• ベストアンサー

キャブレターとマフラー交換について

エンジン自体はいじらず、キャブレター単体もしくはマフラー単体、あるいは両者共交換した場合、燃費はおちるのでしょうか。 又、燃費を落とさない範囲でパワーを上げる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>ガソリンの量が一緒ならば酸素の量が多い方がいいような気がする(ターボみたいに)のですが バランスが崩れるとよくないですね。 ターボは、通常エアフロセンサや圧力センサなどで空気の量を測定しています。 その空気の量に見合った燃料をインジェクションで噴射しています。 キャブの場合は、流入空気量が増える→燃料の量が増えるので、大雑把ながらそのバランスを保っているんです。 しかもターボの場合は、大量の混合気がエンジンに入ってきますので、圧縮比を下げています。 ガソリンが均一に霧化し、なおかつ適切な空気の量と混ざったときにもっとも燃焼状態がよくなります。 (完全燃焼する。) この比率を「理論空燃比」といいまして、レギュラーの場合1:14.7といわれています。 自動車で、最近の省燃費エンジンなどは、さらに希薄な燃料で燃やしたりしています。 単純に酸素を増やすと・・・デトネーションが起こるか、空気の量が多すぎて燃焼温度が上がりすぎるとか、いろいろまずいことが起こります。 早い話、ぶっ壊れますね(^^;)

noname#242890
質問者

お礼

はー、そうなんですか!大変勉強になりました。 有り難うございました。 それにしても、ここに書き込みをされる方はみんな親切でよくご存じですね。

その他の回答 (5)

回答No.5

燃費を変えずにパワーを上げる方法ですか。 軽量化のほかにもうひとつ。 リヤサスを目いっぱい柔らかくします。 体感で、加速がよくなります。 実際にはよくなりませんよー 当たり前ですけど。 ちなみに、「キャブの交換」は何の意味もありません。 タバコと一緒で、百害あって一利なし。 理由は、キャブはセッティングを出すことによって初めて真価を発揮できるものだからです。 セッティングは、すべてノーマルにすればおおむね出ます。 そこからいろいろパーツを変えていった場合、それに合わせてセッティングを変更します。 変更しきれなくなって初めて「キャブ交換&再セッティング」になります。 スクーターだと、何かをいじる都度、駆動系の再セッティングも必要ですので、倍の時間がかかります。

noname#242890
質問者

お礼

有り難うございます。 単純な質問なのですが、ガソリンの量が一緒ならば酸素の量が多い方がいいような気がする(ターボみたいに)のですが、そういう考え方は違うのでしょうか。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**は  燃費を落とさずパワーを上げる  実質的なパワーは上がりませんが、パワーアップに匹敵する方法として【軽量化】が有ります。  スチールパーツをアルミに変えたりアルミをチタンに変えたり  体重を落とすのが1番だと言う方も居ますが、すぐには落ちないので^^;  パワーアップ以上にお金がかかったりしますが  軽量化した分、燃費が上がります。  バネ下加重を400g軽量化するだけでハンドリングが見違えるほど変わります。  是非おためしあれ

noname#242890
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 バネ下加重の事はまったく知らなかったです。 とても参考になりました。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.3

基本的な考え方はNO1の方の考え方で間違いではないのですが,結論としては違います。 まず,現在の燃調がお住まいの地域に対して最適に設定されているかという点です。 仮に現在調子よく走っていたとしても,それがベストのセッティングかというと実はそうではないんです。 ベストのセッティングの前後にある,ベターなセッティングの範囲のどこかという状態にあるのが普通です。 ある程度の幅を持ったゆるいセッティングでないと日本全土で販売できませんので。 海抜高度0mに近い東京23区を走るのと,海抜高度800m近い長野県内を走るのとでは空気の濃度が違うことはわかりますよね。 つまり,徹底的に突き詰めてその地域限定仕様みたいなセッティングにすれば(レースマシンと一緒ですね)ガソリンの時間辺り消費量は一緒でパワーを上げることができます。 ちなみに,通常は空気の薄い地域ではジェットを替えて燃料を少なくするのですが,あくまで時間辺り消費量の観点から考えた場合です。 要するに空気の薄い地域に行ったら大口径のキャブに替えて,ジェットは絞るというとんでもないセッティングをした場合です。 また,一言で燃費と言っていますが,これが時間辺り燃料消費量であるのか,距離辺り燃料消費量であるのかにもよります。 具体的には,給排気をいじって時間辺り燃料消費量が悪化したとしても,結果としてパワーが上がった関係で1速上のギアでも調子良く走れるようになったとすれば距離辺りの燃費は向上することが考えられます。

noname#242890
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました、というか私にとってはかなりレベルの高いアドバイスでした。 熟考させていただきます。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

無理です パワーを上げるということは、いちどにどれだけ多くのガソリンを燃やせるか ということです メーカーレベルならばエンジンの基本設計を工夫すれば効率よくガソリンを燃やしたり、ロスを少なくする事で、燃費をそのままでパワーを上げる事は可能ですが、個人レベルで吸気排気系を交換してパワーを出すならば、燃費は落ちます 飯も食わずに力士のような体格を作るには? っと同じレベルの話です

noname#242890
質問者

お礼

有り難うございました。 ちょっと甘かったです。

回答No.1

基本的には不可能です。 キャブレターもマフラーもエンジンへの混合気の充填効果を高めるために付けるものです。エンジンに混合気をたくさん詰め込むという事は、取りも直さずエンジンにたくさんガソリンを詰め込むという事ですから、当然パワーは上がって燃費は悪くなります。 対効果として、燃費はあまり悪化しなかったが、パワーフィールは向上したという事はありえますが、実際にはあまりあることではありません。特にキャブ関係はセッティングが重要になりますから、交換しただけでは効果は保証できませんし。

noname#242890
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく考えます。

関連するQ&A