- ベストアンサー
府民税について教え下さい
私は去年の9月いっぱいで仕事を辞めたのですが(今は就職活動中です。) 『市・府民税納税通知書』納付税額うん万円!の通知書が送られてきたのですが 平成13年度市・府民税は、平成12年中の所得(1月~12月)に対して課税されます。って書いてあったのですが、 本来は今年の給料から天引きって形式で納付するもんと思うのですが今一括で払ってしまえば、今後就職したときに月々天引きされないって事なんですかねー? また、今後就職する予定があって、給料天引きで納付するって事もできるんですかねー? 一応1月末が納付期限になってるねんけど・・・。 誰か詳しくわかる方がいらしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
府民税(住民税)は、前年の収入に対して課税され、サラリーマンの場合は、翌年の6月から次の年の5月まで給料から控除されます。 従って、年の途中で退職した場合は、控除が済んでいない金額を一括して支払うか、転職先が決まっている場合は、そちらの会社へ通知して、給料から控除する手続きをすることが出来ます。 いずれの方法も取らないと、後日、未納分の納付書が送られて来て、何回かに分けて自分で納めることになります。 今回通知があったのは、12年の収入に対して課税された13年度府民税の未納分です。 更に、13年の1月から退職時の9月までの収入に対するものが、14年度分府民税として今年の5月頃に通知が来ます。 いずれの府民税も、就職が決まるまでは自分で納めることになり、就職が決まったら新しい勤務先で、給料から天引きに変更してもらうことも出来ます。 ただ、納める金額が少ない場合は、一括で納めることになります。
その他の回答 (1)
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
市民税などは、前年の所得に対して課税されます。 最初に就職したときを思い出してください。最初の一年間は天引きされていなかったはず。 給料で天引きされていたときは、分割して払っていることになります。 それに対して所得税は、その年の所得に対して課税されます。まだ、幾らになるか わからない所得に対して課税されるわけですから、大体これくらいだろう、って 額を天引きしておいて、年末調整で、総額を合わせるわけです。 体験したことは無いんですが、今年納めた場合で、今年中に再就職したならば 今年は、市民税は天引きされないはずです。
お礼
kyaezawaさん本当に分かりやすい回答をいただき ありがとうございました。本当に助かりました!! kyaezawaさんのアドバイスを参考にして私なりに検討してみます。 ririsa