- ベストアンサー
医療ミスの代償
早産で生まれた子供、現在は元気に育つことができておりますが、障害があります。早産児に多い障害と説明を受けました。 医療機関は大変丁寧で、とても信頼できる先生です。今後も診察を、お願いしたいと思っておりますが、インターネットなどで障害の原因などを調べると、どうしても、子供が受けた医療行為に疑問(防ぐことが可能だったのでは?)を感じることがあります。そこで、本当の原因を知りたいのですが、調査をするべきか、しないべきか迷っております。 調査結果で争う気持ちは全くありませんが、本当の原因がもし医療ミスであった場合、私たちは被害者になってしまいます。そうなった場合、親として何かアクションを起こさなければ、この子に申し訳ないという気持ちが出てくると思います。 病院が医療ミスを認めてくれた場合、どういった対応をしてくれるのでしょうか?話し合いで示談となると聞きましたが示談の内容はどんなものなのでしょうか?教えてください。 また、カルテの保存期間は何年でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
示談で病院に非があればそれにかかわる治療費の減額+慰謝料もあるかもしれません。育成医療の期間でしょうからそもそも治療費は考慮外でしょうか。 カルテの保存期間は5年ですが、 5年たったからすぐに廃棄する施設は少数でしょう。 注意すべきはインターネット情報の妥当性です。 医師の目には 「どうしてこんないいかげんな情報をネットで流すのか」 というものもあります。 お子様の症状や経過を逐一書き込むのはどうかと思いますので もうすでに退院しているなら他医療機関の意見を聞きに受診されてみるのもよいでしょう。 その際、今の病院と関係のない(同じ大学の系列病院でないなど)病院に行かれたほうがよいかもしれません。
その他の回答 (2)
- miyakoodori
- ベストアンサー率60% (255/422)
医療関係者と医療関係者以外の方が「予防できるレベルともたらされる結果」を考えると認識事体が微妙に異なることはあります。同じ文章を読んでも読み取り方が違うとかも…。もっとも一般社会でも良くある認識違い程度ですけどね。 状態が確実に確認可能で治療方法も確立しており、その方法でミスがない限り改善されるという内容であるのであれば、改善していない状態を持ってミスがあったと考えることは出来るかもしれません。 逆に治療期間を例とされていますが、治療期間による差が今の状態をもたらしたことと関連性が認められなければ、ミスとはいえないということになるかと思います。 調査するとかの前に、とりあえず聞いてみたらいかがですかね?。 自治体の健康相談あたりにでも。 早産児となると経験のないものなら難しい相談内容でしょうけど、どこにも聞かないよりはましかと思いますし。知らなくても一般論としては調べてくれるかも知れませんし(どの程度するかは不明)。 http://www.anzen-sien.jcqhc.or.jp/index.html 直接病院に聞くと個人の状態がわかりますから、一般論を相談してその上で病院に聞いてみるかなど検討されると良いのでは? 相談受けるのが医師や看護師のようですから、同意なく他にばらせば守秘義務違反ですから、プライバシー保護はします。匿名も受け付けるんじゃないかと思います。 示談は他の方も書いていますので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 なんとなく、答えが見つかってきました。自分の中で医療ミスだと決め付けていたのかもしれません。ですから、こんな悩みが沸いてきたのでしょう。とりあえず、もうちょっと考え、気持ちが固まったら、他の医師または専門家の方にお話を伺って見たいと思います。自分の気持ちをすっきりさせるためにも。 ありがとうございました。
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
早産児に多少の障害があることはさほど珍しくないのですが、ミスがあるとするなんらかの根拠はあるのですか?ミスがないとするとあなたたちは単なるクレーマーになってしまいます。 医療事故一般の内容は事故の内容次第でケースバイケースです。何のミスもないのに結果が悪いことだけを根拠にお金がもらえるものではございません。根拠を明確にすることが示談の大前提です。
補足
ご回答ありがとうございます。 まずは、この場に具体的な経過や症状、私たちが考えている根拠などは控えさせていただきたいと思います。 私たちの子が生まれてくるとき、お医者さまからは不安になる言葉をたくさんいただきました。生まれてからも同じです。誓約書?同意書?(なんでしたっけ?)もたくさん書きました。元気に育て、という気持ちで先生方の治療とこの子の成長を見守ってきました。退院後、病気が見つかりました。 根拠というか、私たちの気持ちの中で、もやもやしたもの、すっきりしない部分があるのです。たぶん、医療、病気に対する私たちの無知な部分がそうさせるのかもしれません。これは、あの時もうちょっと長くあの治療を続けていれば?あの治療をしすぎたのでは?というレベルのものです。これは病気について私なりに勉強した結果生まれた気持ちです。ですから、この気持ちをすっきりさせたくて専門家に相談するべきか考えている次第であります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 インターネットでは、病名もはっきりしているので、いくつかのホームページを見ましたが、どれも同じことが書いてありました。 私たちが疑問を持ったといっても、所詮、素人考えですからそんなことは無いと思うのですが。やはり、すっきりしないのです。 本当の原因を知りたい反面、今争う気持ちは無いし、しかしミスだった場合、全面的に被害者になってしまう。被害をこうむっているのに何もしてやれなければこの子に申し訳ないと思うし・・・。 もう少し考えて見ます。ありがとうございました。