• ベストアンサー

東横インと東急イン

今回問題の東横インは全国に展開するホテルチェーン。東急インは数は少ないが名門ホテルグループ。しかしややこしいですね。一般利用者が賢くなることが、規制緩和政策には必須ですね。どのように思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.4

今回の東横インの事件は、出来上がった建物の検査が終了してから勝手に改造したことが、違法として指摘されている事件ですよね。 “東横イン”という名前は、会社発足時に東京と横浜周辺での事業を考えていたので“東横”としたということみたいなので、それほどややこしい名前とも思いません。 また、“○○イン”という名前は割安な気軽なタイプのホテルを意味するものであって、“ホリディイン ホテル”に代表されるようにホテルの名前としてはポピュラーなものです。 質問がよく解らないのですが、東横インの問題と規制緩和は何か関係あるのでしょうか?

otgtrmkj
質問者

お礼

有難うございました。

otgtrmkj
質問者

補足

規制緩和する場合には、順法が必須条件となると言う事です。東横インの例は、これを犯している一例として見てください。生き生きした民間の活力を期待して、規制緩和に舵をきっても、「順法」が無ければ混乱すると言う事です。 また、一般利用者の良識も「世間の眼」となることにより、たとえ業者が「脱法」をしようとしても、これを監視してくれるものと思います。 要は、「順法」が基本だ、と言うことです。これを強調したいです。東横インに限ったことではありません。 飛躍してすみませんでした。

その他の回答 (5)

  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.6

興味深い質問ですが、質問のタイトルと質問者さんの趣旨とずれがあるので、本質問は一度締め切り、再度質問をされたらどうでしょうか。  規制緩和から発生した問題というより、昔からよくある詐欺的な行為だと思います。  ただ、今回の問題について、HPでの意見を見てみると、規制緩和や、経済至上主義から、このような規制はおかしいという主張も見られます。これは、脱法、違法とは別問題です。私としては、今回の規制は必要だと思いますし、より強化してもよいと思います。それは、企業としての社会的な責務です。

otgtrmkj
質問者

お礼

有難うございました。

  • kafu_kafu
  • ベストアンサー率13% (37/268)
回答No.5

東横インは、もともと東急グループと混同するように付けられた名前だと思います。 今では東横インの方が有名になってしまったのが皮肉ですが。

otgtrmkj
質問者

お礼

有難うございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

名前が似ていることと、規制緩和は別です。 確認申請後に、違法改造することは、昔から行われていました。 規制緩和とはまるで別の次元の話ですね。

otgtrmkj
質問者

お礼

有難うございました。

otgtrmkj
質問者

補足

「東横と東急」、確かにこの名称の問題からスタートしたのですが、規制緩和に話が転じて申し訳ありません。わずらわしい名称の問題もあるのですが、「東横」の方の「順法」を論じたいです。そこで、 規制緩和もやるからには、「順法」が大原則だということです。この種の事例は過去からあるとのことですが、今や、マスメディア、ネットなどで公表され、大きな痛手となると思います。

回答No.2

昨日の東横インの社長の会見がすべて。 知性を感じられない返事といいしぐさといい、あの程度の対応しかできない経営トップがいる会社は、何かしらやらかしている。 先日もそんな会社どこかで見たような気がする、今は4人ほど取調べ中だけど。

otgtrmkj
質問者

お礼

有難うございました。私も社長の記者会見を見て、その態度にびっくりしました。

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.1

身障者用駐車場にまで行政が介入するべきではない 作りたい所は作ればよいし 不要だと感じるなら、作らなければ良い

otgtrmkj
質問者

補足

バリアフリーが叫ばれ、公共場所での特別の身障者用配慮が行き渡りつつあります。行政が民間の営利企業に何処まで口出しすべきか、また、この程度は常識だが、これではやり過ぎであるなどのお考えをお聞かせ下さい。

関連するQ&A