• 締切済み

linuxOSをどれにしたら良いか分かりません;;

どのlinux OS をインストールしようか迷っております。 そこで、皆様が、使用しているOSの利点、欠点を教えて頂けませんか? もし、何種類か使用した経験がある方は、比較してどこが優れているか教えて頂けると助かります。

みんなの回答

回答No.6

No.5です。 少し前のだけれど、よくまとまっているページを見つけましたので、紹介だけでも。 ttp://ameblo.jp/ssss-study/entry-10430586555.html Linuxに関して初心者が選ぶところといったら、 ソフトウェアの多さとインストールの簡単さでしょうか。 LinuxはWindowsとはソフトのインストールの仕組みがちょっと違います。 サポートされたすべての何万というソフトは各ディストリの運営で管理整理されています。 ユーザは、例えばAのソフトを入れたいと、言うと、 Aのソフトに必要なBのソフトCのソフト、またCのソフトに必要なDのソフトと、依存関係を果たしながら全自動でインストールしていくのです。 この時、果たしてそのディストリは、どれだけ多くのソフトやライブラリをサポートしており、 どれだけ最新のソフトやライブラリを追加しているかというのが大切になってくるわけです。 また、これら依存関係を管理するインストーラも、ディストリごとに違います。 大きく分けてapt-get と yum があります。好き嫌いの出るところです。 どのディストリがいいか、お悩みなら、まずはソフトのインストールまわりを調べてはどうでしょう。 (ちなみに、自分で最新のソースを持ってきてインストールすることもできますが、依存関係がわけわからなくなりがちなのでやっぱり、インストーラにまかせるわけです)

参考URL:
http://ameblo.jp/ssss-study/entry-10430586555.html
回答No.5

OSというかディストリビューションのことでしょうか。 一応、自分なりに説明。 Ubuntu 使いやすさに力を入れてる。プリインストール多くてちょいと重め。 うまくいくとコマンド叩かずに使えるグラフィック中心な鳥。 使っている人が多く、ググるとトラブル解決の糸口が見つけやすい。初心者におすすめすべき。 Debian 安定型。ごちゃごちゃしてないシンプル。フリーなライセンスか否かにこだわりあり。 でもそいういうこだわりのおかげで著作権がオールフリー。 新しい鳥を作る人には著作権に引っかかりがないのでうれしく、 これを元に新しい鳥がよく作られる。Ubuntuもその一つ。ちなみに自分はこれ。 Fedora 新しいもの好き。とにかく新しいものを次々に入れていく。 最新ソフトとかをいち早く試したりしたいならこれ。でも、yumはもっさりで有名。 CentOS 詳しくしらないけれど、Fedoraの安定版みたいな? ArchLinux 構造がとてもシンプル。Linuxの勉強をするならばこれが一番いいのでは? なんとなくかっこいいイメージ。 Knoppix CDに焼いて使える鳥。臨時で使うとき(HDDの故障なんか)にとても便利。 一枚作っとくといいのでは? PuppyLinux Knoppixと同じくCD一枚でも使える。もちろんHDDにもインストールできる。 独自の構造?とても軽い。でもメインで使っている人はあまり見たことないなぁ。 Slackware Linux鳥の元祖みたいなやつ。 多分、今使っている人は、よほどの物好きかすごい人か。 詳しくないと多分扱いこなせない。

  • raid0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

まず、本格的に使うのかそれともただ試してみるかです。試すのならば、KNOPPIXをおすすめします。CD DVDから起動できるのでHDDには、変更を加えません。デメリットとしては、アプリケーションの追加ができない事があげられます。ただし、HDDにインストールする裏技(公式ホームページに紹介されている方法では不可能)を使えばなんとかなりますが、それよりはもともとHDDにインストールする事を前提にしているLINUXを使いましょう。 HDDにインストールする場合は、パーティションを切り直してLINUX用の領域を確保する必要があります。市販のツールを使う事をお勧めします。しかし、金が無い!という人は、KNOPPIXのQTPartedというツールで編集できます。ただし、NTFSパーティションの編集をするとHDDが壊れる可能性があります。 ところで、HDDにインストールするLinuxですが、日本語が扱えるものはあまりありません。FEDPRA COREかRED HAT LINUXかターボリナックスです。 RED HATb の無料での提供は終わったようですので、その後継であるFEDORAを使うのが安心でしょう。これは、無料で入手できます。ターボは有償ですが、日本語の対応は一番進んでおり安心して利用できます。ソースネクストから、1980円で出ていたと思うのでそれを利用しましょう。極論をいえば、LinuxはHDDが許す限り幾つでもインストールでき 起動時にどれを起動するか選択するようにする事ができます。全部入れてみるというのも一つの手です。 *メーカー製のノートパソコン及びテレパソにはLINUX を入れるのは絶対にやめた方がいいです。KNOPPIXを使いましょう

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 http://www.smalltown.ne.jp/~usata/diary/?date=20040903 http://linux2ch.bbzone.net/index.php?DistributionsGeneralFAQs FedoraCore・・・Redhatの後継。実験的な要素が強く、バグも多い CentOS・・・Red Hat Enterprise Linuxのクローンで人気がある VineLinux・・・使いやすいと評判の日本語環境 無料ならこのあたりが比較的ユーザが多いですね。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.2

Linuxディストリビューションは自分の用途で選ぶ物だと思います。 自分がLinuxで何をしたいのか、まず考えて下さい。 そして自分で片っ端からインストールして試しなさい。 人の意見なんて当てにはなりません。 色々試してみる、そういう気持ちがないとLinuxは使いこなせません。 一つだけお勧めを言っておきます。 「ubuntu-ja」日本語デスクトップとしてはかなりの出来映えだと感じています。gnomeに抵抗がないなら間違いなくお勧め。

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

インストールしなくても、cdから起動できるlinuxがあります。 http://japan.linux.com/desktop/03/05/08/0239236.shtml Knoppixについて書かれています。 http://yui.mine.nu/linux/berry.html Berry linuxでFedora 4がベースになってるみたいです。 バージョン0.64より新しいのは、音が出ないみたいです。 isoファイルをダウンロードして、ライティングソフトで、イメージから焼くを選択して焼けばいいと思います。 BIOSの設定で、CDをHDより優先したほうがいいと思います。

関連するQ&A