- ベストアンサー
負けず嫌いで攻撃的な3歳半の娘
幼稚園にも保育園にもいってない3歳半の娘は、友達と遊んでてかけっことかじゃんけんでも何でも負けたりするとかんしゃく起こして泣き叫び、挙句相手を攻撃してしまいます。 そうならない友達もいるので、気の合う合わないの問題なのかなと思っていましたが、やっぱり公園や児童館などいくと誰かしらとそうなるので、本当に私も参ってしまいます。 そのせいで私もきつい怒り方をしてしまうし、お互いに悪循環な親子関係のような気もします。 私はママ同士仲良くして遊んで少しでも育児のストレスを発散したいと思って約束しても娘がこうも攻撃的だとどんどんストレスがたまってしまいます。 かんしゃく起こした場合どうすればいいのか、いい対処法とこういう状況はどうすればいいのかいいアドバイスください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生と幼稚園の子どもがいます。 上の子のときは そういった事はありませんでしたが下の子は 入園前から年中にかけてありました。 負けるのが嫌なのでじゃんけんで相手が出すのを指定したり 自分が負けていても 自分の出したのが勝ちだと主張したり・・でした。 幸い幼稚園では緊張するらしくおとなしかったので そういったトラブルはなかった(そういった遊びをしていなかった)ですが このままの家の行動を幼稚園でもするようになったらどうなるんだろうという不安はありました。 そこで 自分自身が娘の要求に屈せず 負けは負けで要求をのまないと決めました。 家族だとどうしても 適当にあわせてしまって負けてあげてしまいがちです。 娘は負けると ワーワーと泣いたり 要求をしつこくいったりして 私が何度も折れてしまいそうでした。(・・時々折れました) ちゃんと勝てたときは おおげさに誉めてあげました。(ちゃんと自分の力で勝てたんだと自覚できるような事を言う) 娘が負けて ルールを変えるようにいっても 怒らず 動揺せず その場をかわす。 そういう風に過ごしていたらずるっぽい事は時々しますが 泣いたり怒ったりはほとんどなくなりました。 結構時間がかかりましたが 本当にましになってきたので そういう風に接して良かったなあ・・・と思ってます。
その他の回答 (3)
- gyucci
- ベストアンサー率17% (63/351)
たまたま昨日読んだ雑誌に載っていた事をご参考までにお知らせしますね。 幼児が凶暴になる原因としては (1)母親がかまわない (2)下の子ができた (3)親が凶暴 (3)は親のマネとしても他の2つは淋しさの裏返しと思われます。 また、幼児期に見られるのは、強いと何でもできる!と思うこと ですから親の役割としてはこれをいかに軌道修正するかということです。 それには心暖まる物語を読んできかせたり、じっくりと話したり、しばらく親も努力をしてみましょう とありました。貴女が努力していないとは思いません。いろいろやってこられたと思います。子育てにはハイここまでという終わりが見えないのがツライところですよね。 また、例えば、貴女が逆の子の立場だったという話を(作って)相手の子の事を考えてもらうように仕向けるというのはどうでしょう?
お礼
ありがとうございます。 下の子が出来たという理由もあるのかもしれませんが、もしかしたら甘やかしすぎたのかもしれません。 負けるという事実を3歳には難しいかなとか考えてました。 これからちょっと考えを変えてじっくり話し合ってみたいです。
- sand-stom
- ベストアンサー率34% (39/112)
三児の母です。 ウチの子がそうというのではないですが、お友達の中には時々いますね。 3才半では、自分を押さえられなくても仕方ないのではないのでしょうか。 ゆっくり、ゆっくり、繰り返し教えていってあげないと。 お母さんが参ってしまったらしょうがありませんから、 気を大きく持って、迷惑をかけたらやはりごめんなさいして、時間を待つしかないでしょう。 お母さん同士の信頼関係を作ること、悪いことをしたときはその都度きちんと叱ることが大事だと思います。 まだ3才半ですから、子供をおとなしく変えることは無理だと思うのですが。 大人ですら、そそっかしい・攻撃的・のろいなんて個性、自分でどうしようもないのですから子供では言うまでもありません。 今は「負」にしか思えないお子さんの個性でしょうが、大きくなるにつれ良い面にも現れてくると思います。 感情的に「何度言ってもこの子は!!」という叱り方は良くないと思います。 ウチの息子の友達にも同じような子がいました。 まあ、いつも周りにケンカを売っているような状態、仲良く遊ぶのは一瞬だったりと言う感じの子でした。 その子、なぜかウチの子には特に当たりがキツく、かじる、けとばす、どつき倒される、仲間はずれにされるなどはいつものこと。 ウチの子は根性なしで反撃もできず、その子のお母さんいつも謝っていました。 私もかみついたり、どついたり、あまりにもヒドイく、その子の母親が叱らない時などは、さすがに他の家のお子さんでも叱ったこともあります。 でもそのお母さんとの信頼関係ができていたので、特にトラブルにもならず一緒に育ってきました。 その子もうちの子も今は三年生。 うちの子は相変わらず根性なしでふにゃふにゃの子ですが、 その子は一本芯のはいった、優しくてしっかりした、がんばりやの女の子に育っています。 その子のお母さん、「ごめんね~」と謝りながらもおおらかに子育てしていましたよ。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 おおらかに子育て!すごい理想です。 もしかすると私がカリカリしていたのかもしれません。 無理に友達と遊ばせようなんて思っていたのかもしれません。 心が軽くなりました。
一人っ子だとありがちです 環境がそろっているのならペットをかうのが効果的
補足
すみません、言い忘れましたが一人っ子じゃなくて、1歳の妹がいます。 ペットは環境が無理なんですよね。
お礼
なるほど、ありがとうございます。 今1歳の妹がいますが、上の子の要求を聞いて、上の子優先にしてというのでそうしてきたのが災いだったのかもしれません。 私は普通にしてのですが、親や周りがもっと甘やかしなさいということで甘やかしすぎてわがままになってしまったのかもしれません。 今となっては遅いですが、これからまたルールを決めたりしてがんばっていきたいです。