• 締切済み

車のエアコン

最近車に乗り始めたのですが、疑問点がいろいろ出てきたので、分かる方教えてください。 ・エアコンがオンで、外気導入のときは、外の空気を取り込んで圧縮して、その時出る熱を取り除いて、圧縮をやめると冷やされるので、それを放出する、という理屈であっているのでしょうか?また、内気循環では、車内の空気を取り込んで・・・という理屈でしょうか? ・エアコンがオフで、デフロスターがオンで外気導入のときは、外気がデフロスターから出るのでしょうか? ・エアコン、デフロスターがオフで外気導入の時はどうなるのでしょうか?走行中のみ外気が入ってくるという考えで合っているでしょうか? ・エアコンがオンで外気導入の時は冷気が外に逃げないのでしょうか? ・エアコンをつけるとガソリンを消費するのでしょうか?その理由はなんでしょうか? ・車内が曇るのは車内が暖かいから?冷えたから?それとも、湿度が関係しているのでしょうか?

みんなの回答

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.7

#5です 一番最初(車両製造時)はエアコン回路を密閉にして、その後回路内を「真空」にします、その後に冷媒ガスを入れていきます エアコン回路は密閉されていますので、冷媒ガスはエアコン非作動時は回路内に一定圧で漂っています コンプレッサーが動いて始めて圧力変化が起きてエアコンとして冷媒ガスは働きます ガスは漏れなければ「量」自体は絶対に変わりませんので、新たに入れる必要はありません(勝手に増えませんし、特殊工具がないとガスは入れられません)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

デフロスターとはフロントシールド(所謂フロントガラス)の曇りをとるための装置(単純には吹き出し口)です。 内気でも外気でもA/Cオンオフも関係ありません。その設定で吹き出します。 基本的にはヒーターを使った物です。 >コンプレッサーに入っていく冷媒(エアコンガス)はどこから来るものでしょうか? 大きなたらいに水を入れて、ポンプで循環しようとしたとき、その吐き出し口の水はどこから来た物? コンプレッサーはポンプです。 自転車の空気入れを考えましょう。 ホースとタイヤを繋がずに動かしたときは軽くて力も使いませんよね。 ホースとタイヤを繋いでしばらく動かすと重くて力を使いますよね。 エアコンを使っていないときは、繋いでいない場合、使っているときは一生懸命空気を圧縮している状態です。 エンジンも余分に力を使えばガソリンも余分に消費します。 グラスに冷たい飲み物を入れたときと同じです。 車内が曇るのは外が冷えていて車内の空気が暖かい場合 プラス、車内に湿度が多い場合です。 雨や雪を車内に入れた場合(傘や衣類、靴などに付着して入ります) 人間の呼気にも水蒸気は含まれますから、それらが窓に付着します。

meganechan
質問者

補足

「大きなたらい」は車で言うと何に相当するものなのですか? エアコンガスというのは車を作る過程で入れられた物で、新たに外から入ってくることは出来ない、という解釈でよろしいでしょうか?

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.5

カーエアコンの仕組みはこんな↓感じです エバポのみ室内に入っており、そこに風を当てて冷やされた空気が車内に流れます デフロスタとは、フロントガラスに直接風を当てて、ガラスの「曇り」を取る事(装置)です 外気導入のとき、全てOFFのときは走行時に風が入ってきます(停止時でも室内外でつながっていますので強風時ならはいってくるかもしれません)、また冷気は室内の通風口から出て行きます(リヤドアの後ろ辺りとか)、これが無いと、例えば人が乗っていてドアを閉めると空気の逃げ場が無く耳がやられます 車内が曇るのは「結露」です、湿度が関係します

参考URL:
http://www.golddenki.com/acgenri.htm
meganechan
質問者

補足

参考URLはとてもわかりやすいのですが、一点だけ疑問があります。コンプレッサーに入っていく冷媒(エアコンガス)はどこから来るものでしょうか?エバポを出た冷媒が再び戻ってくるのは分かりますが、スタートがよく分かりません。教えてください。

noname#185731
noname#185731
回答No.4

家庭用の A/C と同じですよ。 家の外に室外機があり、部屋には室内機があります。 車の場合、エンジンルームに室外機、車室内(ダッシュボードの奥下)に室内機があります。 室内機にはファンがあり、上や下に風を出します。 車の場合は、同じ吹き出し口から風の方向だけを変えるのではなく、上、下、中と 独立した吹き出し口から風を出しています。 この中で、「上」に当たるのがデフロスターです。 主にフロントガラスの曇り止めとして使われるのでこう呼ばれます。 最近のオートA/C では、デフロスターのボタンで A/C もオンになり, 強力な除湿を行うものもあります。 家庭用の A/C も電気を消費します。その電気は火力、水力などのエネルギーを使いますよね。 車用も同じです。 燃料のエネルギーを使い、エンジンで直接、稼動させる機器があると同時に、発電機を経由して電気と言う形で送風ファン等をまわします。 全て、燃料のエネルギーが変換されたものです。 室内が曇るのは室内外の温度差と室内の湿度の関係です。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

エアコンの動作原理と室内空気の冷却を混同しています 圧縮して熱を取り除き・・・・は、エアコン(クーラ)の動作原理です そのようにして冷却された熱媒体をエアコンのラジエータで減圧すると、熱媒体の温度がさらに下がりラジエータを冷却します この冷却されたラジエータに空気を当て、空気の温度を下げます 最初の質問は、この空気を循環するか、室外空気も取り入れるかの違いです 2番目3番目は、送風機が働いているかいないかの違いです、送風機が働いていなければ、走行していないと空気はほとんど動きません 4番目は、空気を取り入れれば、その分どこかで漏れます 5番目は、エアコンの動作に動力を必要としますから、エンジンの出力の一部は、エアコンで使用されます 6番目の質問は、暖かい空気(室内)に冷たい物を触れさせると、空気中の水分が凝集し冷たい物の表面に付着します、これがくもりです エアコンの冷たい空気が触れる場所は、温度が下がります、その温度が空気の温度よりある程度下がるとくもります

meganechan
質問者

補足

デフロスターというものは、送風機(ファン)という解釈でよろしいのでしょうか?

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

1.間違い   冷媒といわれるガスの圧縮膨張で、冷熱を造り、熱交換器で外気又は内気を冷やしてます 2.正解 3.ファンがオフなら、正解 4.逃げますが、出る頃には室内の熱気で、暖かくなっています 5.冷媒ガスを圧縮するためのコンプレッサーの動力で、エネルギーが消費されるから 6.室内の湿度が、冷たいガラスで、結露するから です

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

  ・外気導入とは外気を冷やす事、内気循環とは車内の空気を冷やす事。 ・Yes ・多分Yes ・エアコンを動かすにはエネルギーが必要でエンジンが発生したエネルギーの一部がタイヤの回転に行かずエアコンを動かすために使われるため。 ・室内が曇るのは室内の湿度が高く外気が低い時は結露し曇る。室内の温度が冷えすぎても飽和水蒸気量が減り結露する。