- ベストアンサー
8ヶ月児、乱視と言われました
8ヶ月の子どもです。先日、結膜炎で眼科を受診したところ医師から「この子は乱視がきついね」と、言われました。 その時は、私も主人も乱視があるので「ああ、そうか」程度に思っていたのですが、ネットで検索すると強い乱視は弱視になる恐れもあるとのことで、急に心配になってきました。 たいていは、3歳くらいから治療を始めるそうですが、このくらいの子どもでも乱視が強ければ、治療を始めるものですか? 乱視を診断した医師の病院には、対応に不満もあり、行くつもりはありません。 乱視がどの程度などの具体的な数値などは説明がありませんでした。 別の病院で早急に見ていただくべきでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8ヶ月で乱視の診断はまず無理です。こどもの屈折度については、3歳くらいの検査がやっとです。3歳半になれば大きな異常は検出できるからと3歳児検診があるのです。現時点ではあまり気にしなくていいと思います。斜視がないかだけ確認しましょう。子どもさんに懐中電灯を見させて、その反射が両眼の黒目の真ん中にきていれば大丈夫です。 今後の方針として、心配であれば、3歳児検診後くらいで十分ですから、眼科でちゃんとした屈折検査を受けましょう。また、3歳くらいから遊び感覚で視力検査の練習をしておくといいでしょう。大きなランドルト環(Cの字の形の視力検査の指標です)を二つ作って、一つをお母さんが、もう一つを子どもさんに持たせて、お母さんが見せるのと同じ方向にできるように練習させるのです。乱視がある場合に早めに眼鏡を処方するかどうかはその子の視力の発達により決めます。かなり乱視が強くても弱視にならない子もいるのです。屈折度と視力、そればポイントになります。とにかく8ヶ月の現在は放置しておいて大丈夫です。
お礼
早速、ご回答いただきありがとうございます。 また、乱視が即弱視にならない場合もあるということで、安心しました。 悪いように、悪いように考えが及んでしまって・・・。 斜視については、気にしながら観察しているのですが、乱視は顔だけ見ていてもわからないため、眼科で見てもらうべきか?まだ早いか?と悩んでおりました。 私が、聞きたかったことが全て記入された回答です。 3歳頃まで子どもの様子を注意しながら見守って生きたいと思います。ありがとうございました。