VT結線ミスによる二次電圧
お世話になります。
先月キュービクル改修の際に、6kv受電に三菱製マルチメータを
つけたみたいなのですが、昨日月例点検に行って見ると、積算値が3kwhでした。←小さすぎ
そして、瞬時電力が-2.5kw(笑)
配線を間違ったのだろうと見れるかぎりで見てみますと、既設のVT配線が以下のようでした。(ちょっとわかりづらいかもしれませんが)
○一次側
(1)R-SでVTのU-V
(2)S-TでVTのU-V・・・正常のV結線
○二次側
(1)uと(2)vを短絡、接地・・・線番P2
(1)v・・・線番P3
(2)u・・・線番P1
以上の状態でした。工事屋がP1,P2,P3をそれぞれそのままMMへ
つないだようです。
そこで、質問ですが、計測される電力は以下の式であってますでしょうか?(CTラインは正常として)
W1=VstIrCOS(90°-θ)
W2=VsrItCOS(90°+θ)
三相平衡回路であれば、0W
当該キュービクルは、体育館専用で主に照明が主。(20kW程度)
照明は三相回路につながっているが、他の負荷と併せると、
平衡しきれず、若干の-電力値が表示されてしまう。
尚、SCは20kVar×1台
また、電圧は三相とも6.6kV付近を示し、正常と思います。
パッと見、変な電圧が出そうですが、
P2-P3間電圧=Vrs=6.6kV
P1-P2間電圧=Vst=6.6kV
P1-P3間電圧=Vst+Vrs...相順R→S→Tで、相電圧をEとして、
Vst+Vrs=Vs-Vt+Vr-Vs=Vr-Vt=E-E(-1/2+j√3/2)(ドット省略)
=3E/2-j√3E/2=√3E
よって、正常に電圧は表示されると認識しております。
以上、長々書き、わかりづらくてすみません。
質問の趣旨は、VT二次の現状の結線から考えた、
電力の計算式と、電圧の計算式が間違っていないか確認したい事です。
よろしくお願いいたします。