• ベストアンサー

使った物を元の場所に戻すなどの、簡単な事ができない。

漫画喫茶で読んだ漫画を適当な場所にねじ込む。 出たゴミはゴミ箱に捨てられない。 漫画喫茶に行くたびに、1巻から最終巻を探すのに苦労します。 ゴミもそこら辺に捨てているのを見ると気分が悪いです。 漫画喫茶の例だと、自分が戻すべき場所に別の本が入っていれば、店員に頼んで戻して貰います。 自分が戻すべき場所に別の本があれば、適当なところに置いていく人がいます。些細なことで刺されても怖いので、店員に伝えて終わりにしていますが。 こういう簡単な事ができないのは何故でしょうか? 考えられる事を箇条書きで教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ciel_2006さん おはようございます。 それは、その人の性格もあると思うのですが、家庭環境が多大に影響していると思われます。 要するに、親の躾が重要ではないかと存じます。 私も子供に、整理整頓に関しては、しょっちゅう怒っている状況ですので、親が諦めて自分で片づけてしまったり、放置してしまうと途端に部屋は乱雑になってしまいます。

ciel_2006
質問者

お礼

親の躾の問題は学校にも出ていますからなんとなく分かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.10

 他に対する関心が皆無なんでしょうね。基本的に。  「俺は客だから何をしても許される」  「金を貰う立場の人間がガタガタ文句垂れるなんて怪しからん」 などと思っているのです(残念な事に私の父がこんなタイプなのです)。  私はタクシーの乗務員なんですが(非喫煙ドライバーです)、「断りもせず、剰え窓も開けず、当たり前のようにタバコを燻らす客」に本当辟易しています。  タクシーとは公共の交通機関です。喫煙した本人は一服出来てほっと一息でしょうが、あとに乗るお客さんが必ず存在する事を忘れて欲しくないですね。ですから「窓を開けて匂いが籠らないように(それでも匂いは残るのだが)」するのは常識中の常識だと思うのですよ。ちょっと窓に手を伸ばして開けるだけです。それが何故出来ないのか。本当に不思議でしょうがないのです。  他のクルマの動きを見てもそんな感じがします。  他にもあります。  例えば片側1車線の道路で右折待ちをすると、どうしても後続車を待たせてしまいますよね。そんな時、わずかでも良いのでセンターラインに寄せると直進したい後続車がすり抜けられるので、右折待ち渋滞を少しでも和らげる事が出来るものなのですが、最近はこうした気遣いが出来ないドライバーが非常に多いですよね。特に土休日は酷過ぎ。  この質問を見てそんな思いを新たにしました。

ciel_2006
質問者

お礼

私も周りにもいますが、それでも決まりを守っている人と守っていない人の2つに別れます。 運転の状況はよく分かりませんが、タクシーに関してはよく分かります。 私の住居地は田舎すぎるので、たまにタクシーを使うのですが、前の客のタバコの匂いがもの凄く漂ってきますから。 ありがとうございました。

noname#15555
noname#15555
回答No.9

最近の店員ってダメですよね。 漫画喫茶に限らず、レンタルビデオの大手チェーンでも、返却されたビデオ、DVDを元の場所に戻さないから、多くのビデオが、貸し出し中になっているんですよ。うちの近所。 漫画喫茶については、元の場所に戻さなくて良いように、大きなハコがあって、そこに読んだものを投げ込む形、になっているんですが、 それを店員が片付けない。 いわゆる「店」というものは、牛丼チェーンの例でも、客は食いっぱなしで、食い残しを、店員が片付けるというのが普通ですので、 店員教育をしっかりしてほしいですね。 ちなみに、 >ゴミ箱に捨てられない これは店員が片付ける、というのが一般的なサービスシステムです。客を責められません。 >漫画を適当な場所にねじ込む。 これは、整理ができないのではなく、単なる「悪意」でしょう。

ciel_2006
質問者

お礼

>>ゴミ箱に捨てられない >これは店員が片付ける、というのが一般的なサービスシステムです。客を責められません。 この理屈がよく分かりません。 セルフサービスであれば、客が片付けるのが当然だと思います。 場所によって仕組みが違うのが当然ですから、全てを一括りにするのは危険だと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

