- ベストアンサー
コンセントの電圧が50vこれってどういうことでしょう?
ご質問なのですが、最近中古住宅を購入しました。スイッチとスライドバー(調光器?)の制御がかかっているコンセントがあります。スイッチとスライドバー(調光器?)は部屋の入り口、コンセントは部屋の奥です。気になるのでテスターで計測してみると、 1・スイッチOFFで約50V 2・スイッチOFFでスライドバー(調光器?)をスライドさせても50V 3・スイッチONで約100V 4・スイッチONでスライドバー(調光器?)をスライドさせても約100V こんな状態です。恐いので何もつないでいません。 これってもともと照明器具か何かをこのコンセントにつないで明るさを調整するものなのでしょうか? それにしても・スイッチOFFで約50Vというのがどうもふにおちません。 どなたか電気にお詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に自分の目で見るまでは結論っぽい事は言えません。(それが電気という世界です。何が隠れているかわかりません) わかる範囲で書きます。 調光器は、壁に埋め込めるくらい小型にしなければならないとか、故障しにくい等の理由から、サイリスタで電圧を変化させています。 サイリスタを交流で使った場合、スライドバーが零でもコンセント側に少しだけですが、電圧が出ます。(ご質問の50Vの事) これは、サイリスタの電極間の静電容量による誘導電圧です。容量がすごく少ないので、テスターで50V出ていても、コンセントに何か差し込むとほとんど0Vに下がります。 試しに・・・ 1、テーブルタップなど、2口以上のコンセントが付いている物を、そのコンセントに差し込みます。 2、テーブルタップのコンセントにテスターを差し込んで電圧を測ります。(50Vを指す筈です) テーブルタップに、壊れても良い電球等を差し込んでみてください。点灯しないはずです。(蛍光灯、テレビはダメ。携帯等の充電アダプターは良いが、携帯を繋いで充電させる事) 3、その時のテスターの電圧は、ほとんど0Vを指していると思います。 4、スイッチONで、スライドバーをスライドさせると、 電球が明るくなり、テスターの電圧も明るさ(スライド量)と同じように上下すると思います。 このようにならなければ・・・壊れています。 すぐに電気工事店に電話して下さい。
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
プロではありませんが電気工事士です。 ご質問の件ですが、状況を見る限りスイッチは調光器経由か直接接続の切り替えになっているように見受けられます。100Vの電球型(蛍光灯は不可)スタンドなどを接続してみるとわかります。 電圧をテスターで当たっただけでは調光器の動作をしているかどうかはわかりません。 というのも制御方法としてサイリスタ制御をするのが普通であり、その場合単純に直流電圧制御とは異なるからです。 電球スタンドを接続してみて調光器がうまく動作していないようであれば、壊れている可能性もあるので使用は差し控えた方がよいでしょう。 では。
お礼
ご回答ありがとうございます。一度、電球スタンドを接続してみて調光器がうまく動作するかどうか、試してみたいと思います。ご親切にありがとうございます。
- a3453a
- ベストアンサー率28% (132/460)
交流電圧計は実効値(平均値)で表示されます 2本の電線間の電圧値で囲まれた面積の平均値です (電圧はそれぞれプラスになったりマイナスになったりしますから) 電源オフの時は一方が電圧がかかっていて 一方が0ボルトのままの状況になっている型の配線だと思うので 電力の面積は約半分の値となります (オフ側がプラス値やマイナイ値に変動しないため) 従って、電圧値は半分の表示です 電源オンにするとそれぞれの電圧がプラス値やマイナイ値に変動 していき、それぞれ相手方と反対の値となるため(位相差がある)、 電圧でかこまれる面積は大きくなり平均100ボルトの値となります (変化しているので瞬間の最大値は142ボルトぐらいの値です) 結論から言えば「正常な回路」だとはいえると思います しかしながらおそらくは照明専用の回路だと思いますので その点では容量のおおきさや、 あらゆる電気製品を使えるかという観点からは あまりあてにはできませんが・・・ ちなみに2極ともにオフとなるような型のスイッチを使用している 回路ならばオフの時は0ボルトとなります
お礼
ありがとうございます。ご回答頂きました内容の主旨に沿うかどうか分かりませんが、確かにテスターをさすと、一度140v前後を示してから、50v前後を示します。ご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。勉強になりましたし、安心しました。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
調光器は電流を制御するものなので, 負荷(電気を消費する器具)をつないで初めて機能します. > こんな状態です。恐いので何もつないでいません。 元々の 100V より電圧があがることはないので, 電球を繋いでみればその機能がわかると思います. > 照明器具か何かをこのコンセントにつないで明るさを調整するものなのでしょうか その通りです. 負荷に達する電流を制御するもので, 主に電球の明るさを調整するものです. なので「調光」という言葉を使います. 負荷の種類,例えば蛍光灯, 電球型蛍光灯,モータなどは 思うような制御ができません. 中古とはいえ代金を払って購入したのですから, その購入元に説明を求めればいいと思います. 売主が内容も知らずに売るのは問題あるでしょうから.
お礼
ご親切にありがとうございます。安心しました。おしゃられる通り、売主に確認したいと思います。ありがとうございます。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
スライダックス型電源か。入力100Vで出力を0-130(200)V程度に可変できます。白熱電球つなげば電圧で色変えられます(^^)>電圧調光器(蛍光灯型電球はダメです) 他にもモーター(送風機)やヒーター、照明(明るいのと落ち着いたもの)に使う。 白熱電球に使うこと多いのは、電球は高価、電圧下げると長持ちするからです。
お礼
ご親切にありがとうございます。そんなことが出来るんですね。(^。^)ありがとうございます。
お礼
tanpopotanpopoさんも含め、いろんな方からご回答を頂きました。しかし、皆様お詳しいですね。感心します。私も何か人に教えてあげられる様なとりえを持ちたいものです。ご回答にて、非常に分かりやすいテスト方法を教えて頂き、感謝しております。早速、電球とテーブルタップで試して見たいと思います。ありがとうございます。