• ベストアンサー

わさびあられについて

2日前に家にあった「わさびあられ」をテレビ見ながらほとんど一袋食べてしまいました。 そのときはかなりヒーヒー思いながら食べていました。 翌朝、納豆味噌汁・・何か味が薄い。ラムネ菓子を食べるとすっぱさがなくって何だかおかしい。 さらに次の朝、好きな唐辛子味噌をぬくぬくご飯に塗って食べたのにほとんど味がしない。 病気になったか栄養が足りないかと心配になったところ、ふと2日前の「わさびあられ」で舌の味覚がマヒしているのではと、思いついたわけです。 今辛いお菓子が流行ってるみたいですが、2日も味が分らないという経験、お持ちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

こんにちは。 私は週に数時間、知り合いのカレー屋にカレーを作りに行ってます。本格的なインドカレーから日本風のカレーまで、辛いカレーも甘口のカレーも作ります。始めた頃はカレーばっかりでさすがに味覚障害になりかけました(^^: 何を食べても味が薄いか、苦味を感じるか味が判らなくなりかけました。 辛いものも苦手でしたのでよけいでした(><) そのときはインドのチャイやラシーという飲み物で舌の辛さを流し、ご飯や牡蠣、納豆などを良く噛んで食べて治しました。1週間はかかりました。 私が調理師を始めた若い頃は味覚が鈍るから極端に辛いもの、しょっぱいものは食べることを禁止されていました。キムチは駄目、塩辛駄目、賄いのカレーも甘口(^^:)でもおかげで現在でも繊細な味が判るのかな?と、思います。 あまり刺激的な食べ物ばかり無茶して食べないでくださいね。

marr27
質問者

お礼

こんにちはpho-CATさん。 やはり1週間かかりますか・・。食べること位しか楽しみがないのでツライです。 やはり味のプロの方は味覚が鈍るのを避けて辛いモノはお召し上がりにならないのですね。よくわかりました。 「味覚障害」で検索しても辛いものとの関連の記載がなく、少々あせりました。わさびあられを食べたことは少しの間忘れてましたが、冷静に考えてみれば「常識」の範囲内でしたね。 回答ありがとうございました。今後は気をつけます。

その他の回答 (1)

  • izayoi44
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

一度に刺激が強い物を大量に摂取すると、たまにそのような症状になりますね。その時は我慢しながら食べています。 しかし、万が一味覚障害だと心配なさるなら「亜鉛」を摂取することをオススメします。「亜鉛」には味覚障害を治す働きがあります。(医者ではないので詳しくはわかりませんが・・・・) 「亜鉛」の含まれるものとしては「納豆」などがあります。

marr27
質問者

お礼

こんにちはizayoi44さん。 どのような食品で味覚を鈍らせたことがあるのでしょうか。 カラムーチョとか暴君ハバネロとか辛いスナックは食べたことあるものの、味覚をなくすのは初めてのことで驚きました。今日は3日目。少し戻りました。が、今もビタミンCの錠剤を口にしましたが、いまいち酸っぱさが足りないようです。 亜鉛のサプリは普段から飲んでいるので、身体の異変かか老化かとかなり動揺しました。そういえば舌をヤケドしたあとのヒリヒリ感に似たような感じがまだ少し残っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A