『次に使う人のことを考える』 簡単なことが出来ない人 多すぎますねw 最近の耐震偽装・ライブドア・企業倫理の低下・ 狂牛肉・政治犯罪・地球温暖化...... すべてに言えることです。 原因ですが他の回答者が指摘していますが    『アメリカっぽい考え方』の弊害  『もっとゆたかになりたい』という経済至上主義   『親のしつけ』 3点挙げましたが、すべてリンクしますね。 中学生と小学生の子を持つ父親ですが 『次に使う人のことを考えて』といつも 言ってます。 とは言うものの、たまにやりっぱなしで、片付けていない時 『ダメじゃん、ちゃんと次の人にことを考えなきゃ!』って 子供からツッコまれる今日この頃ではありますが(笑)

ciel_2006
質問者

お礼

私も知らず知らずの間に、何かやってしまっているかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.7

ちょっと回答からは外れるかもしれませんが… 最近は、できない人を普通とするシステムになってませんか? 図書館では、読んだ人が自分で勝手に本棚に返させない為に、 返却専用の本置き場を作ってますね。戻すのは専門家の仕事。 公園や公共施設などは、もとからあるゴミ箱を撤去しています。 家庭のゴミなどを捨てられることを防ぎ、地面に捨てれば罰金。 できない人がいるのだから、それに対して社会を変化させる。 これも一種のバリアフリーやユニバーサルデザインかもしれません。

ciel_2006
質問者

お礼

そう言われてみればそうかもしれません。 しかし本は元の場所に戻しましょうとあれば、戻すのが当然だと思います。 さすがに自分さえよければという社会に変化させるのは、怖い気がします。 ありがとうございました。

回答No.6

色々な人間がいますから一概には言えませんが、そういった行動をする人って、意外と自分の部屋はちゃんと整理していそうな気がします。 道路にタバコ捨てる人もそうですが、「自分の物」でないからどうなっても良い、という感覚ではないでしょうか。 退職が決まった会社に暴言を吐いたり、卒業式後のお礼参り(古いですが)、喫茶店のコーヒーカップを灰皿にしたり、公衆トイレに落書きしたり・・・ 「自分とは関係ないもの」だから何をしても心は痛まないんでしょう。共有財産といった考え方はしないんでしょうね。 「個人の尊重」というアメリカっぽい考え方の普及に伴う弊害もあるのではないかと思います。

ciel_2006
質問者

お礼

自分さえよければという事ですか。 そういう人の可能性も高そうですね。 レジでも妙に偉そうな人もいますし、関係ありそうです。 ありがとうございました。

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.5

テレビでよく放映されている「片づけられない女たち」と同じパターンでしょうね。 そういう人は、幼い頃から自分で整理整頓するという習慣が身に付いていないのです。 身に付かない理由には、次の3点が考えられます。 (1)その人の親自身が、片づけられないため、いつも整理整頓されていない家で育ち、それが当たり前になっている。 (2)親が子に整理整頓させないで、自分で片づけをしていたために、こどもは自分で整理整頓する習慣が身に付かなかった。 (3)ゲーム脳という言葉があるとおり、コンピューターゲームやテレビゲームばかりして育ったこどもは、前頭葉や側頭葉の発達が遅れるそうです。発達が遅れた人は、通常「えっ、なんで…?」と思ってしまうような行動を、何気なく当たり前のようにしてしまうそうです。

ciel_2006
質問者

お礼

親の躾以外でゲーム脳というのは初めて聞きました。 ゲームばかりしていると、そのような事があるのですね。 ありがとうございました。

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.4

他の場所ではしっかり整理整頓、ゴミも指定の場所に捨てる人でも、 漫画喫茶のように「周りが元から乱れているから」とか 「他の人がやってるから自分もやってもいいだろう」、という心理でやってる人も中にはいるでしょう。

ciel_2006
質問者

お礼

紅葉がキレイな場所があるんですが、最初ゴミはなくても、誰かが捨てると次から次へとゴミを捨てる人が出てきます。 まさに「他の人がやっているから」理論がありそうですね。 ありがとうございました。

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.3

こんにちは。 私が経験した例では、スーパーで買い物をしていた時、 お菓子売り場に、お惣菜が置いてあったり、 はたまた冷凍食品の所に、お肉が置いてあったり・・。 途中でいらなくなったってのは理解出来るのですが 何故にその場所に??と、とても疑問に思いますね。 元々置いてあった場所に戻っても、大した手間では 無いはずなのに。 あるべき場所に置いていなが為に、結局お肉とか お惣菜とか悪くなってしまって、結局は売り物に ならない・・・。 結局そういう事が出来る人って、性格の問題と言うか 育った環境・親のしつけでしょうね。 と思います。はい。

ciel_2006
質問者

お礼

スーパーでも見かける事はありました。 育った環境というと、結局親の躾ですよね。 ありがとうございました。

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.1

残念ながら漫画喫茶やネット喫茶というのは、 昔からそういう人間の集まりやすい場所です。 大体、若者ばかり集まる場所で24時間営業してる時点で不健全な施設といえます。 「漫画喫茶はこういう所」と割り切って利用した方が良いでしょう。

ciel_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

ciel_2006
質問者

補足

質問の仕方を変えると、そういう人間はどうしてそういうことをするのか? となるんだと思います。何故でしょう? 自分勝手と言ってしまえばそれで完結するんでしょうけど。