水槽のセットアップ
60cm規格水槽を使用しています。
この度、水槽内の熱帯魚(ブラックモーリー,2匹)が白点病にかかったのをきっかけに殺菌灯(Tetra UV-13W)を用意しました。
ゆくゆくクーラー(GEX GXC-201X)も導入しようかと思っています。
ちなみに現在の環境ですが、
1.水槽:60cm規格水槽
2.フィルタ:エーハイム 2234
+底面フィルタ(別途水中ポンプで循環)
3.底砂:プロジェクトソイル 8kg
4.照明:20w×4本
5.CO2 :タイマー制御で14h/日(以外はエアレーション)
6.住人:エンゼル6匹,カージナルテトラ10匹
,モーリー5匹(ブラック含む),オトシンクルス3匹
7.水草:いろいろ
質問ですが、接続順としては、「水槽-外部フィルタ-殺菌灯-クーラ-水槽」で問題ないのでしょうか?
流量不足の可能性などという情報をインターネットの書き込みなどで閲覧してしまい、不安です。フィルタとクーラー・殺菌灯というように分けて接続してポンプで送った方が良いのでしょうか?
お礼
120x45x45です。ホームセンターでカットしてくれるのでしょうか?