• ベストアンサー

初詣で

1月も4日を過ぎてしまいましたが、まだ初詣でに行っていません。 で、彼に晴れ着を着て行こう、と行ったら「正月すぎてるのに晴れ着とか着たらおかしくない?」と言われました。お正月過ぎに着物を着て行って良い悪いなんてない、個人の問題とは思いますが、実際のところどうなんでしょう?1月5日とか12日とかに晴れ着を着てたら遅すぎるものなんでしょうか?知っている方もしよろしければ教えてください…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お正月とは7日までを指します、『松の内』って言葉知りません?門松は7日まで飾っておくからです。 和風おけいこ系では松の内にお稽古始めをして、そのときは晴れ着を着て行きます。帰りに神社にお参りすると晴れ着がぞろぞろ・・・。 それと会社の始めの日に晴れ着で出社してみんなで神社にお参り、なんていうのもあるので今年の7日はにぎやかでしょう。 何日に初詣しようがおかしいことはありません、ピークをはずしたお参りはすいているからゆったりできるし神様も聞いてくれそうな気がして私は好きです。晴れ着は三ガ日中でも少ないから目立つことに変わりは無し、せっかく持ってらっしゃるならバンバン着ましょう。但し参拝時はショールをはずしてネ!神様へのマナーです。

shibako74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なんか出そびれた気がしていたのですが、すいているからゆったりできるというのはごもっとも!せっかくだしやっぱり行ってきます。

その他の回答 (1)

  • u-chin
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

晴れ着を切るのに何時がみっともないというのはないはずです。初詣と言うのならば確かに松の内の間(7日まで)と言うのが一般的でしょうが、住まれている地域を存じ上げないので判りませんが、関西であれば天神さん・弘法さん・四天王寺さん・10日戎等の縁日の日なんかに着物を着て行くのは大変粋な事と思いますが・・・。旧暦の正月は2月ですし新暦正月の三ヶ日のみが晴れの日ではありませんので、自分にとって晴れの日であれば着物を切れば良いと思いますがねぇ。いかがですか?

shibako74
質問者

お礼

彼に出鼻をくじかれてちょっと落ち込んでいたところだったので、おふたりのご回答は心強いです。明日引っ張ってでも行こうと思います。^^" ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A