- ベストアンサー
ずっと鼻づまり。。と疲れ易い?
物心ついた頃(?)から毎年寒い時期になると鼻づまりになります;~; 風邪でもないですし鼻をかんでも出てきません。 何が原因なんでしょうか?毎年うっと惜しくて困ります。 最近ふと思ったのですが若い割りに疲れ易い気がします。 例えば階段を上ると息が切れます。 布団を畳んだり持久走で100mもしないうちに息があがってしまいます。 一応息が上がってからは体力の減りが格段に減ります。 漏斗胸の影響でしょうか? もし漏斗胸の影響なら漏斗胸を治すと大分持久走が早くなったりするんでしょうか? 良ければご回答ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 >漏斗胸の影響なら漏斗胸を治すと大分持久走が早くなったりするんでしょうか? >肺活量と関係するのですか。 持久走が早くなるかどうかは、トレーニング次第ですが、 そのトレーニングをしてもいい体であるかどうかが問題です。 持久系のトレーニングは、肺活量の増大と心筋肥大を伴います。 酸素の供給能力と運搬能力を上げていかないと、骨格筋の需要に追いつきません。 筋肉(足)を鍛えると同時に、内臓(肺・心臓)を鍛えられるのが持久系のトレーニングですが、あなたの場合、もともとの 胸部の「容積」の限界?が小さいので、「内臓」を鍛えて大きくすることがどこまでできるかが問題です。 これは、現在の「胸」状態と、どこまで鍛えるかの両方の程度問題。 少なくとも、インターナショナルな選手を目指すなら、治療の必要はあるでしょうが、ただ単に「容姿」としての問題で、通常のトレーニングぐらいは大丈夫な容積を確保できているなら、問題はないでしょう。 やはり、実際的なトレーニングを始められる前に、専門医の判断を仰いだほうがよろしいと思います。 >1.5kmが最高5分40秒台なんですがこれは遅いんですかね? ネットで検索されるとわかるでしょうが、大学クラスでの記録では、 男子は4分を切ります。 女子は5分を切ります。 中学女子で陸上部の女子なら、6分は普通に切ります。 何もしない、中高年であれば、1500を走れるだけでもすごいといえますね。 尚、サッカーの2級審判員の試験の条件に 男性なら、33歳以下で、12分走2800m以上という条件があります。 一般的な持久走能力で優れているかどうかはこのあたりでしょうか? あなたの記録は、「胸」が許せば、12分で2800は走れそうですが、 速くというよりも、心肺能力として大丈夫なのかという問題は又別です。 速くなるには、トレーニングが必要ですシ、トレーニングをするなら、体力はつきます。 ただし、心肺能力をupしても一般的レベルなら、大丈夫ぐらいなのかは、 一度は、専門医にご相談ください。
その他の回答 (3)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
たぶん、寒冷刺激に弱いのだと思われます。 いやでなければ、マスクを特に、外にでるときには常用することをお勧めします。 おそらく、鼻ヅマリになって、冬はきっと、「口呼吸」をしているのでしょう。 風邪も引きやすくはないですか? 今一度、唇をきちんと閉じているかどうか、唇の上下が24時間、会話時間以外には、閉じているかを確認してみてください。 かなり意識して閉じていないと、ほとんどの人は、「半開き」状態です。 正しい呼吸は鼻呼吸。 鼻ですって、鼻で吐いてが、ただしい。 それが、きっと、あなたの場合、寒冷刺激で鼻を使いにくい状態になりやすいのでしょう。 口呼吸になると、体の免疫力を無駄に消耗します。 口が渇くと、口腔内の常在細菌が変わって感染症にかかりやすく、 口腔内の衛生状態も悪くなる。 虫歯にも、歯周病にもなりやすい。 歯周病菌が増えると、これは、嫌気性菌ですから、歯茎の内部から 免疫系を疲弊させます。 まずは、常に鼻で呼吸することをしつこいくらいに意識する。 口をきちんと閉じる。 