• ベストアンサー

政治学についてアドバイスお願いします

いつもお世話になっています。政治学のテストなんで‘アドバイス’お願い致します。 1.憲法改正問題について特に第九条を中心に各自の所見を述べよ。 2.ナショナリズムについて歴史的に論じて、今日この問題をどう考えるか、各自の所見を述べよ。 のどれか一つをまとめて書け。と言うものです。文字数は問いません。説質が唐突でわかりにくい場合は、補足説明いたしますのでよろしくお願いします。マナー違反にならないような回答お願いいたします。 付け加えが多く申し訳ありませんが、よろしくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

アドバイスです(1ー憲法改正…以下省略) 憲法改正と第九条問題ですがまずは自分の意見(改憲か護憲か)ははっきりと決めましょう。客観的な評価も必要ですがどちらかの立場で物を言ったほうが分かり易い文章になります。 護憲(自衛隊は合法)の場合は永久中立国スイスを例に挙げるといいでしょう。永久中立国はあくまで平和国家ではないということです。後は朝鮮半島の情勢と国際協力(PKO)による海外派遣の有意義性についてなんかどうでしょう? 改憲(自衛隊は違法)の場合は間接的に戦争に加担することの意味について書くといいと思います。また重要になってくるのは憲法改正することの意義です。憲法改正することによる国際協力のあり方の変化と戦後50年間の移り変わりによる日本国の置かれ方・日本人の作った憲法ではないという点あたりから書きやすいものを選んでみてはどうでしょう? 回答が分かりにくくてすいません。意味不明なところは言い換えますので言ってください。

noname#16830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の試験は、1の憲法改正を取り上げたいと思います。 自分がどちらの立場か述べて、アドバイスを頂いた事柄について詳しく調べて述べていきたいと思います。 永久中立国のスイスの事でですが、永久中立国はあくまで平和国家ではないということ・・・がよく理解できないですが、補足までお願いするまではないので自分で調べてまとめたいと思います。 詳しく書いていただきありがとうございました!  

その他の回答 (3)

回答No.4

この教授の設問がなんとなく反戦理念に近い解答を期待しているような気がするんですが・・・。 憲法改正問題について、ちょっと別のアプローチを考えてみると・・・ ● 9条改正問題とは別にもうひとつ議論の分かれるテーマを想定(例えば憲法改正要件の緩和など) ● 両方の問題の賛否は半々で反対している問題には決して賛成票を投じない という状況を仮定すると 改正案A(9条改正) 改正案B(憲法改正要件の緩和) とした場合のA・Bを併せた支持率は 1. A・Bとも賛成 25% 2. A賛成・B反対 25% 3. A反対・B賛成 25% 4. A・Bとも反対 25% となります。 で 個々に条文改正を認める場合、憲法改正を全体で支持するのは75%(1.+2.+3.)となります。 しかし一括で改正する場合は両方とも賛成でない限りは賛成票を投じないので改正を支持するのは25%に留まります。 このように国民投票のやり方で、憲法改正の支持率が変わるっていうのをレポートにするもの面白いと思います。

noname#16830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の側面から憲法九条を捉えて述べるのも一味違っておもしろいまもしれません。 各項目の支持パーセントなどを明記しながらまとめるのも検討したいと思います。 回答、ありがとうございました。

noname#16830
質問者

補足

*************************************************** 皆様回答ありがとうございました。 無事、テスト方が終了いたしました。アドバイスの甲斐もあり、なんとか単位が取れそうな感じです。 このテストのお陰で憲法九条の重要性、1990年のイラク軍がクウェートに進攻した際は日本は巨額援助を行ったにも関わらず評価されずPKO協力法制定し、国際社会からは評価を受けるが憲法違反との非難の声が・・・、自民・民主の憲法改正案、護憲派の自衛隊廃止論などなど色々と調べて自分の教養にもなり勉強になりました。 改めて皆様ありがとうございました。 お礼につきましてはご不満があるかもしれませんが、じっくり考えた結果ですのでご了承下さい。 ありがとうございました。 ***************************************************

  • rikukoro
  • ベストアンサー率24% (63/258)
回答No.3

永世中立国スイスは徴兵制度もあり、いくつか矛盾点もありますので少々きついかもしれません。  憲法九条なら http://www.magazine9.jp/vote/form.php のように細分化されますので  ここも参考になるかもしません

noname#16830
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 そうなんですか、スイスは徴兵制度があるんですか。知りませんでした。何か色々と調べていくのが楽しく感じます。 URLありがとうございます。 憲法九条ってこんなに意義のある項目なんですね。自分の意見も色々と書きたいところですが、正直今の段階では詳しく妥当な意見を書けそうにありませんのでやめようと思いますが、奥の深い項目だと思いました。 URL参考にさせて頂きます。ありがとうございました。  

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

アドバイスです。 いずれの設問にしても重要なのは、どのような論点があるかを明確に示すことです。2については、歴史的にどのような論点が浮上し、否定されたり肯定されたりしてきたかということを示すことになりますし、1についても、どのような視点から賛成、反対の論があるのか(賛成、反対がそれぞれ全員同じ論旨とは限らないことに注意)ということを示すことになります。 その上で、それぞれの議論の得失を踏まえて、昨今の状況においてどういう立場を取るのが望ましいのかを論ずることになるでしょう。 単に自分が考えた意見を述べるだけでは回答になりません。また、いずれの問題も、これまで多くの先人が論じてきたことですから、最後の所見でも、これらの議論の論理構成をきちんと踏まえておく必要があります(要するに、「なんとなく私はこう思う」とか、突然違う視点を導入して「でも私はこう思う」ではいけない、ということ)。 とにかく、これまでの議論をきちんとおさえておくのが第一です。

noname#16830
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今回のテストは1の憲法第九条について調べようと思います。 まず、憲法九条の賛成意見、反対意見の得失を順に述べて「各自の所見を述べよ」になっているので最後に自分の意見を組み込みたいと思います。 アドバイス頂いた通り、「なんとなく私はこう思う」などの自分の意見は最後にまとめそれ以外は述べないようにします。 まず、憲法九条についてどう言うものか述べて、改正賛成論、反対論を論じて(ここまでは自分の意見は入れない)最後に自分の見解を述べて締めたいと思います。これまでされてきた議論をしっかりおさえていきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。