• ベストアンサー

住宅ローンの繰上げ返済について

平成15年に銀行から2600万円を変動金利1.875%35年で借り、現在は2450万円ほどローンが残っています。 今回100万円を繰り上げ返済しようと思っているのですが、こちらで調べたところ、住宅ローン減税を受けている間は恩恵を受けて、減税が終わってから繰り上げ返済したほうがよいというのを見ました。 ローンも沢山残っているし、減税期間があと7年ほどあるので、ここにきて繰上げ返済したほうがよいのか 貯蓄しておいて減税期間が終わってからにしたほうがよいのか迷っています。 一般的なご意見で結構ですので、よろしくお願いいたします。 繰上げ返済の手続きには、明日行こうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>変動金利1.875% この意味は一年間で残高の1.875%の金利がかかりますという意味です。 一方住宅ローン減税は最大でも1%です(必ずしも最大受けらるとは限りません)。差額の0.875%の出費があります。 つまりローン減税を受けるよりも繰上返済して金利負担を減らした方がよいのです。 ただ年末に繰上返済資金がたまった場合、たとえば12月に繰上返済がよいのか1月にするのがよいのかという話であれば、1ヶ月の違いなので金利負担は上記の1/12しかありませんので、12/31の残高で減税を受けてから1月に直ぐに繰り上げた方がよいという話はあります。 >減税が終わってから繰り上げ返済したほうがよいというのを見ました。 多分きちんと書かれているものを相当はしょってお読みになったか、その記載に間違いがあったかのどちらかです。

natu0314
質問者

お礼

私の解釈の仕方がかなり間違っていたようでした。 返済時期については、12月より1月にしたほうがよいということは聞いていたのですが、手続きが遅くなり、3月になってしまいました。 ちょっと損なのでしょうか? 分かり易く教えていただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>ちょっと損なのでしょうか? まあ2ヶ月分の金利負担ですから100万×1.8%×2/12程度の損失です。 ところで他の方への補足で、 >ローンを組んでから向こう10年間ではなく、ローンが10年以上残っている場合、残りの10年分という 意味なのですよね? と書かれていますが、減税を受けるのはローンを組んでから10年という認識で間違いないですよ。 #2さんの話は、減税を受けられる住宅ローンの要件として10年以上の償還期間があるものという要件があり、その要件の説明ですから。

natu0314
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 また私の勘違いのようで、ご迷惑をお掛けしました。 今日繰り上げ返済の手続きに行ったのですが、記入ミスがあり明日になりましたが、返済は2月にできることになりました。 今回のことでもっと勉強しないといけないなとつくづく思いました。 いろいろと教えていただき、どうもありがとうございました。

  • rururoro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も昨日この件につきまして色々と調べていまして、参考URLが分かりやすかったです。 説明が苦手なもので、わかりやすく書けないのですが、期間短縮でも問題ないと思います。 3年間ローンを払っていますので、繰上げ返済をして7年以上ローンが残っていれば大丈夫だと思います。 返済額圧縮型でありましたらなおさら問題ないでしょう。 住宅ローン減税制度の概要に書かれている、償還期間10年以上とあまり聞きなれない言葉を使われると理解しがたいですね! 

参考URL:
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_26.htm
natu0314
質問者

お礼

分かり易く書かれているサイトを教えていただき、ありがとうございます。 恥ずかしながら、こちらを見るまでローン減税の意味を勘違いしていました。 ローンを組んでから向こう10年間ではなく、ローンが10年以上残っている場合、残りの10年分という 意味なのですよね? 期間短縮にしても、まだたっぷりローンが残っているので繰り上げ返済しようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A