- ベストアンサー
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか赤くならない
- 石油ストーブが燃焼筒の1/5しか赤くならないという現象について対処法を教えてください。
- コロナ製品の石油ストーブを使用しているが、燃焼筒の下部が赤くならずに困っています。対処法を教えてください。
- 石油ストーブの燃焼筒が赤くならずに火が続かない状態です。どう対処すれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 芯を出し入れするタイプの石油ストーブなら「空焚きを行う」とガラス芯の炭化したタール成分が焼き切れて毛細管現象が復活して灯油を良く吸うようになり正常な燃焼状態に戻ります。 空焚きの手順 1、ストーブから灯油を出来る限り抜き出す 2、換気の良い場所でストーブの芯に着火する (※屋外の場合は風で消えないような注意が必要) 3、暫く燃焼を続けてると芯に染み込んだ灯油がなくなり空焚き状態になる 4、そのまま空焚きを続けると炭化したタール成分が炭のように赤くなって燃え尽きると灰になる 5、タール成分が燃え尽きてガラス芯が軟らかくなったことを確認する 6、灯油をストーブに給油して20分から30分程度待つ 7、ガラス芯の上部まで灯油が充分に染みてることを確認する 8、灯油が染みてるなら着火して燃焼状態を確認する 9、異常燃焼をしてたら手順1からやり直す なお、私の場合はガストーチランプ(ガスバーナー)の炎で強制的にガラス芯のタール成分を焼き切ってしまいますが、このような方法で我が家にある2台の石油ストーブも何度か目詰まりを起こしたにも関わらず、空焚きをして復活させ20年間以上に亘り正常燃焼状態で使い続けてます。 ちなみに、ガラス芯がタール成分で目詰まりする主な原因 1、変質灯油を給油して燃焼させた 2、水分を含んだ灯油を給油して燃焼させた 3、給油を忘れ中途半端な空焚きをしてしまった
その他の回答 (3)
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
ここ20年以上石油ストーブは使っていませんので、参考にならないかも知れませんが。 石油ストーブは使っている内に芯に不純物がたまり燃焼しにくくなる欠点があります。当時は1か月に1度くらいの割合で芯のクリーニング(空焼き)をするように取説に書いた有りましたが、お使いのストーブの取説にはありませんか? 方法としてはストーブのタンク内の灯油を抜くか使い切った状態で点火し炎が一番燃えるような位置まで、芯を上げて放置します。この時、炎が燃焼筒の上まで上がったり煙やススが尋常なく出るので屋外(ベランダなど)で行ってください。マンションの室内でやると警報機が鳴ったりして大騒ぎになりますwww
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
最近の芯がわかりませんが昔はガラス芯で芯を上げた状態で灯油が無くなるまでの空だきするとタール分が燃焼しますそれをペンチなどでつまんだりして落としますが、芯が減る場合もあるので減った場合は交換です。ガラス芯は綿の芯と違い上げるように作ってないので。 綿芯は空焼きすると芯が減ってしまいます。 ガラス芯は先端だけなのでタールを取るために外して火で燃やすことはしない。 ガラス芯がシーズン持ち越し灯油や水混入灯油などを燃焼させるとタール分が付着します。 タールが付着すると灯油が毛細管現象で上がって来ないので燃えが弱くなります。 灯油はシーズンで使い切り、本体のタンク内の灯油も空にする必要があります。 残っているとタンクの錆などの原因になります。
不良灯油や水混入の疑いもありますが、芯をいじってどうにか変化がしているようなので、芯の調整をしてみるか、芯を替えてみるのがよろしいかと。 まずは下部のタンク内の灯油が大丈夫か(変色していないか、水が入っていないか)スポイトで紙コップなどに取って見てみるのがいいでしょうね。
お礼
4名の方にご回答を戴きまして 有難うございました。 まとめてのお礼ですみません。 ダメもとで、(名称は分かりませんが)給油タンク下のフィルターのような物を取り、溜まっている灯油をティッシュで吸い上げを繰り返し、溜まっていた灯油の殆どを吸った後にタンクを戻し点火で正常に燃焼する事が出来ました。 来年の為にも空焚きをしようと思いました。 空焚きの詳細を叙述して下さった「tpg0」さんを ベストアンサーに選ばせてもらいました。