• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:石油ファンヒーターを使った感想は?)

石油ファンヒーターの感想は?

このQ&Aのポイント
  • 石油ファンヒーターの感想について知りたいです。
  • 給油タンクや燃焼時の白煙や臭い、小部屋切替機能やおさえめ運転機能、スピード点火や5秒点火の速暖性についての情報を教えてください。
  • また、石油ファンヒーターを使用する際の便利な機能や注意点も教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>シャープのらくらくたんくは2種類あるのですか。「上記2」のタンクは本当に存在するのでしょうか。 シャープは「1」だけですね。他メーカーは「2」だと思います。 三菱のSX32Aというのも使っていますが、これは「2」でした。 >「上記1」のタンクですと,タンク上部からの送油になり,燃焼システム上独特かつ複雑ですね。(専門的すぎますね) 燃焼システムそのものは一般的なファンヒーターと同様なのではないかなあ。 タンク底部に送油口あるタイプは重力で灯油を本体に送るのに対し、シャープのはタンク上部からの送油なので、ポンプ?モーター?のようなものが本体にあり、タンクから灯油を吸い上げているのだと思います。 (取説には解説がありませんでした) >油受皿なしで済むのはその辺が関連しているのでしょうか。 そうだと思います。 より正確には、タンク上部の送油口を受ける油受皿(皿と言うより、小さい挿入口のような感じです)は、本体のタンクを入れるスペースの上部にあります。 このあたりは、店頭で実物をご覧になれば一目瞭然です。。 文章では何とも歯がゆい書き方になってしまいますねー。 >現行機種には(カタログによると)小部屋切替機能あり,しかし省エネ機能はなさそうです。 この機能は名前を変えて残っているんじゃないかなあ。 これでは?  【足元あったかセンサー】   足元と部屋全体の温度を見張って、すばやく快適な温度になるように   暖房出力を調節   http://www.sharp.co.jp/products/oks58cr/text/originalitye.html >サイズは,タンクが大きい分,横幅とりますね。9~10畳用でしょうから,仕方ないですね。 はい。これは「タンクが大きい=給油の回数が減る」ことですので、いたしかたないかと思ってます。 >最大燃焼20時間は,36CRクラスですから.現行機種の方が燃費は上になる計算ですね。(N33SRが3.3kWの出力であればですが) そうですね。N33SRの最大出力は3.3kWです。 出力暖房出力は、最大・最小とも36CRの方が高いのに最大燃焼時間は同じですから、36CRの方が燃費はいいですね。

その他の回答 (8)

回答No.8

質問と回答全部を読み返したところ、「タンクをひっくり返さなくて良い」は、次の2つがありますね。  1.「らくらくタンク」のように、「ポリタンクからタンクに灯油を入れるための給油口(a)」と「タンクから本体に灯油を送る弁(b)」の2つがタンク上部にあるため、タンクを運ぶときにひっくり返す必要がそもそもない。  2.上記bはタンク底にあるが、タンクを持ち上げた瞬間に閉じるため運ぶ際も垂れないから、ひっくり返す必要はない。 ・・・えらく回りくどい説明で恐縮です・・・ N33SRも上記1でのタンク下の円盤はセンサでした。(と、取説の片隅に書いてありました) 点火したままでタンクを取り出すと自動的に消火しますが、そのセンサかと。 >小部屋運転の上に省エネ運転まであり,機能しているのですね。 「小部屋運転」に設定しっぱなしなので、外したときとの差がわかりません・・。 「省エネ」の方は、送風量も音も変わるので、実感できますが。 N33SRは、現行機種だとR36CRが、ほぼ同等の機能かと思われます。 主な同じ点。  ・サイズ 幅×奥行×高さ(mm): 414×345×420   ・燃料タンク容量      : 7.0L     ・燃焼継続時間(最大)   : 約20時間 最小燃料消費量は、N33SR:0.067L/h、R36CR:0.089L/h と現行機種の方がやや多いですね。 サイト上のスペックを見た限りでは、ほぼ同等と感じました。 32SRは、一回り小さいですね。

miyaseo
質問者

お礼

長くおつき合いさせてしまいまして,すみませんでした。本当にありがとうございました。 この場をお借りしまして,回答された方々全員にお礼申し上げますことをお許し下さい。大変参考になりました。ありがとうございました。 評価につきましては,お気を悪くされませんように願います。

miyaseo
質問者

補足

詳細な情報,感謝感激です。こちらこそ恐縮です。 タンクの件ですが,シャープのらくらくたんくは2種類あるのですか。「上記2」のタンクは本当に存在するのでしょうか。 「上記1」のタンクですと,タンク上部からの送油になり,燃焼システム上独特かつ複雑ですね。(専門的すぎますね) 油受皿なしで済むのはその辺が関連しているのでしょうか。 現行機種には(カタログによると)小部屋切替機能あり,しかし省エネ機能はなさそうです。省エネ,いいですね。通常運転との差はわからなくても,6畳程度に抑えられるとの取説でのご指摘は期待を持たせてくれます。 サイズは,タンクが大きい分,横幅とりますね。9~10畳用でしょうから,仕方ないですね。 最大燃焼20時間は,36CRクラスですから.現行機種の方が燃費は上になる計算ですね。(N33SRが3.3kWの出力であればですが) 以上再三再四にわたってありがとうございます。 他の方々も参考にされているかと思われますので,今一度すみません。

