一部の証券会社のOB関係の人達じゃないと出 来ないと認識していました。それで、多分一桁程度かな・・と予測して いましたが、まさか1%とは正直驚きました。デイトレにつきましては、 アドバイスを参考に勉強兼ねて様子見にしたいと思います。 スイング投資という言葉は今まで何度か耳にしましたが、数週間単位の 売買の事でしたか、正直知りませんでした。お恥ずかしいながら勉強不 足でした。色々と親身に相談していただきどうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

補足します。 損失の繰越は、確定申告が必要です。 特定口座源泉ありではできないという回答を見たので、書いておきました。 特定口座源泉徴収ありで、損失だったら、確定申告をすることにより損失を繰り越すことができます。

greenyggdr
質問者

お礼

度々のご回答・アドバイスをどうもありがとうございます。 >特定口座源泉徴収ありで、損失だったら、確定申告をすることにより >損失を繰り越すことができます。 ・・・来年の利益が出たらそれを相殺するというということが可能 ということですね。とても勉強になりました。色々と親身になって くれてどうもありがとうございました。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.5

保険料や扶養については、確定申告さえしなければ心配する必要はありません。ですから、源泉徴収ありの口座にしておいたほうが良いでしょう。 源泉ありの場合に資金効率が劣るというのは、儲けたお金の税金が予め差し引かれるので、その分を再投資に廻せないという意味です。デイトレなどの短期売買をする場合には影響がありますが、中長期投資ならほとんど関係ありません。 差金については、一日には「買い→売り」or「売り→買い」の一往復しかできないという決まりです。これは法律で定められていますから、どこの証券会社でも同じです。ただ、後から入金することで注文そのものは可能なところもあります。(入金さえすれば差金ではないので)ちなみに、ネット証券では注文自体ができません・・・ また、一日1%という数字ですが、これでも異常な高さですよ。現在の預金金利は年に0.1%以下ですから、日に1%なんて常識外れとも言えるでしょう。テレビなどのメディアでは「いくら儲けた」かだけを取り上げ、資金に対して何日で何%の利益だとは報道しません。マスコミというのは全くインチキということです。

greenyggdr
質問者

お礼

やはり私は、源泉ありのみで選択したいと思いました。保険料の値上げが一番心配ですね、資金回転が悪くなるのは惜しいですが諦めます。デイトレは一年程勉強兼ねて様子見としまして、スイング投資で挑戦してみます。 >ネット証券では注文自体ができません・・・。 ネット証券ではやはり一日一往復しかできないようなのですね。普通の 証券会社なら後から入金すれば可能という可能性が高いですね。 私もすっかりマスコミやメディアに洗脳されてしまいました。銀行預金では 1%以下の所が多いので、株投資なら一桁なら良いほうかなと強く認識して いました。1%でも異常な高さとは全く気づきませんでした。私の勉強不足 でした。言われてみれば確かにメディアでは、運用成果などは細かく紹介 されていませんし、悪評ばかりのコメントだった記憶でしたね。 色々とアドバイス・相談して頂いてどうもありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>資金の回転が悪くなるというのは、自分なりに考えてみたのですが… そうではなく、例えば、最初に 100万円投資したものが 150万円で売れたとして、 (1) 源泉なしなら、150万円ですぐ再投資できる。5万円は年が明けてから払う。 (2) 源泉ありだと、145万円しか再投資できない。5万円を先に取られる。 と言うことです。これが年に 20回ぐらい繰り返されるとすると、5万円が 20回分違ってきます。20回分は複利ですから、大きな金額になります。 年間を積算して赤字であれば、5万円×20回分は返してもらえますが、利息は付きません。 5万円×20回分を運用できるかできないかは、大きな違いです。

greenyggdr
質問者

お礼

源泉なしでは、その税金は【翌年で纏めて支払い】が出来き、源泉ありでは直ぐに取られるという事ですね。・・・。あ、なるほどです。その分の資金が浮いて投資に回せますね。資金の回転が悪くなるというのはこのことだったのですね。思いっきり勘違いをしてしまいました。どうもありがとうございます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

メールマガジンの情報が現在の証券税制ではないように思います。現在は、源泉分離は廃止され申告分離課税に一本化されています。従って、年収により株の譲渡益の税率が変化しません。現在、優遇措置で10%(所得税7%地方税3%)ですから、高額所得者ほど割安になります。 特定口座の制度があり、これは証券会社が損益計算をしてくれる口座です。源泉徴収のあり、なしが選択できます。特徴があるのは、特定口座・源泉徴収ありの場合、納税まで完結するので確定申告の必要がありません。確定申告しない限りは所得になりません。扶養家族を続けたい場合、また、国民健康保険加入者で、保険料を増やしたくなければ、こちらが良いです。源泉なしの場合、資金を有効に使えるというメリットがありますが、一部の例外を除いて確定申告が必要なため、扶養家族を外れたり、国民健康保険料が上がったりという面が出てきます。 損失を繰り越すことは、源泉徴収ありでも可能で、源泉徴収ありのデメリットといえば、小額の利益からも源泉徴収されることと、1000万円の非課税特例が使えないのですが、非課税特例は、これから始める方には関係ありません。 (2)は差金決済というルールですが、買付余力を5倍、10倍用意すれば、同一銘柄を複数回売買できます。

greenyggdr
質問者

お礼

masuling21さん、ご指導・アドバイスをどうもありがとうございます。 源泉ありだと保険料の増額を避けられるのですね、今の保険料を値上げ したくないので、やはり源泉しかないのかな~と、半ば半分諦めてしまい ます。損失を繰り越しを源泉徴収ありで可能というのは、全く知りません でした。正直、損失の繰越しなどは申告でなくては出来ないと認識して いましたのでとても勉強になりました。 差金決済では、買い付け資金があれば良いのですね。例えば、B社が25万 だとし、四回程売り買いをする予定でなら100万を口座に用意すれば問題 なく可能ということですね。 扶養家族の継続や健康保険の値上げの事はすっかり忘れてしまいました。 その事に気づかせてくれたmasuling21さんに感謝しています。 色々とアドバイスをして頂きどうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

(1) 6,000×10%=600円 (2) 特定口座源泉ありは、資金の回転が悪くなる、赤字になっても損失の繰越ができないなどのデメリットもあり、簡単に結論づけるのは危険です。 個々の事情に合わせて判断すべきです。 (3) 証券会社によって違うところもあるかと思いますが、同一銘柄は1日に、 「買い」→「売り」→「買い」 までかと思います。 毎日2万円が可能かどうかは、最初に投資する元本によります。1億円も投じれば2万円くらい回収できるでしょう。

greenyggdr
質問者

お礼

mukaiyamaさん、ご返答・アドバイスの程どうもありがとうございます。 (1)に関しましては、良く理解できました。実際に一割程取られるのはや はり痛いですね。ただ自分の記憶としましては、源泉ありだと面倒でヤ ヤコシイ税金対策は証券会社が全て処理してくれるのが大きなメリット だと思いました。 (2)に関しまして、正直良く理解できないですね。資金の回転が悪くなる というのは、自分なりに考えてみたのですが、例えば申告の場合なら損 をしたなら、その損した分を翌年に繰越て割引?にして貰えると解釈して いますが、間違ってますでしょうか? (3)に関しましては、買い→売り→買いまでなんですね。証券会社により 違いがあるというのは、少し気になりますが大抵はこのような仕組みと 理解させて頂きました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A