• ベストアンサー

確率論

前項の続きです。よろしければ、ご教授ください 2.クラスに60人の生徒がいます。この中の40人の生徒が優秀な生徒だとします。今10人の生徒からなるグループをこのクラスから独立に選びます。 (a)そのグループに8人だけ優秀な生徒がいる確率を求めよ。 (b)そのグループが平均よりも多く優秀な生徒を含む確率を求めよ。 (c)実際、そのグループは5人だけ優秀な生徒を含んでるとします。その際、この10人を交互に調べていった際に6番目に調べた生徒が、3番目に見つけられた優秀な生徒である確率を求めよ。 私の解答: (a) X=優秀な生徒の数とすると、X~H(10,40,60)から、 P(X=8)=40C8 * 20C2 / 60C10 =0.194 (b)E(X)=10*40/60=6.667なので、 P(グループが優秀な生徒を平均よりも多く含む)=P(X=7) + P(X=8) + P(X=9) + P(X=10) =0.559 (c) この問題は分かりません。よければ、考え方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

質問は考え方でしたね。失礼しました。補足しておきます。 まず、 P=5C2*(1/2)^2*(1/2)^3・・・・・(1) が成立するのはベルヌーイの試行のようにそれぞれの確率が 独立しているときです。問題の場合は ○○○○○×××××  (優秀:○、そうでない:×) の並び替えですので確率は変化します。 (1)のように計算するのでしたら C[5,2]*5*4*3*5*4*3/(10*9*8*7*6*5)≒0.238 または6番目は○で固定、その前5箇所に○2つ、後ろ4箇所に2つの ○を条件に並べる場合の数を全並び方で割ればいいので C[5,2]*C[4,2]/C[10,5]≒0.238

kenmogakeu
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。理解することができました。

その他の回答 (2)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

>実際、そのグループは5人だけ優秀な生徒を含んでるとします。 なので10人に5人が優秀である確率を計算する必要は無いと思います。 計算としては C[5,2]*C[4,2]/C[10,5]≒0.238 ではないでしょうか?

kenmogakeu
質問者

お礼

御礼が遅れましてすみません。有難うございます。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

(a),(b)の考え方はあってると思います。(計算はしてないので、答えがあっているかは確かめてません) (c)については、問題の意味がよく分かりません。 >この10人を交互に調べていった際 というのは、「優秀な生徒」と「優秀でない」生徒を交互に調べる、という事でしょうか?? そうでないのならば、何を「交互に」調べるのでしょうか?

kenmogakeu
質問者

お礼

ご教授有難うございます。「交互に」という言葉が正しくなかったのかもしれません。実際そのグループが5人だけ優秀な生徒を含んでおり、そのグループを一人一人調べていった場合、6番目に調べた生徒が、その取調べで3番目に見つけた優秀な生徒である確率ということです。 一応あれから、自分でまた考えてみたのですが、自分としては P=5C2*(1/2)^2*(1/2)^3 では何のかなと思っています。しかし、P(X=5)=(40C5 * 20C5)/(60C10)=0.135は、この場合必要ないのかあるの迷っており、まだ自分の解答に自信がありません。引き続きご教授いただければ幸いです。

kenmogakeu
質問者

補足

すみません、またまた変に書いてしまいました。もう一度書かせてください。そうです。10人のグループが5人の優秀な生徒を含んでいて、その10人を一人一人、「優秀な生徒」なのか「優秀でない生徒」なのかを調べていった際に、6人目に調べた生徒がそのグループの中で3番目に見つけられた「優秀な生徒」である確率です。