回答No.7

♯5です。補足への回答です。  >給油の弁はキャップの所にある,つまりタンクの下側には何もついてないのですね。 そのとおりです。タンク底面には灯油出口はありません。 さきほどひっくり返して見てみましたが、何もついてない=板状になっていてると思っていたら、違いました。(ちょっと驚きました) タンクの下にはアルミの板が台のようについており、その真ん中に直径5cmくらいの円盤が取り付けられていました。 灯油量かタンク有無のセンサ関係かと思われます。(取説に載ってませんでした) タンクを運ぶときも、キャップ付近にある灯油口からしずくが垂れたりはしません。 >おさえめ運転の燃焼切替はいかがですか。 >小部屋用がラインナップされておらず,この機能がぜひ知りたいのです。 購入以来ずっと8畳部屋に置き、「省エネ運転」と「小部屋運転」で使用しています。 設定温度になると、自動的に弱燃焼になります。 「小部屋運転」機能は、「6畳程度の部屋の暖房に適した発熱量に切り替わる」と取説にありました。 また「Lo運転機能」があり、設定すると室温に関係なくずっと弱運転をするそうです。 (試したことはありませんが)  >スピード点火の仕様はどうでしょうか。電気代がかかるとか。 これはやったことが一度もないので何とも言えませんが、取説によると、「1時間あたり約80Wの電力を消費する」とありました。 以上、すべてOK-N33SRという3年前の石油ファンヒーターでの話です。 この点をお含みいただき、ご参考になれば幸いです。

miyaseo
質問者

補足

貴重なレポート,かたじけなく思います。 タンク下の円盤は,バーナーに油を送る弁ではないですか? 消火時一瞬に閉じられるというのはこの部分では? だとすると精細な構造ですね。繊細な分,故障しがちとか,知らずにタンクの下を物に当ててしまうということは? 3年間無事でしたら,結構な出来。油ダレが抑えられることは合点がいきます。 小部屋運転の上に省エネ運転まであり,機能しているのですね。(驚) おさえめ運転が期待できそうです。抑制燃焼は,どのメーカー/機種にしろ,苦手だろうと予想していたのですが。 スピード点火の電力消費80Wは少ない方では?現行の32SRにはこの機能が付いてなかった(残念です) 33SRですと,燃料消費も現機種より少ない設定。 つまるところ,3年前の機種の方が機能も多く,多用途で,しかも灯油高の今の需要に合致している印象です。 欲しくなってしまいますが,今はこのクラスは製造してないですよね。 ついでに,本体サイズも聞きたくなるのですが,コンパクトでしたら,ほぼベストの選択になってしまいます。 再三の補足質問と長文(故に,はしょった非礼)をお詫びします。お手数ですが,ご教示願います。

回答No.6

>シャープのひっくり返さなくてよい「らくらく清潔たんく」とコロナの「よごれま栓」とでは,どちらがいいと思いますか。 各メーカーが給油時に手を汚さない様に工夫しているので、現在ではあまり差は無いと思います。 ひっくり返さなくて良いタンクは、下にある弁が閉じる瞬間に、ほんの少量、本体側の受け口に石油が垂れるだけです。 したがって、運搬時や、給油時には問題ないと思います。  それより、まず、給油する時に、入れすぎたり、ポンプの吐き出し口が、タンクから外れたりして、外に石油をこぼしたり、手に石油を付着させたりするほうが問題ですね。 >例えばコロナの機種は,点火時に白煙が出る(従って臭いも出る)傾向があるようにうかがえます。  朝、0℃以上の温度になっていても、車の排気ガスからは、白煙が出ています。 石油にも同じように元素として水素が含まれているので、燃焼すると、白煙(水蒸気)が出るのはやむをえないことです。 この白煙は、未燃焼の燃料が、そのままガス状になって出てきているものではなく、気になさらなければ、有害でもないので、問題ないと思います。  特に、冷え切った部屋で、いきなり全力運転をすれば、どのメーカーでも多少発生する可能性があります。

miyaseo
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。 白煙は,てっきり臭いが混ざっているものと思っておりました。うちで最初の点火のとき,受け皿に油が回らない内に点火ボタンを押したら,明らかに不完全燃焼と思われる白煙が吹き出しました。(その後は,消化・点火時とも全く問題ありません) 通常は,不完全燃焼の白煙が出ることはない,と考えていいわけですね?仮に出た場合は初期不良扱いでしょうか? また,同様の質問ですみませんが,シャープ製の「おさえめ」運転は有用でしょうか? スピード点火の仕様や効用はどうでしょうか。 補足ですが,よろしくお願いします。

