- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビニデザートなどの食品表示について)
コンビニデザートの食品表示について
このQ&Aのポイント
- コンビニデザートの食品表示には、ホイップクリームやスポンジといったおおまかな内容の表示や、細かく成分(材料)を書いた表示があります。ただし、どちらの表示でも具体的な材料や添加物は分かりづらい場合があります。
- コンビニデザートの裏面の食品表示を見ると、ホイップクリームやスポンジのような内容の表示や、細かく成分(材料)を書いた表示があります。しかし、どちらの表示でも具体的な材料や添加物は分かりづらいことがあります。
- コンビニデザートの食品表示には、ホイップクリームやスポンジのような大まかな内容の表示や、細かく成分(材料)を書いた表示がありますが、具体的な材料や添加物は分かりづらいことがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食品メーカーに勤めています。専門の部署ではないですが、多少知識がありますので。 これは、複合原材料と言われる物ですね。 何種類かの原材料から出来たものを原材料として使う場合は一般的に分かっているものの場合は省略可能ということです。 たとえば、みそを使った物の場合、「みそ」と書いてもいいし、「みそ(大豆、麦、塩)」のように詳しく書いてもいいというものです。 たとえば、加工済みおでんセットなんかの場合全部の原材料たとえば、厚揚げやがんもどき、こんにゃくなどはその元となる原材料まで書くと書ききれなかったり、表示が細かくなりすぎたりしてしまうのを防ぐためです。 一般的に、複合原材料の省略可能なものは一般的によく知られている物に限りますが。 又聞きの知識ですから、微妙に違うかもしれませんから。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。 「複合原材料」というコトバを教えてくださりましたので、 いろいろネットで調べ、情報を得る事ができました。 感謝いたします。 細かく明記(成分?)されている商品は消費者としては親切かと思いますが、 どうしてなのでしょうね?