- ベストアンサー
教科書のFree The Children(ユニコン英語II)という課の英文について。
When we finished, we asked for questions. One student said, "If you stop child labor in some countries, the whole economy may fall and many people will lose their jobs." Another student asked, "How can the rich people in the developed countries tell the poor people in the Third World how to raise their children? What will happen to those children after they are taken out of child labor?" Often we had to say that we didn't have an answer. という英文で 『私たちが終えたときに質問を求められた。ある生徒は「もし、あなたはいくらかの国々で児童労働をやめると経済全体が落ち込んで多くの人々は自分の職を失ってしまうかもしれない。」と言いました。他の生徒たちは「どうしたら先進国の裕福な人々がタイの世界の貧しい人々に自分の子供たちの育て方を教えることができるのか。彼らは児童労働で解放された後にこれらの子供たちの身に起こるのは何だろうか。よく私たちは答えを持っていないという必要があった。』 と訳しました。誤訳があれば指摘し正しい訳を教えてください。(よろしければ全訳お願いします。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
asked for ~は自動詞で,能動態的になり,「質問を求めた」です。 the Third World は,東西の先進国に対して,アジア・アフリカ・中南米などの発展途上国のことです。 Another student は「他の一人の生徒,別の生徒」という意味です。 are taken out of child labor で「児童労働から解放される」でしょう。 最後は,直訳としては正しいのでしょうが,「必要があった」だと不自然な感じがします。「答えられないと言わざるを得ない質問がよくあった」
その他の回答 (1)
- Zuruikun
- ベストアンサー率50% (3/6)
ちょっと細かいかもしれませんが、最初のセンテンスのWillは「かもしれない」より「なるでしょう」のほうが適切だとおもいます。かもしれないはMayとかMightを使います。それからAnother Studentを複数で生徒たちとしていますが、分は単数なので単数扱いで訳したほうがいいかも。最後の方でThird Worldをタイと訳していますが、これはThird World で発展途上国という意味です。お役にたったかしら?
お礼
細かい内容まで言って頂けるとありがたいです。とても役に立ちました。どうもありがとうございました。