- ベストアンサー
心筋の栄養動脈について
3本の冠状動脈が、心筋のどの部分を栄養しているのかを知りたいのですが、教科書に載っているようで載っていなくて・・・ 右冠状動脈、前下行枝、回旋枝がそれぞれどの部分を栄養しているのか、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに「教科書に載っているようで載っていなくて」と感じるかもしれません。冠動脈の分布図の多くは心臓表面のもので、それが心筋のどの部分に相当するかは断面図での理解となりますので。 超音波での壁運動異常の生じる場所と冠動脈の関係や、心電図での梗塞部位と冠動脈の関係の解説のほうがはっきりと書いてあると思いますのでそちらの本もご覧ください。
その他の回答 (3)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
図で説明しないと分かりにくいでしょうから googleで「冠状動脈 分布」で画像検索してみてください
- hirosuke42
- ベストアンサー率15% (118/743)
何の教科書を見ているのですか?解剖学とかあですかね・・ちゃんと教科書理解して読んでいますか。 授業等でやられているなら、先生にでも直接聞けば良い事ではないでしょうか。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
宿題などの丸投げはここでは禁止されているけど、 どの教科書に載っていないのかな? 載っていない教科書ってそんなのあるのかな? もし、あれば、そこを授業でやるはずです。 医療人になるんなら、このくらい自分で検索できなければ成れません。 http://www.goo.ne.jp/ http://www.yahoo.co.jp/ で調べられます。 医療系のサイトをしっかり探してみましょう。情報検索能力は仕事につけば、日本語サイトだけでは間に合わなくなりますが、質問の内用は日本語サイトだけでもあります。 ここでは紹介が禁止されているからアドレスは書けないけど、私のサイトでさえその程度は書いてあります。 参考:医学生ノートなんてのも探すとありますよ。
お礼
ありがとうございます。 他の方から指摘がありましたが、本当に載っていなくて。解剖の教科書にも、表面的なことと血管の名称とどの部分を走行しているか、くらいしか書いておらず、困っていました。 心電図などの本を一度見てみることにします。 参考URLはとても参考になりました。 暖かい回答をありがとうございました。 助かりました。