階段の上り下りぐらいは、ただの筋力の問題です。 日ごろの、少しの運動習慣で改善できる問題です。 腕立てや、腹筋、スクワットなど、10回程度でもゆっくりと 毎日行い、継続することでずいぶんと身のこなしが変わるはずです。 持久系の運動ですが、肺活量と関係します。 漏斗胸だとすると、呼吸時の肺の伸展も抑制されますし、 究極、心臓の大きさも規制されてきますので、 どの程度の運動が許されるかは、呼吸器・循環器の医師に ご相談されたほうが賢明だと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鼻で呼吸する事ですか。 分かりました。気をつけます。 肺活量と関係するのですか。 1.5kmが最高5分40秒台なんですがこれは遅いんですかね? もし漏斗胸を治せば早くなるんでしょうか? 良ければご回答お願いします。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
いろいろな原因があるので、いくつか書いてみますが、現在・過去の病気はどうなっていますか? 病院での検査とかはしたことは無いのでしょうか? 貴君在住地の現在の湿度が不明ですが、大陸などで湿度0%の処に居た時はA.P.T.(マンション)各部屋で24時間加湿器を使い続けていました。 日本・東京では私個人の場合は大丈夫でしたが、人により湿度での具合の悪くなる程度は違いますから、加湿器も考えてみるのが良いでしょう。 また、上記を体の方で解決するためには、粘膜の強化をすることです。 塩での嗽・鼻嗽や、ビタミン類(特にビタミンAやその前駆体)や粘膜の原料となる食事も重要です。 >若い割りに疲れ易い気がします。 ⇒書かれている内容からだけなら、運動不足も感じられます。 運動らしい運動をしていないなら、其処から徐々に生活を変えて行く必要もありそうです(決して、急に筋トレなどをはじめないこと)。
お礼
運動らしい運動。。ですかぁ。 一応学生ですし毎日歩いたりたまに中学の部活(バスケ)へ顔出したりアルバイトで荷物運びなどをやっています。 運動らしい運動かどうかは分からないですがこれくらいの運動はしてますね。 バイトは派遣で帰りに駅までの道で迷子になり一時間程度歩くのが良くあります。 まぁ歩くのが好きなんで構いませんしその時は疲れは感じませんね。 地域は大阪府枚方市です。 ビタミンAですか。 沢山とろうと思います。 ご回答ありがとうございました。
鼻に関してですが、冬になるとアレルギー反応で鼻の内部がふくらみ、鼻がつまる人は沢山います。 耳鼻科にかかることが長い経験からですが、耳鼻科も何がおこっているかを説明せず薬だけを出して季節が変わると本人も忘れてしまったり、なにが原因か可能性をおしえてくれない耳鼻科は沢山います。 単純に詰まるから蓄膿といわれたり、手術できりましょうとイキナリいわれたり。他の科にくらべ、耳鼻科は医師によって力量の差が大きいという感じです。 アレルギーとは花粉とは限りません。 乾燥(湿度低下)によるもの、冬場に室内がほこりっぽくなりそれに反応している場合などがあります。 耳鼻科で噴霧タイプの点鼻薬をくれたりもしますが、冬場だけ同じ症状がでるなら、加湿器を導入するだけでだいぶ直ると思います。 もし寝ているときに水分補給をからだが求めるようであれば(水などを飲まないと乾いてしょうがないなど)、かなりその室内は乾燥しており、鼻の乾燥に反応している可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 乾燥には気をつけようと思います、
お礼
12分で2800mですかぁ。。 行けそうですね~ 鍛えない限りは特に問題ないんですかぁ。 鍛えると言うと定期的に使うと言う事ですのでたまに無茶な運動をしても構わないんと思っていいんですよね。 ご回答ありがとうございます^^ またプロ選手になりたくなったり目標が出来たら医師に見てもらおうかと思います。