- ベストアンサー
軽度の鬱で仕事を休職しました、薬は飲み続けないといけないですか?
こんばんは。 私の大切な友人が、仕事による鬱でしばらく休職することになりました。 ここ3ヶ月、パキシルや不眠によるハルシオン、他数点の精神薬を飲み続けてきました。彼女の肉親の不幸と多忙な仕事が鬱の主な原因です。毎日薬なしではほとんど眠れません。 そして休職した今、私は薬を徐々に減らしていくのではないかと考えていました。 ところが、彼女の医師は「最低半年は今と同じ量を飲み続けたほうがいい。最後には全く飲まなくて良くなるから、焦らずに。」と伝えたとのことです。 一般的に、上記のように、休職した後も同じ量の薬を飲み続けるものでしょうか。 とても心配しています。 お手数ですが、アドバイスいただければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>>休職した後も同じ量の薬を飲み続けるものでしょうか。 皆様のお答え通り、飲み続けます。 私は現在休職から復帰しリハビリの最終段階ですが、薬が不必要になるまでに多分二年はかかると思います。 お友達の場合、「激務」の方からは解放されても、「身内の不幸」から解放されるわけではないので、早期の回復は望めません。 通常「仕事」の件だけでも「休職」半年、「職場を変えて貰って」新職場が「合っている」としても、リハビリに半年はかかります。この間薬は「変化無し」です。 見た目に「健常者」と変わらなくなってから、徐々に減薬します。 この際もパキシルは「減薬」の副作用がかなりありますので、他の薬に変えてから減薬することになるかも知れません。 ちなみに私はパキシルが全く効かなかったのでとっとと他の薬に換えて貰い運良く減薬の副作用には会いませんでした。 パキシルの他数点のお薬とのことですので、減薬には数年かかるかも知れません。 「身内の不幸」から立ち直るには「健常者」でも一年はかかりますので(そのため一周忌で納骨する)これも重なり、かなりつらい闘病生活になると思います。 お友達でしたら、「焦らない」ように、「頑張ら無い」ように、時間とお薬に任せて、ゆっくり治療するように言ってあげてください。 お友達の闘病の先は長いです。
その他の回答 (7)
- jn_njjj
- ベストアンサー率18% (6/33)
皆さん仰っているとおり、薬の加減は医師に任せるべきです。 私も鬱の薬、内臓疾患の薬など、併せれば山のような量の薬を飲んでいます。 でも、いいじゃないですか。 薬を飲めば、それなりに普通の生活ができるんですから^^。 薬+自分=私 薬も私の大切な一部分。 春になれば重いコートがいらなくなるように、薬もいつか必要なくなりますから。 それくらいの気持ちで構えてください 決して、がんばろう、とか思わないで^^ 自然体で。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 正直、まだ、薬がなくても生活できるようになればと考えてしまっていますが、jn_njjjさんのおっしゃるとおり、薬を飲めば、それなりに普通の生活ができるわけですものね。 頑張らず、薬と付き合っていこうかという、自然体の気持ちで一緒に病気に向き合いたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- fran-mama
- ベストアンサー率46% (23/50)
はじめまして。 私もうつです。残念ながら軽症でないですが・・・。 まず結論からいうと絶対ご自分の判断で減らさないで下さい。 これは経験者としていいます。 本当に薬飲まなくても大丈夫って自分で思っても、 そこからまだまだです。 軽症とのことですが、今ご自分の判断で減薬したりすると、確実にぶり返したりしますよ。 あ、こういう書き方はだめなんですよね・・。 でも私が経験者だから・・・。 パキシルは断薬すると頭痛などの症状もあります。 人によりますが。 おそらく、彼女は薬を飲む自分を完全に受け入れられてないとおもいます。 私もそうでした。 向精神薬をのむなんて、そんな自分なんて・・・ そう言う思いがありました。 今もそうです。ちなみに服用6年です。 今はサプリぐらいの気持ちでいます。 私も何度ももう大丈夫って思いました。 でもやっぱり調子を崩す。 それが薬の作用なのか、飲んでないという気持ちからのか、もはや私にはわかりません。 ただ飲んでたら、安定した感情で安定した毎日が過ごせます。(私の場合) だからサプリぐらいの気持ちで飲んでます。 良いじゃないですか、薬の1つや2つ。 確かに飲まないほうがいいかもしれません。 でも世の中には高血圧や、貧血など、 なんらかの薬を常用してる人なんて、 たくさんいるんです。 その中の1人っていうだけです。 どうか気楽な気持ちで飲み続けて下さい。 断薬の怖さを知ってる者からのお願いです。 失礼しました。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 医者を信用せずには治療は始まらないですね。 一般人の意見で「薬を飲むことはいけないこと」という 考えがありました。 休職後には、薬を減らしていけるのではと考えていましたが、素人がどうこう考えるのではなく、医者の指示に従いたいと思います。 fran-mamaさんは6年飲み続けていらっしゃるとのことで、本当に大変ですね。今は気楽な気持ちで飲んでらっしゃるということで、彼女も薬とうまく付き合っていくことが必要だと感じました。 アドバイスありがとうございました。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
