- 締切済み
日本が経済大国になったのは、どんな社会構造だったから?
日本が経済大国になったのは どんな社会構造だったからですか? 計画経済だったからですか? 教えてください。お願いします。 いまいち分からないんです><
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teccrt
- ベストアンサー率35% (91/257)
経済大国になった要因は、いくつもあると思います。 その中で、社会構造に焦点をしぼった場合、身分制度のない社会だったから、という点が上げられると思います。 貴族、平民、奴隷といった身分制度がなかったので、勉強して高学歴を身につければ、どんな貧乏人でも高収入を得るチャンスがありました。 こうした社会構造が、国民全体が自発的に努力する方向に向かわせ、企業や自治体なども、出身に囚われず優秀な人材(少なくとも、努力して高学歴を身につけた人材)を迷わず採用し、優秀な人材によって企業や自治体はますます栄えた、という好循環を作り出したのだと思います。 また、身分の代わりに学歴が人生を決めることになったことで、多くの人が勉学にいそしんだ結果(もともと日本は、江戸時代から識字率が高かったのですが)、国民全体の識字率を含め、基礎学力が高まりました。 これは、社会が近代化する(=経済大国に近づいていく)上で重要な要素である、情報の流通を促進しました。これも、学歴社会が社会にもたらした、隠れた好影響だと思います。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
日本人は、器用で、マネが得意、よく働くからだと思います。 日本製品は最初、粗悪だったそうですが、うまくいいところを他国を真似ることで品質があがりました。 器用、よく働く(過去形?)も他の国民からみてある程度いえるでしょう。これらが相乗効果をだします。また経済活動(よりやすい、いい精密機械など)に少しでも有利だと、もともと経済活動は競争ですから、有利な効果がすごく増幅されるでしょう。
- jkljkl
- ベストアンサー率6% (4/66)
日本は戦後数十年たくさんの借金をかかえておりました。 しかし今は借金をすべて返済し今度は逆にお金を貸しています。 一時期日本は借金まみれになって貧乏国になるということが言われていた時期もありました。 なぜ経済大国になったかというのはいろいろな要因があると思いますが ひとつに軍事費が少ないので経済を圧迫しないというのがあります。 これは確かな情報かはわかりませんがアメリカから与えられた軍事技術 を民間企業にシフトしたということもあります。 高い技術力を持てたのはアメリカのおかげであって日本人自体が優秀であるとかではないと思います。 経済大国といいますがただ単に人口が多いからで一人あたりのGDPでは順位は高くなかったと思います。
- masao3
- ベストアンサー率23% (74/311)
目に見えない技術力? 例えばある物を製品化する過程で元請から各下請けに関る人々が成功に向う国民性にくわえ、 最大の理由は各人々が最大限に経験を生かして製品に取組む姿勢(長年のカン)が商品に命を与えたのではないですか。 いままは技術を切り捨てる方向に云ってますが機械化出来ない微妙な技術を大事にしないと日本の将来は無いかも?
- pluto002
- ベストアンサー率22% (73/331)
日本が経済大国になったのは、安くいい物をつくる事ができたから、です。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>計画経済だったからですか? それもあります。 アメリカ側から要求が出されると、 指示された期間に指示された数値に 経済指標が動いていました。 自由主義経済なら不可能な事です。 一番大きな要因は、アメリカから 優遇されたためです。第二次世界大戦後、 社会主義のソビエトが脅威になって、 日本はアメリカ側の太平洋の絶対防衛 ラインに位置することとなったので、 防衛に必要な経済力も持つことを要求された わけです。 日本経済が大きく落ち込んだ1990年代は、 ソビエトの崩壊と、中国の自由経済陣営への参加 に加え、湾岸戦争に代表されるような、中東やアフガニスタン の脅威が大きくなり、間に位置する韓国、中国が アメリカの防衛ラインとして重要になった ため経済成長地域が大陸側へ移動していった んです。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
簡単にポイントを絞って説明すると 1.元々生産性が高かった 戦前の日本にも相当な技術力がありました。 例えば現在のニコンは世界的なカメラメーカーですが、この会社の前身は日本光学(だったかな?)という会社で、例えば戦艦大和の測距儀などを作っていた会社だったりします。 戦争で相当規模の生産設備が破壊されましたが、技術は残りましたので、復興はしやすかったのだと思います。 2.社会階層がリセットされた 戦前は大規模資本(財閥)などの存在によって、能力のある人が起業してもなかなか成功を収めることが難しかったそうですが、戦後すぐの財閥解体によって、一種の能力主義的社会階層が構成されていきました。 一種の、と付けたのは、所得上の能力主義ではなく職能上の能力主義だからです。 の2点だと思います。 因みに > 計画経済だったからですか? は間違い。 計画経済とは、国が「××を○個作り△へ運べ」というように全て指示するような経済ですが、日本は、傾斜配分方式に代表される重工業保護政策は採りましたが、計画経済は採っていません。
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
戦後、みんなが一致した団結心があったし トヨタや松下の様に開発や経営に情熱もあり、海外販売も情熱に行 われた。結果だと思います 今の世の中はそれに比べ、政治家や経営者もだれでも成れる時代です 人を動かせる素質なの無いし考えもし無い人が多い。