• ベストアンサー

「頑張って」という言葉は良いか悪いか

題名の通りなのですが、 友人などに、「○○の仕事が大変で・・・」 などと言われた時は「頑張ってね」と言います。 また、「今度○○が出来るようになったんだ!」 と言われた時なども同様に「すごいね!『頑張ってね』」 と言っています。 しかし最近いろんなところで、この「頑張って」が 嫌だと耳にすることがあるので、みなさんの意見を聞かせて下さい。 私自身は悪い言葉だとは思っていないのですが、 軽い言葉のように聴こえる感じなのでしょうか? 例ですが、「受験頑張って」などと言われた時に、 「あなたには受験の辛さが分からない」といった気分になったりしますか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

自分が前向きな時に「頑張って」と言われると応援されてるな、よし、やってやるぜ!という気分になりますが、学生時代に勝手に部長をやらされていた時に頑張れと言われると「頑張りたくない。そんな事言うならあんた変わりに頑張ってよ」と思いました。 軽い言葉に聞こえる、というよりはプレッシャーに感じる場合があるという事じゃないでしょうか。 特に鬱の人には酷く追い詰める言葉になりかねないと聞いてから、何かに向かってチャレンジしようとしている人など以外には使わないことにしています。 >友人などに、「○○の仕事が大変で・・・」 などと言われた時は「頑張ってね」と言います。 最近はこんな時に「そんなに無理に頑張らなくてもいいんだよ。頑張るのと無理は違うんだよ」という事にしています。頑張れる余裕のある人は「頑張らなくてもいいんだよ」って言われてももう少し頑張ってみようかなって思ってくれるみたいです。 励ましたいのであって、追い詰めたいわけではないですから………

rizk
質問者

お礼

そういった状況の時には、無責任な言葉になりますね。 もうこの言葉が使いにくいような気がしてきてしまいました(^^;) 回答有難うございました。

その他の回答 (12)

回答No.2

人によるでしょうね。 特に、つらい状況にいる人間に「がんばって」というのは余計追い込むだけだとかいう認識も広がっているように思います 例に挙げた受験生に対してなどは、その例としてよく挙げられますね。あとは鬱の人に言うのはタブーに近いとか。 私なら、相手が深刻だったり疲れているときには使わないようにしてますね。そういうときは相手に同調しながらできるだけ話を聞くほうが効果的ではないでしょうか 逆に相手が前向きな状況では、頑張ってって言葉はマイナスにならないと思います

rizk
質問者

お礼

相手と状況を考えて使いたいと思います。 回答有難うございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

「 頑張る 」 という言葉の語源としては2通りの説がありますが、一方が 「 我を張る = 自分の考えを無理にでも押し通す 」 から来ているという説です。 軽い言葉というより、こちらの説が有力と考えている人が嫌っているのでは。 私の場合、小学校高学年の頃には既に 「 頑張ります 」 という言葉は使わず、 「 努力します 」 と言っていましたね。 「 頑張れ 」 と言われて腹を立てる程、ひねくれてもいませんでしたが。 語源由来辞典 - 頑張る http://gogen-allguide.com/ka/ganbaru.html

参考URL:
http://gogen-allguide.com/ka/ganbaru.html
rizk
質問者

お礼

「我を張る」と考えて嫌がっている人は少なそうですね。 しかし、相手に無理を強要しているような気もしてきました。 回答有難うございます。

関連するQ&A