>毎日薬なしではほとんど眠れません。 担当医の指示に従った薬なら、それを飲んで寝ることは問題無いと思います。 >そして休職した今、私は薬を徐々に減らしていくのではないかと考えていました。 babylipsさんが、精神関係の医師or医療関係者でない(素人なら)なら、薬を減らせると考える根拠がありませんね。担当医が指示したなら、それに従って薬を飲んでいくことが重要と思います。 >とても心配しています。お手数ですが、アドバイスいただければ幸いです。 大事な友人なのでご心配だろうと思いますが、まずは医師の指示どおり友人が対応するか(薬の量や飲む回数)、を心配してあげることが良いように思います。 ただ、へたに直接ことばにすると、友人にプレッシャを与えてかえって良くない結果になることもありますので難しいですね。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 医者を信用せずには治療は始まらないですね。 一般人の意見で「薬を飲むことはいけないこと」という 考えがありました。初期のころには、彼女にそのように伝えてしまっていました。今後は気をつけます。 焦らずに薬を減らす時期を待ちたいと思います。 ありがとうございました。
- elizabeth2005
- ベストアンサー率27% (26/96)
私の友人が20年ほど前に鬱になったときに私の母が言ったことば。 「心の病気っていうのはね、一緒に住んでいる家族の協力が欠かせないのよ。薬を飲むのをやめるとよくないから、家族が毎日飲んだかどうかちゃんと聞いてあげないといけないのよ。つまり、家族の愛情が治療には必要なの。」 母は医者ではありませんが医者の娘でした。 現代の治療法は変わっているかもしれませんが飲み続けて直す、という方法はたしかにあると思います。 がんばれ!
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 そうですね、家族の協力なしには良くはなりませんよね。彼女は責任感が強く、家族に迷惑をかけないようにと病気のことは伝えていませんでしたが、先日、母親に打ち明けたそうです。二人で泣いたそうで、安心しました。 彼女にはみんなで治して行こうよと伝えますね。 ありがとうございました。
- miko0507
- ベストアンサー率32% (26/80)
私の友人が、休職まではいきませんでしたが軽いうつにかかりました。 薬がないと眠れない状態で、抗うつ剤も服用していたようです。 しばらくは同じ量を飲み続けていたようですが、 お医者さまと相談しながら、精神状態をみながら徐々に減らしていったら、 現在は全く服用しなくてもいいまでに回復しました。 半年程度だったかと思います。 また別の友人ですが、彼女はちょっと重めのうつで、休職もしましたが、結局退職しました。 1年半以上、薬は継続して服用しています。 退職したからといって、量が減っているわけではありません。 しかしお医者さまと相談しながら、薬の種類を変えたりしているそうです。 どうしても病気の性質上、長期戦になるようです。 しかし、お医者さまを信頼すれば、薬に頼らなくてもいい日が絶対来ると思います。 本人もまわりも焦ってしまいがちですが、焦りが一番禁物です。 そばにいて心配だと思いますが、そっと見守ってあげてください。 babylipsさんのような友人の存在が、きっと彼女の支えになりますから。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 ご友人が、今では薬を飲まなくてもいいまでに回復されたときいて、励みになりました。 医者を信用せずには治療は始まらないですね。 一般人の意見で「薬を飲むことはいけないこと」という 考えがありました。 焦らずにそっと見守り、薬を減らす時期を待ちたいと思います。 ありがとうございました。
- fuy_ukky
- ベストアンサー率21% (40/184)
僕も鬱で休職中ですが、 薬の量は、働いてるときと変わってません。 先生の言うとおり、焦らないことが、 大事だと思いますよ! 一般的というものでは測れませんので。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 医者を信用せずには治療は始まらないですね。 一般人の意見で「薬を飲むことはいけないこと」という 考えがありました。 焦らずに薬を減らす時期を待ちたいと思います。 ありがとうございました。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
薬をできるなら減らしていきたいというお考えはわかりますが、休職したから減らせるというのは違うと思います。 原因などが除かれただけでなく、体調や心のうごきをみて判断するものですし、またぶり返しがあってもいけませんから、慎重に様子を見てお医者は言っているのだと思います。 本人もお医者も、そろそろ減らそうか、と意見が一致する時期がきます。あせりは禁物ですよ。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 医者を信用せずには治療は始まらないですね。 一般人の意見で「薬を飲むことはいけないこと」という 考えがありました。 焦らずに薬を減らす時期を待ちたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんは。 早々のアドバイスありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありません。 >見た目に「健常者」と変わらなくなってから、徐々に減薬します。 まずは薬と一緒に健常者に見えるほどに元気を取り戻すということですね。 一周忌も2ヵ月後に控え、これからがまた大変な時期だと思います。 今は遠くにいますが、遠くから焦らず、頑張らさせないように、見守りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。