• 締切済み

賃貸の契約期限と退去月の扱いについて

2年契約の賃貸マンションに住む学生です。仲介会社Aを通し契約をしました。4月から就職で寮に入る為、更新せず解約します、立ち会い点検の期日を相談しようと管理会社Bに電話した所、困ったことになりました。 2年前の3/15に入居したのですが、契約期限が3/14までで、それまでに退去するよう言われたのです。寮には3月末からしか入れず、卒業まで今の所にいるつもりでした。 契約書には確かに契約期間16/3/15~18/3/14と書いてあり、退去月は何日に出ても一月分の家賃を払う事、25日までに必ず退去する事とも書いてありました。私はこれを読み、3月25日までならば良いのだと思いこんでいました。注意不足だったことは確かなのですが、納得のいかぬ事があります。Aで相談時、2年後に卒業なので3月末の卒業式後に引越す事になるという話をしていたのです。Aは、管理会社さんによって色々違うけれどもゆるい所は大丈夫、という話をしていました。しかし、実際のBとの契約の時にはそのような話を詳しくする事はありませんでした。Aは一言注意してくれていても良かったのではないかと…。私が甘いのかもしれませんが、何のための仲介料なんだろう…と思ってしまいます。 また、16年3月の家賃は日割りでした。退去の事が良くわかっていたら、当時入居を遅くすることも出来ました。それに、きっちり16/3/15~18/3/14という契約期間を取るのに、最終月の家賃が日割りでないのも納得がいきません。これも最初にちゃんと気付けば良かったんでしょうが。 質問事項ですが 1.このような契約の形式は、一般的なものなのでしょうか?自分の周りでは、大抵は出る時は月単位の扱いのようなのですが。 2.仲介業者Aに契約に関する説明責任はないのでしょうか。B曰く、契約の初めに特約で解約日を延ばす事もしている、ということでした。知っていればそうしたのに…と思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 1.一般的です うちの場合 ・何も言われなければ契約期間は1年間 ・1年以上の半端期間指定は自由 ・退去は月末一杯で可 ・入居月は日割り ・退去月は1ヶ月分 2.法的な問題と言うより不親切と言う事でしょうね 一般の仲介業者は物件に関しての細かい情報は持っていません、大家との接触も有りません。 B社なら大家と連絡がとれています 結果、貴方のように「B曰く、契約の初めに・・・」のような話になります。 A社の言い分の代行 「管理会社さんによって色々違うけれどもゆるい所は大丈夫ですが、貴方の物件はきつかったのでしょうね」 で、話はおしまいにされるでしょうね B社と3/25迄の話をされてはどうですか? 多少負担すれば応じる大家もいますよ。 会社の寮なら会社の総務に苦境の相談をすれば方法を考えてくれます 民間会社って意外と柔軟です (わたし総務担当です・サラリーマン兼大家してます) 私なら例外処理で早めに荷物だけでも対応します 貴方自身は実家にでも居れば良いでしょう

  • sapoten
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

回答1.一般的です。 回答2.重要事項については口頭での説明だけでなく、書面で記す必要があるはずです。しかし、それは満たしていると思います。↓のように。 >契約書には確かに契約期間16/3/15~18/3/14と書いてあり、退去月は何日に出ても一月分の家賃を払う事、25日までに必ず退去する事とも書いてありました。 そして、あなたは↓ >私はこれを読み、3月25日までならば良いのだと思いこんでいました。注意不足だった と。 >それに、きっちり16/3/15~18/3/14という契約期間を取るのに、最終月の家賃が日割りでないのも納得がいきません。 きっちり1ヶ月単位で契約しているのですから、日割りになるはずがありません。また、契約書にも「退去月は何日に出ても一月分の家賃を払う事」と明記されています。 あなたが3月半ばに入ったように、次の契約者も4月を迎える前に入りたいはずです。あなたが3月末までいることを快く思うはずがありません。 >自分の周りでは、大抵は出る時は月単位の扱いのようなのですが 大切なのは、あなたの周りの人が誰とどんな契約をしたかではなく、あなたがどんな契約をしたかです。 社会に出る前に一つ勉強が出来たと思うべきでしょう。 >何のための仲介料なんだろう 業者は勤めを果たしています。 今回、賃貸契約を結ばれたのが初めての経験だったのかもしれませんが、この業者の対応が社会一般的な対応であると心得て下さい。 少し辛口になってしまいましたが、実は私も、同じような経験をしています。  高校卒業後、最初の一人暮らしは、父親同伴で、大学で紹介された下宿に行きました。契約は父親任せで、入居費用や家賃まで父親に任せ、自分はただ、ぬくぬくと暮らしていました。  大学2年の終わりに、別のアパートに引っ越すことにし、自分で業者を探し、物件を見、契約も自分でし、父親には保証人欄に記入させるだけで、一人で一通りのことが出来るように勘違いしていました。  4年の終わりに、それが、自分の思い上がりであることを知ったのです。  何事も勉強です。次の契約や退去時に、それを生かせれば良いのではないでしょうか。

関連するQ&A