- ベストアンサー
築35年 木造土壁平屋の耐震リフォーム予算
福岡県春日市にある築35年の平屋をリフォームして住みたいと思っています。 確かな床面積などは申し訳ありません、わからないのですが、 個室は6畳2つ、台所、リビング、バス・トイレ、玄関スペース、廊下スペースで構成されています。 そう広くはないこぢんまりした造りです。 最大の問題点は福岡西方沖地震で被害に遭ったこと。 同じ造りのお宅を訪れたとき、 「・・・ガコッ」 という間と音で玄関ドアが開きました(怖い) 玄関ドアのたてつけがややおかしくなるくらいにはガタがきたそうです。 またこの平屋のある場所が警固断層上にあるらしく 警戒しています。 私が考えているリフォーム予算は500万。 最大限に出せて、750万です。 やりたいリフォーム内容ははっきり言って室内全面改装。 壁をとっぱらって水回りは全て新品に入れ替えていじれるものなら屋根裏をロフト的に使えるようにしたい、床板も張り替えたい、壁には漆喰を塗って、窓もドアもつけかえたいし新たな窓もとりつけたい~・・と、盛りだくさんに思っています。 それプラス、耐震補強をしたいのです。 プラスというかそれがまずやらねばならないことかと。 さて・・・ざっとで結構ですので、想定の予算内で実現の見込みはあるでしょうか。 ちなみに床板等の木材は親戚の材木店からの購入を考えており、 家主も親戚、 デザインは縁のない設計事務所に頼みたい希望、 施工は家主ゆかりの建築会社に依頼したいと、 それなりに有利な条件は揃っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.3
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます、そうなんだー平屋のほうが地震に耐性ありなのねとためになりました。 耐震補強を最優先に、そのほかの優先事項にはきちんと順位をつけたいと思います。 壁塗りや床板はりは、仰るとおり自分でできたらいいなと思っています。