回答No.5

3年前の機種ですが、シャープの石油ファンヒーターを使っています。 タンクをひっくり返す必要はありません。 給油の弁はタンク上部にあります。 http://www.sharp.co.jp/products/okr58cr/text/tank.html >他方給油口が特殊なため要領がいるとの評を見ましたが,いかがですか。 うーん、給油などで何か特殊なやり方をしたことはないですが・・。 給油もいたって楽です。

miyaseo
質問者

補足

早々のご助言,ありがとうございました。 給油の弁はキャップの所にある,つまりタンクの下側には何もついてないのですね。 おさえめ運転の燃焼切替はいかがですか。 小部屋用がラインナップされておらず,この機能がぜひ知りたいのです。 スピード点火の仕様はどうでしょうか。電気代がかかるとか。 たくさんうかがって,恐縮ですが,補足質問させてください。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

ダイニチの小型のをお勧めします.9800円位です. 何処へ行っても大体同じ価格で売っているので安心です. 点火が早いのがいいです.故障がないです.(一応3年保証付) 汚れ栓は今は何処も付いています.タンク移動で油はたれません.たまに抜いた時,ポタっとたれる時はありますが,中にです. 臭いはこの手は仕方ないですね.消した時は止むを得ないですね.煙は出た事ありません. 控えめぼたんは入れっぱなしです.石油消費はすくないように思います. (大と小型2つ使用中で次もこれにします.)

miyaseo
質問者

補足

早々のご助言,ありがとうございました。 実は,昨年末ダイニチさんの14畳タイプを下調べもせず衝動的に購入しました。 ご指摘の件まさにその通りだと思います。 点火も速く,臭いもほとんどしません。燃焼もすこぶる良く,強すぎるくらいで,燃費を抑えた格下の機種でもよかったかなと思うほどです。 ただ,電気が食うことと小部屋用ということ,さらに欲をかいて給油の便その他の質問をした次第です。 お礼かたがた,補足いたします。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

>勝手な想像ですが,ひっくり返さなくてよいタンク >は,タンクを本体から抜くとき油が垂れないのでしょ >うか(給油の弁は下に付いていないのですか どんなタンクでも抜く時は逆さまですが 垂れませんよ また どんな方式でも給油の時は 手に油は付きます ゴム手袋を使えば少しはマシですが ファン式は温度の設定が出来ますから ファンが無いものよりエコです また タイマーで点火出来ますから朝が楽ですよ

miyaseo
質問者

補足

早々のご返信,ありがとうございました。 >どんなタンクでも抜く時は逆さまですが 垂れません ・・・ファンが無いものよりエコです お言葉,恐縮ですが,シャープのタンクはひっくり返す必要がなく,そのまま本体から抜くようにみえるのですが・・・? 「ファン式の方がエコ」…確かにそうですね。灯油の無駄をなくすのに役立ちますね。この点も留意したかったのですが,この点でどこのメーカーさんや機種がお奨めですか。 お礼を兼ねて,補足質問させていただきます。

回答No.2

コロナに関してのみ >1.給油タンクについて タンク側は触っても油はつきませんが、どのみち給油後ポンプを触れば少しは手につくのでは。 >2.燃焼時の白煙や臭いについて はじめて見たときは驚くかもしれませんがかなり寒い朝(0℃くらい?)点火時の一瞬だけ白煙が出ることがありますが別にどうということはありませんし、普段はもちろん白煙は出ません。

miyaseo
質問者

補足

早々のご返信,ありがとうございました。 >どのみち給油後ポンプを触れば少しは手につくのでは。  確かに仰る通りですね。 私自身無精なものですから,せめてタンクだけでも・・と。 シャープのらくらくたんくとコロナのよごれま栓では,どちらが使い勝手がいいと思われますか。 >寒い朝(0℃くらい?)点火時の一瞬だけ白煙が出ることがありますが別に・・・ 寒いから「白い」煙が出るということでしょうか。 それとも気にならない程度の臭いを伴う白煙が出るときがあるということでしょうか。 しつこくて恐縮です。お気を悪くなされませんように。 お礼かたがた,補足質問させていただきます。

  • hannchann
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.1

個人的な感想ですから気にはなさらないでください。 石油ファンヒータは内蔵ファン(扇風機)で暖気を外部に放出するのですから普通の石油ストーブにはない運転音がどうしても耳障りです。 また室内温より送風口の温度が冷たく感じられ、所謂「ストーブにあたる」という芸当はできません。 故に我が家ではまだ充分使える機種を捨てゝしまいました。 ファンのない石油ストーブをお勧めします。 最近の新商品なら点火、消火の際の石油臭も出ないように工夫されています。 (多少の臭いは辛抱しなければと思いますが?)

miyaseo
質問者

お礼

早速のご回答,ありがとうございました。 >充分使える機種を捨て・・・ もったいないことをしましたね。 >ファンのない石油ストーブをお勧めします。 確かに,ストーブの方がファンヒーターより良い所があることは同感です。ブレーカー落ち対策としての暖房機の為,電気不要のファンなしがベターなのですが,当方部屋が狭くて乱雑な由,サイズと安全面も考慮中です。多少の臭いはやむなしです。

関連するQ&A