- ベストアンサー
娘が弟妹を欲しがります
娘(3歳)を妊娠中より、体調が思わしくありません。精神的にも不安定です。病院でいろいろな検査を受けましたが結果全て「異常なし」、精神科に通院し、お薬も飲んでいます。 一番悪いときに比べたら心身ともに随分回復しましたが、まだ薬は減りません。 このような状態ですので、二人目は無理かな、と諦めかけていました。しかし、娘が「弟か妹がほしいの。」と言い始めました。毎日のように、「赤ちゃんがいたら、ミルクあげるの」「赤ちゃんと遊んであげるんだ」などと言います。 もともと子供は2人欲しいと思っていたこともあり、以前よりはずっと体調もいいし、娘もだいぶ自分のことができるようになり、心がぐらついてきました。 娘がきょうだいを欲しがっているなら何とか叶えてあげたい、やっぱりもう1人産みたいと思うようになりました。 反面、私が万全ではないのに大丈夫だろうか、という不安もあります。 今、とても迷っている状態です。 経験談やアドバイスなど、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お体の調子はいかがですか? お子さんに「赤ちゃんが欲しい」と言われると、産んであげたいって思いますよね。 でも、やはりお母さんの体調を最優先してください。 赤ちゃんがいたら嬉しいとお子さんは思っていると思いますが、 それは元気なお母さんがいてこそ思えることですよ! 無理をして子供を産み疲れていたら子供にとって嬉しいことではないですよね。 ちなみにうちも子供は1人しかいません。そして、離婚しシングルなので、 2人目は考えられない状況ですね・・でも、子供は「赤ちゃんが欲しい」と言ってましたね。 うちの子の場合は保育園でブームがあったようです。他の子もみんな言ってました^^; 「赤ちゃん欲しいよねぇ~ママだって欲しいよ」って思っていましたが、 欲しいから全てが手に入るわけではないですよね^^; やっぱりちゃんと環境が整ってないと産まれた子や兄弟にとっても、 望ましくないと思うので、自分の中で不安がなくなった時に、 次の子を考えればいいと思いますよ^^ 全然アドバイスになってなくてすみません・・。
その他の回答 (2)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
私は夫と年が離れているので、夫の姪と8歳くらいしか違いません。 この姪も一人娘(8歳)がいて、この子が兄弟を欲しがっています。姪は持病があって、とても妊娠・出産に耐えられる体ではないそうです。 それなのに、周りの反対を押し切って妊娠してしまいました。「私が死んでも兄弟さえいたらいい。」と。 兄弟がいたら、母親はいらないと思いますか? 結局、姪の体が持たなかったのか、持病の治療の影響か、赤ちゃんは初期に流産してしまったのですが。 質問者さんがもう一人子供が欲しいと思われるのであれば、主治医とよく相談して、安全に産める状態であれば産んであげて欲しいです。娘さんも喜ばれるでしょうし。 でも、「この子が兄弟を欲しがっているから、無理してでも作らなきゃ。」と思われるのは駄目だと思います。 質問者さんのお体が優先だと思います。主治医と良く相談してください。
お礼
姪御さん、大変でしたね。お元気になられたのでしょうか。 私の場合、内科的には異常ないので命に関わるようなことはないとは思いますが、無理してまでもとは考えていませんので、まず医師に相談します。 ありがとうございました。
- poohsansan
- ベストアンサー率0% (0/3)
2児のママです。 私も精神状態不安定でした。 心療内科は行ってないのですが、体が震えたりたまにあります。 なのでお心お察します。 もう1人考えていると言う事ですが、それについてはアドバイスは出来ないのですが、2児のママとして感じた事をお話ししますね。 1人目の時より心にゆとりがもてる育児が出来ます。 私は上の子2歳ですが、下の子9カ月の子を見てくれます。 おむつ代えの時もおむつを持って来てくれたり、御風呂入るから見ててと言ったら見ててくれます。 母乳時は私しかダメなので一緒にいますが、それ以外は上の子と遊んでます。 妊婦の時は精神が不安定な事もあり、辛かったですが、生まれてくるとそうでもないです。 いいアドバイスあるといいですね♪
お礼
体が震えるとのことですが、体調はいかがでしょうか。 上のお子さん、頼もしいですね。 なんとなく、「子供が2人になると育児の大変さも×2」と思っていたのですが、そうではないのだな、と感じました。 ありがとうございました。
お礼
お気遣いありがとうございます。ここ半年ほどは、日常生活に支障が殆どありません。 娘も、お友達に弟や妹が次々に生まれたので、その影響かもしれないと思いました。 >「赤ちゃん欲しいよねぇ~ママだって欲しいよ」 多分、私も同じ気持ちなのだと思います。 お薬を飲まなくても今くらい元気であれば、自信が持てると思うのです。 まず、医師にお薬を減らしたい旨相談します。 ありがとうございました。