• ベストアンサー

エアコンの、除湿能力について。

平成9年(4月)式の、ホンダ”ロゴ”に乗っています。 平成17年1月のある日、突然エアコンランプが点灯しなくなり除湿も出来なくなりました。全く曇りが取れないのです。それまでは、どんな曇りもエアコンONにすれば瞬時に曇りは取れていました。 早速ベルノ店へ持ち込んだところ、ランプに関しては球切れとのことでした。エアコンに関してはガスもありコンプレッサーも作動しているので問題はないだろうとのことでした。 ただ、冬のことで吹き出し温度が下がりきらないので夏になってから再度確認しないとハッキリしたことは言えないとの事となりました。 そして夏を迎え、冷房も効いて無事夏を越すことが出来ました。 しかし、この冬の到来と同時にエアコンをONにしても曇りが取れないので不便しています。 雨の夜などは特に、視界が優れないので運転がしづらいです。 吹きだしモードはデフロスター(フロントガラス下からの吹き出し)もちろん、外気導入で使用しています。 ”冷房は効くが除湿はしない”こういうことは考えられるのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まずディーラーはエアコンのことは詳しくないです。 ほとんどのディーラーでは本格的な診断・修理は「電装屋さん」に丸投げしているケースが多いです。 エアコンについてですが、総合的な診断が必要だと思うので、ネットで評判の「大塚電装」さんに相談してみてはいかがでしょうか? まずは診断されることをお勧めします。 料金も良心的ですヨ。(点検・不具合判定→所要時間1時間程度、点検料¥5,460) 地理的に難しいようでしたら、お近くのやはり「電装屋さん」で診てもらいましょう。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/
asabuu
質問者

補足

”ディーラーはエアコンのことは詳しくないです。” 知りませんでした。 ”ほとんどのディーラーでは本格的な診断・修理は「電装屋さん」に丸投げしているケースが多いです。”これも知りませんでした。

その他の回答 (5)

  • matu_co
  • ベストアンサー率30% (66/218)
回答No.6

これだけでは何とも言えませんが、普通ならエアコン入れると曇りが取れるんですけどね 5番さんがおっしゃるエバが凍結してる状態であれば、ファンを目一杯回しても風が出なくなって、時々吹き出し口から白い霧のようなのが出ます 最近のエアコンではあまり見ません 最近は見なくなりましたが、昔の車ではヒーターコア(暖房をする為のエンジンの温水を流す所)が錆びて穴が開いてそこから冷却水が漏れ室内が曇ったって事がありました 最近の車ではあんまり見ませんが、気になるなら調べてみるとどうでしょう 運転席に座ったら左足の横くらいに吹き出し口が出てると思います その周辺のカーペットやマット等、濡れてる部分がありませんか? 同じように助手席側も ヒーターコアが漏れてたらベトベトになってるはずです

asabuu
質問者

補足

風量は何処から出ているものも問題は無いようです。

  • love_5er
  • ベストアンサー率61% (19/31)
回答No.5

 不具合,たいへんだと思います。さて夏季に冷房が効いて,冬季に窓曇りが生じるのは,次の原因が考えられます。 ・風量が低く,エバポレータ(空気を冷やすための熱交換器)の温度がすぐに低下し,コンプレッサがOFFになる。このためエアコン制御は冷えているつもりだが,除湿量は小さい。 ・外気温が低く,コンプレッサがONしない。そのため除湿もしない。ほとんどのエアコンは外気が零下付近でOFFします。エバポレータが凍結することを防止するためです。  風量が低いかどうかは,ファンをMAXにし,胸に吹き出すモードにして,夏季と同様の風量が出るかどうかを確認すればわかります。外気温は温度計で確認できます。もしどちらもOKなら,デフロスターの吹出口の風量を確認しましょう。  全部,OKなら,エバポレータが一部凍結している可能性があります。たまたまエバポレータの温度センサが,この凍結しているところにあると,コンプレッサをOFFします。しかし大半は凍結していないので,除湿量が小さくなります。これはエアコンユニットを分解調査しないとよくわかりません。ディーラーへご相談ください。  上記の不具合のまま,とりあえず窓を晴らすには,書かれているようにデフロスター+外気導入+ファンMAX+室温設定最高にしてください。それでは,ご確認,お願いいたします。

asabuu
質問者

補足

先週の雨続きの春の陽気のときも同様の症状でした。 暖かいときは、凍結しないのでは?

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

温度を上げててエアコンONで曇りが取れないなら、故障の可能性がありますね あとは、窓の内側をきれいにするだけでも、曇り止めになりますので、一度水雑巾と空タオルで拭いてみてください

asabuu
質問者

補足

ガラスも拭いてみましたが、ダメでした。

回答No.2

気温が低いときは、エアコンの室内側ユニット(エバポレーター)が凍り付いて、そのユニットの中にあるガスの流量調整バルブ(エキスパンションバルブ、通称エキパン)の内部が凍り、ガスが流れなくなることがあります。 これを防止するために、室内側ユニットの温度が下がりすぎると、エアコンを止めるように出来ています。 この「除湿」をしようとしたときの、室内や外気の温度によっては、エアコンが止まっている可能性がありますので、今回の症状が異常とは断定できません。 おそらく、夏場はエアコンが効いているということなので、正常な制御の範囲ではないかと思われます。 ただ、室内側ユニットが埃などでつまり気味の場合、そこに付着した水分のせいで、ユニットの温度が急激に低下している可能性もありますので、そこが汚れや誇りで詰まっていないかどうかのチェックが必要でしょう。 (エアコンに、フィルターが付いているタイプであれば、チェックは不要です) あとは・・・エキパンが詰まりぎみの場合も、急激に温度が下がり、内部で凍結して、氷が詰まることでエアコンが効かなくなってしまうケースもあります。 (ガスが流れないので、冷えなくなる) この場合は、ガスの圧力を見るゲージを取り付ければ、すぐに判断できます。 なお、エアコンで曇りが取れないときは、「外気導入」と「温度を高温側」にする事で、曇りを取ると言う方法がありますよ。 昔の、エアコンが無かった時代の方法です。

asabuu
質問者

補足

先週、雨が続いて春の陽気に成ったときでも、何時も通りでした。暖かいときでもおっしゃるように凍結したりするのでしょうか?

noname#131426
noname#131426
回答No.1

17年の1月にはタダのランプ切れであっても、18年2月です。現在は。 この1年の間にガスが抜けることもあるでしょう。 ディーラーで再点検を受けてください。 パイプのどこかが劣化して穴でも開けば3日も持たずに抜けますよ。

asabuu
質問者

補足

時間はかかりますが、曇りは取れます。 それ以後は曇りません。 但しエアコンをOFFにするとまた曇りやすいです。 だからガスは抜けてないと思うのです。

関連するQ&A